2013年11月29日
Egg face☆
こんばんは!今日は空き時間に買い出しに行ったときに、初めて、岩出にも近鉄があるのを知りました。和歌山市内在住の私にとっては近鉄っていうと、和歌山駅にある、あのどーんと構えた近鉄ですが、岩出にもひっそりとたたずんでいたとは驚きました(失礼)。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
久々のブログです。
土曜日はほぼ欠かさず書いていたのですが、先週は祝日で私がお休みいただいていたのと、
先々週は、先々先週(こんな言葉あるのかな…)と同じ、オーナーの代行で海南の体育館に行っていたので書けませんでした。
さて、オーナーも無事に出張から帰ってこられて、また明日出張に旅立つのですが…。
話は変わりまして、こないだの火曜日に、
体育クラブ『アクセル』の隣のとなりのトナリにある、
『女性お顔そり専門店』 に行ってきました☆★
(少し前のブログでも触れてましたね(^^;) ⇒⇒⇒ 飛び込み!)
だいたい、時間は30分くらいだったと思いますが、あっという間でした!
ほんまに、30分も経ったんかな、っていうくらい…時計見たら、ちゃんと30分経ってましたけど…
顔剃り(まゆげも整えてくれました)のあと、蒸しタオルして、パックしてくれて…という流れだったと思うのですが、
蒸しタオルがほんと気持ちよくて…
(↑↑多分、この時点で寝てたんでしょうね…あんまり記憶がないです(笑)。)
終わってみると、少し、顔もすっきり白くなった気がしました(*^-^*)☆★
エステ経験等がない私ですが、ちょっと贅沢な自分へのご褒美をした気分です(笑)。
毎月は無理でも、定期的に行けたらなぁと思っています♪♪
12月はクリスマスキャンペーンもやっていいるみたいなので、ご興味のある方は、是非♪♪
久々のブログです。
土曜日はほぼ欠かさず書いていたのですが、先週は祝日で私がお休みいただいていたのと、
先々週は、先々先週(こんな言葉あるのかな…)と同じ、オーナーの代行で海南の体育館に行っていたので書けませんでした。
さて、オーナーも無事に出張から帰ってこられて、また明日出張に旅立つのですが…。
話は変わりまして、こないだの火曜日に、
体育クラブ『アクセル』の隣のとなりのトナリにある、
『女性お顔そり専門店』 に行ってきました☆★
(少し前のブログでも触れてましたね(^^;) ⇒⇒⇒ 飛び込み!)
だいたい、時間は30分くらいだったと思いますが、あっという間でした!
ほんまに、30分も経ったんかな、っていうくらい…時計見たら、ちゃんと30分経ってましたけど…
顔剃り(まゆげも整えてくれました)のあと、蒸しタオルして、パックしてくれて…という流れだったと思うのですが、
蒸しタオルがほんと気持ちよくて…
(↑↑多分、この時点で寝てたんでしょうね…あんまり記憶がないです(笑)。)
終わってみると、少し、顔もすっきり白くなった気がしました(*^-^*)☆★
エステ経験等がない私ですが、ちょっと贅沢な自分へのご褒美をした気分です(笑)。
毎月は無理でも、定期的に行けたらなぁと思っています♪♪
12月はクリスマスキャンペーンもやっていいるみたいなので、ご興味のある方は、是非♪♪
2013年11月15日
続!カメムシ!
こんにちは!そういえば、知らない間に風邪が治っていました。会員様も風邪を引いている方がちらほら…季節の変わり目、また急に寒くなったときは、やっぱり風邪を引きやすいですよね。皆様も十分お気をつけください。健康運動指導士、大曽彰子です。
昨日は気づいていなかったのですが…(すみません。)
会員様がコメントくれていました!ありがとうございます☆★
「カメムシ」のことを書いたブログに、⇒⇒⇒ 「カメムシ…??」、「カメムシ!カメムシ!!」
ネットで検索したら、駆除方法とか出てきますよ、とのことなので、
早速、検索しました!
「カメムシ」と打つだけで、その後に、「駆除」と一番最初に出てくるので、
やっぱり、みんなも困ってるんですね(汗)。
その次に、「大量発生 2013」と出てきて、関連記事を読むと、
どうやら、紀南の方で、大量発生しているそうです。
岩出の『アクセル』だけでなく、和歌山県の問題だったみたいです(笑)
特にこの時期、カメムシは越冬の準備で、
日当たりのよい壁や、スキマや家の中に入り込んでくるようです。
寒さをしのぎたい気持ちはわからんでもないけど…
人間の住処を使わずに、虫の世界でなんとかならないのでしょうか…。
でも、さすがに、この寒さではもうほとんどカメムシは見かけません。
もう、まさか、どこかのスキマに入り込んだとか………考えたくないです(泣)。
そして、肝心の駆除方法ですが、
「あらかじめ壁面に殺虫剤を処理しておく…」 ← すでに処理済みなのですが…(泣)
やっぱり、カメムシ専用の殺虫剤があるようで、それじゃないと効果がないのかもしれないですね。
スプレータイプの殺虫剤があるのですが…クモの巣ジェットスプレーより高かった…です。
が!クモの巣ジェットスプレーよりも安い! ← セコイですかね…(汗)
カメムシ・クモ用の殺虫剤もあるようです!!
一度、これを試してみたいので、オーナー!購入をご検討ください!!
昨日は気づいていなかったのですが…(すみません。)
会員様がコメントくれていました!ありがとうございます☆★
「カメムシ」のことを書いたブログに、⇒⇒⇒ 「カメムシ…??」、「カメムシ!カメムシ!!」
ネットで検索したら、駆除方法とか出てきますよ、とのことなので、
早速、検索しました!
「カメムシ」と打つだけで、その後に、「駆除」と一番最初に出てくるので、
やっぱり、みんなも困ってるんですね(汗)。
その次に、「大量発生 2013」と出てきて、関連記事を読むと、
どうやら、紀南の方で、大量発生しているそうです。
岩出の『アクセル』だけでなく、和歌山県の問題だったみたいです(笑)
特にこの時期、カメムシは越冬の準備で、
日当たりのよい壁や、スキマや家の中に入り込んでくるようです。
寒さをしのぎたい気持ちはわからんでもないけど…
人間の住処を使わずに、虫の世界でなんとかならないのでしょうか…。
でも、さすがに、この寒さではもうほとんどカメムシは見かけません。
もう、まさか、どこかのスキマに入り込んだとか………考えたくないです(泣)。
そして、肝心の駆除方法ですが、
「あらかじめ壁面に殺虫剤を処理しておく…」 ← すでに処理済みなのですが…(泣)
やっぱり、カメムシ専用の殺虫剤があるようで、それじゃないと効果がないのかもしれないですね。
スプレータイプの殺虫剤があるのですが…クモの巣ジェットスプレーより高かった…です。
が!クモの巣ジェットスプレーよりも安い! ← セコイですかね…(汗)
カメムシ・クモ用の殺虫剤もあるようです!!
一度、これを試してみたいので、オーナー!購入をご検討ください!!
2013年11月14日
飛び込み!
こんばんは!いよいよ、非常口の電気が切れかかって、かなり点滅しています。ジムを閉めて帰るとき、今までは非常口の電気があったのでそれほど暗くなかったのですが、今は、真っ暗な中に、いきなりピカッと光るのがお化け屋敷みたいというか、雷光みたいというか、そんな感じで正直、めちゃくちゃ怖いです。火曜日から、この恐怖と闘っています。体育クラブ『アクセル』アシスタントマネージャー、大曽彰子です。
今日は、先週、飛び込みで来てくださった方が、入会してくれました!
ありがとうございます☆★
以前、リズムか何かで見かけて、気になっていたそうです☆★
「このお店、気になってるけど…」と、一歩踏み出すのって、勇気入りますよね!
どんな人がいるのか、どんな雰囲気なのか…。
行ってみないと、わからないけど…なかなか…ねぇ。
電話かけるにしても、緊張するし…。
何に対しても、そうだと思うのですが…
思えば、今来てくださっている会員様も、そうやって、一歩踏み出して来てくれたと思うと、
嬉しいことですね☆★ありがとうございます。
今日は、私も、一歩踏み出してきました!
元々、体育クラブ『アクセル』があった場所に、女性お顔そり専門店が出来ました☆★
出来たときから、気になってて、
オープンした翌日に、スタッフの方がご挨拶にきてくださったときに、
「興味あるので、また行かせてもらいます!」と言ったきり、なかなか行けず…(汗)
予約したいけど、電話するほどの距離でも…(苦笑)と思って、
今日の空き時間に、意を決して、お店を訪ねてみました☆★
元々、『アクセル』だったとは、思えないほど、キレイな癒し空間でした☆
玄関とか、こんなんフローリングやったっけ?みたいな(笑)
スタッフの方も親切に対応してくださって、
なんか、緊張して、しょうもない質問ばっかりしてしまいました(汗)。
緊張してるときって、どうでもいいことばっかり、しゃべってしまいますね(汗)。
無事に、予約を済ませ、
パンフレットを10枚ほどもらって、ジムにも置きました。
他にも気になってた会員様もいたようで、
さっそく、トレーニング後にパンフレットを持ってかえってくれたので、飛び込んできて良かったと思いました!
予約日はまだまだ先ですが、楽しみです☆★
また、このブログでも、報告しますね♪♪
今日は、先週、飛び込みで来てくださった方が、入会してくれました!
ありがとうございます☆★
以前、リズムか何かで見かけて、気になっていたそうです☆★
「このお店、気になってるけど…」と、一歩踏み出すのって、勇気入りますよね!
どんな人がいるのか、どんな雰囲気なのか…。
行ってみないと、わからないけど…なかなか…ねぇ。
電話かけるにしても、緊張するし…。
何に対しても、そうだと思うのですが…
思えば、今来てくださっている会員様も、そうやって、一歩踏み出して来てくれたと思うと、
嬉しいことですね☆★ありがとうございます。
今日は、私も、一歩踏み出してきました!
元々、体育クラブ『アクセル』があった場所に、女性お顔そり専門店が出来ました☆★
出来たときから、気になってて、
オープンした翌日に、スタッフの方がご挨拶にきてくださったときに、
「興味あるので、また行かせてもらいます!」と言ったきり、なかなか行けず…(汗)
予約したいけど、電話するほどの距離でも…(苦笑)と思って、
今日の空き時間に、意を決して、お店を訪ねてみました☆★
元々、『アクセル』だったとは、思えないほど、キレイな癒し空間でした☆
玄関とか、こんなんフローリングやったっけ?みたいな(笑)
スタッフの方も親切に対応してくださって、
なんか、緊張して、しょうもない質問ばっかりしてしまいました(汗)。
緊張してるときって、どうでもいいことばっかり、しゃべってしまいますね(汗)。
無事に、予約を済ませ、
パンフレットを10枚ほどもらって、ジムにも置きました。
他にも気になってた会員様もいたようで、
さっそく、トレーニング後にパンフレットを持ってかえってくれたので、飛び込んできて良かったと思いました!
予約日はまだまだ先ですが、楽しみです☆★
また、このブログでも、報告しますね♪♪
2013年11月13日
腹筋!
こんばんは!少し、風邪気味です…。幸い、熱やだるさはありませんが、鼻が詰まって、のどが少し痛いです。肩甲骨周りが痛いのは、関節痛なのか、昨日のトレーニングの筋肉痛なのか、わかりません(笑)。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
多分、というか、恐らく、筋肉痛ですが(笑)。
さて、最近の体育クラブ『アクセル』では…腹筋メニューがブームです!
腹筋を割りたいひとや、おなか周りをすっきりさせたい方が増えたのと、
トレーニングを続けるうちに、普通の腹筋では物足りなくなってきたので(←会員様の意見≦トレーナーの見解(笑))
だんだん、腹筋メニューもキツイものをこなす方が増えてきました!
というか、強制させられてる、と言った方が正しいのかも…ですが(笑汗)。
それでも、ストイックにメニューに打ち込んでいただける会員様には、本当に脱帽です!
みなさん、本当にありがとうございます!お疲れ様です!
私もみなさんに負けないように、頑張らなくては…(汗)
多分、というか、恐らく、筋肉痛ですが(笑)。
さて、最近の体育クラブ『アクセル』では…腹筋メニューがブームです!
腹筋を割りたいひとや、おなか周りをすっきりさせたい方が増えたのと、
トレーニングを続けるうちに、普通の腹筋では物足りなくなってきたので(←会員様の意見≦トレーナーの見解(笑))
だんだん、腹筋メニューもキツイものをこなす方が増えてきました!
というか、強制させられてる、と言った方が正しいのかも…ですが(笑汗)。
それでも、ストイックにメニューに打ち込んでいただける会員様には、本当に脱帽です!
みなさん、本当にありがとうございます!お疲れ様です!
私もみなさんに負けないように、頑張らなくては…(汗)
2013年11月12日
非常口!
こんばんは!体育クラブ『アクセル』には、出張指導先などを記入する、1週間分のホワイトボードがあるのですが、今日、今週の予定を(昨日、月曜日は定休日なので)書き換えました。オーナーの出張先の、鹿児島…鹿児島って、初めて字で書いた気がします(笑)。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
今日は、ジムに入るなり、ぱちぱち、と音が…。
見ると、入口の「非常口」の電気が切れかかって、ぱちぱち、点滅していました。
「非常口」って言っても、
このジムには、入口しか出入りするところがないので(裏口は締切にしています)、
非常口も何も…と思うのですが、まぁ確かに、非常口と言えば、非常口ですよね(笑)。
普段は、目に入っているはずですが、意識して見たことがなかった、「非常口」。
よく見てみると、少し斜めについていました(笑)。 (非常口が取り付けられている壁から少し浮いていました(汗)。)
そして右側の枠?みたいなのだけ、ついていませんでした???なぜ???
今日は、そんな発見をして、終わりました。
電気の交換は…オーナーにやってもらおうと企んでいます(笑)。
今日は、ジムに入るなり、ぱちぱち、と音が…。
見ると、入口の「非常口」の電気が切れかかって、ぱちぱち、点滅していました。
「非常口」って言っても、
このジムには、入口しか出入りするところがないので(裏口は締切にしています)、
非常口も何も…と思うのですが、まぁ確かに、非常口と言えば、非常口ですよね(笑)。
普段は、目に入っているはずですが、意識して見たことがなかった、「非常口」。
よく見てみると、少し斜めについていました(笑)。 (非常口が取り付けられている壁から少し浮いていました(汗)。)
そして右側の枠?みたいなのだけ、ついていませんでした???なぜ???
今日は、そんな発見をして、終わりました。
電気の交換は…オーナーにやってもらおうと企んでいます(笑)。
2013年11月10日
カメムシ!カメムシ!!
こんばんは!
昨日のお昼からオーナーが福岡県に出張で、昨日は夕方でジムを閉めて、オーナーの代行で海南市の体育館へ行ってきたので、ブログ書けませんでした…。その体育館は夜になるとかなり冷え込むので…12月からと勝手に決めていた、ユニフォームのトレーナーを着こんでしまいました…カゼを引くよりはましです。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
さて、前回のブログにも書きました…カメムシ…。
依然として、大量にいます。
しかも、さらに、数が増えた気もします(泣)。
気付いたら、ジムの中にいるし…。
でも、外に出そうと、下手に触って、臭くなるのも………ということで、放置してます(汗)。
カメムシの大量発生は、
同じビルに入っているお店の方も言っていましたし、
私の地元の美容室の周りでもカメムシが大量発生しているようで、
どうやら、『アクセル』だけでの問題ではないようで、少しほっとしています。
うーん、、、でも、ほんとに大量にいてて、困ります。
何か、解決策があれば、教えてください…。。。
昨日のお昼からオーナーが福岡県に出張で、昨日は夕方でジムを閉めて、オーナーの代行で海南市の体育館へ行ってきたので、ブログ書けませんでした…。その体育館は夜になるとかなり冷え込むので…12月からと勝手に決めていた、ユニフォームのトレーナーを着こんでしまいました…カゼを引くよりはましです。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
さて、前回のブログにも書きました…カメムシ…。
依然として、大量にいます。
しかも、さらに、数が増えた気もします(泣)。
気付いたら、ジムの中にいるし…。
でも、外に出そうと、下手に触って、臭くなるのも………ということで、放置してます(汗)。
カメムシの大量発生は、
同じビルに入っているお店の方も言っていましたし、
私の地元の美容室の周りでもカメムシが大量発生しているようで、
どうやら、『アクセル』だけでの問題ではないようで、少しほっとしています。
うーん、、、でも、ほんとに大量にいてて、困ります。
何か、解決策があれば、教えてください…。。。
2013年11月02日
カメムシ…??
こんばんは!だんだん、暗くなるのも早くなってきましたね…岩出市の夕方の放送も、いつの間にか、16時半になりました(11月からかな??夏は17時半とか、少し前までは17時でした、多分)。秋をすっとばして、もう冬が近づいてきていますね。寒いのが苦手な冬生まれ、大曽彰子です。
体育クラブ『アクセル』では…只今、カメムシが大量発生中です…何故??(泣泣)
子どもの体操教室中も、なぜか一角、カメムシの臭いがする場所があったり、
外に出している、のぼりにも、大量に、カメムシがとまっています…。
オーナーも、最近、「虫来ないスプレー」を周辺にまいたみたいですし、
私も、昨日、「クモの巣ジェット」をまた大量にまいていました。
のに!!!!!!!!
カメムシには、効かないのでしょうか…。
それとも、虫やクモがいないから、いるのでしょうか…???
ジムに入ってきたり、服についたりしない限りは、なんて害のない虫かとは思うのですが…。
皆さん、申し訳ございませんが、
ジムに入る際は、気をつけてくださいね!!(笑)
余談ですが…
私の地区では…このカメムシ(1cmにも満たない、茶色?の丸っこい虫)のことを、くさいので、「クサムシ」と呼んでいました(笑)
カメムシ、といえば、黄緑色で2、3cmくらいのアイロンのような形をした虫のことを指します。
私の言う、カメムシもこの近辺には大量にいますが…。
虫の話題には、事欠きません、体育クラブ『アクセル』です(汗)。
体育クラブ『アクセル』では…只今、カメムシが大量発生中です…何故??(泣泣)
子どもの体操教室中も、なぜか一角、カメムシの臭いがする場所があったり、
外に出している、のぼりにも、大量に、カメムシがとまっています…。
オーナーも、最近、「虫来ないスプレー」を周辺にまいたみたいですし、
私も、昨日、「クモの巣ジェット」をまた大量にまいていました。
のに!!!!!!!!
カメムシには、効かないのでしょうか…。
それとも、虫やクモがいないから、いるのでしょうか…???
ジムに入ってきたり、服についたりしない限りは、なんて害のない虫かとは思うのですが…。
皆さん、申し訳ございませんが、
ジムに入る際は、気をつけてくださいね!!(笑)
余談ですが…
私の地区では…このカメムシ(1cmにも満たない、茶色?の丸っこい虫)のことを、くさいので、「クサムシ」と呼んでいました(笑)
カメムシ、といえば、黄緑色で2、3cmくらいのアイロンのような形をした虫のことを指します。
私の言う、カメムシもこの近辺には大量にいますが…。
虫の話題には、事欠きません、体育クラブ『アクセル』です(汗)。
2013年11月01日
ハロウィン…
こんにちは!めっきり寒くなってきましたね~寒さが苦手なので、もうネックウォーマーをしてますが、周りには「そんなに寒い??」と言われます。寒いとよく肩が凝ってしまうのと、「しゃべり」も多少必要な仕事なので(笑)喉は大事にしないといけません。健康運動指導士、大曽彰子です。
さて、今日から11月ですね!!
ジムの入り口ドアには、
100均で買った、ハロウィンのジェリーステッカー(という名前でいいのかな??)を貼ってたので、
朝、出勤してすぐはがしたのですが…
こんな状態に…

顔のイラストが描いてある方を、ガラスに貼り付けてしまったので、
イラストの部分だけ、残ってしまいました(泣)。
小さいかぼちゃたちは、無事だったのですが、
大きいイラストの方は…この通りです。。。(ちなみに、左上が黒猫で、右下がかぼちゃでした。)
100均なので、あきらめもつきますが…
来年はもう使えないので、ちょっとショックです…気に入ってたのに…。
でも、今回の件は、教訓になりました!
残ったイラスト部分をはがすのにも少し苦労しましたが、
また、次のステッカーも貼りました☆★何が貼ってあるかは…ジムまで見に来てくださいね♪♪
さて、今日から11月ですね!!
ジムの入り口ドアには、
100均で買った、ハロウィンのジェリーステッカー(という名前でいいのかな??)を貼ってたので、
朝、出勤してすぐはがしたのですが…
こんな状態に…

顔のイラストが描いてある方を、ガラスに貼り付けてしまったので、
イラストの部分だけ、残ってしまいました(泣)。
小さいかぼちゃたちは、無事だったのですが、
大きいイラストの方は…この通りです。。。(ちなみに、左上が黒猫で、右下がかぼちゃでした。)
100均なので、あきらめもつきますが…
来年はもう使えないので、ちょっとショックです…気に入ってたのに…。
でも、今回の件は、教訓になりました!
残ったイラスト部分をはがすのにも少し苦労しましたが、
また、次のステッカーも貼りました☆★何が貼ってあるかは…ジムまで見に来てくださいね♪♪