2015年07月25日
エアコン直りました!
こんにちは!この週末、台風が来るかどうか心配でしたが、和歌山県北部には特に影響なさそうですね。ただ、かなり暑くなるみたいで、ネットの天気予報では熱中症に厳重注意となっていました。
明日、和歌山市で開かれるよさこい祭り『おどるんや』の1日目です。何よりも体調管理に気を付けます。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
しかし、いきなり暑くなりましたね。。。
今までも暑かったんですが、梅雨や台風の影響か、じめじめした感じの蒸し暑さでしたが、
カッと!日差しが強い暑さになった気がします。
じめじめした蒸し暑いのは苦手だったのですが、
こうも急にカッと暑くなるのも、しんどいですね…。。。
皆さんも、熱中症、体調管理には十分お気を付けくださいね。
そういえば、先週に壊れかけたエアコンですが、無事に直りました!!
あのあと、メーカーに問い合わせても全然つながらなかったので、
設置してもらった電気屋さんに電話して、点検・修理をメーカーに依頼してもらったのですが、
やっぱり時期的に立て込んでいるみたいで、
まず点検に来てもらうのに、1週間かかると言われてしまいました。
仕方ないので、1週間待つことにしたのですが、
オーナーが沖縄から、知り合いの電気屋さんにお願いしてくださって、
急遽、点検していただき、応急処置をしていただきました!!!
本当に助かりました。
今日みたいに、カッと暑い日が来る前に直って、本当に良かったです。
点検、応急処置を待つ間、
扇風機でも風に当たると結構涼しいですね、と会員様と話していたのですが、
エアコンがついた瞬間、全然違いますね!となりました(笑)。
やっぱり、扇風機よりエアコンの方が断然涼しかったです。
(でも最近、熱中症が多いのは、エアコンなどの涼しい環境に慣れてしまって、暑さに弱くなってきているからだとか…でも外の暑さも昔に比べて尋常じゃないですよね。。。)
電気屋さん、どうもありがとうございました☆★
ちなみに、今回の原因は、クモのたたりではなく、
ちょっと忘れましたが、配線の接続が悪いとか、そんな感じでした!!
でも念のため、来週にメーカーに点検にはきてもらう予定です。
体育クラブ『アクセル』は、快適な環境に戻りましたが、
引き続き、熱中症には気を付けていきましょう!!
明日、和歌山市で開かれるよさこい祭り『おどるんや』の1日目です。何よりも体調管理に気を付けます。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
しかし、いきなり暑くなりましたね。。。
今までも暑かったんですが、梅雨や台風の影響か、じめじめした感じの蒸し暑さでしたが、
カッと!日差しが強い暑さになった気がします。
じめじめした蒸し暑いのは苦手だったのですが、
こうも急にカッと暑くなるのも、しんどいですね…。。。
皆さんも、熱中症、体調管理には十分お気を付けくださいね。
そういえば、先週に壊れかけたエアコンですが、無事に直りました!!
あのあと、メーカーに問い合わせても全然つながらなかったので、
設置してもらった電気屋さんに電話して、点検・修理をメーカーに依頼してもらったのですが、
やっぱり時期的に立て込んでいるみたいで、
まず点検に来てもらうのに、1週間かかると言われてしまいました。
仕方ないので、1週間待つことにしたのですが、
オーナーが沖縄から、知り合いの電気屋さんにお願いしてくださって、
急遽、点検していただき、応急処置をしていただきました!!!
本当に助かりました。
今日みたいに、カッと暑い日が来る前に直って、本当に良かったです。
点検、応急処置を待つ間、
扇風機でも風に当たると結構涼しいですね、と会員様と話していたのですが、
エアコンがついた瞬間、全然違いますね!となりました(笑)。
やっぱり、扇風機よりエアコンの方が断然涼しかったです。
(でも最近、熱中症が多いのは、エアコンなどの涼しい環境に慣れてしまって、暑さに弱くなってきているからだとか…でも外の暑さも昔に比べて尋常じゃないですよね。。。)
電気屋さん、どうもありがとうございました☆★
ちなみに、今回の原因は、クモのたたりではなく、
ちょっと忘れましたが、配線の接続が悪いとか、そんな感じでした!!
でも念のため、来週にメーカーに点検にはきてもらう予定です。
体育クラブ『アクセル』は、快適な環境に戻りましたが、
引き続き、熱中症には気を付けていきましょう!!
2015年07月18日
またしても…tatata
こんにちは!みなさん台風は大丈夫でしたか??丸1日は警報が出ていたように思いますが、警報が解除されてからの方が雨風が強かった気がします。特に被害はなく、一度だけ、入口のドアが、バターン!と風で思いっきり開いたくらいです。木枠のドアなので結構な音がして、ドアが風で吹っ飛んでいったのかと思いました。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
言うまでもなく、ドアは無事でしたよ☆★
しかし、それよりも大きな問題が今日…発生してしまいました。
また、エアコンが壊れたかもしれません。。。
この暑い時期に…。。。
今日は朝の会員様が来るときに、エアコンをつけたのですが、
なんか利きが悪いなぁ…と。。。
そしたら、会員様が、「タイマーになってるみたいですよ。」と。
タイマーを設定した覚えがなく、よく見ると、運転ランプもついていなくて。。。
説明書を見たら、「点検・修理が必要です。」とのことでした。
…そういえば、去年もそんなことが…と思い、ブログを確認すると…(⇒ tatari…)
去年も台風のあとから、調子が悪くなったそうです。まさしくです。
とりあえず、扇風機を全開にして、窓を開けて、ドアも傘立てで少しだけ開けておいて、
たまたま、私の父親が休みだったので、お昼に家にある扇風機を2台(1つは小さいですが)持ってきてもらいました。
予約の空き時間に、メーカーに問い合わせをしているのですが、
土曜日なのと、時期的なものなのか、電話が混み合っているようで全然つながりません。。。
受付時間が18時までなので、また明日も電話攻撃決定です。
会員様には、ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。
室内の熱中症も怖い時期なので、十分に注意したいと思います。
言うまでもなく、ドアは無事でしたよ☆★
しかし、それよりも大きな問題が今日…発生してしまいました。
また、エアコンが壊れたかもしれません。。。
この暑い時期に…。。。
今日は朝の会員様が来るときに、エアコンをつけたのですが、
なんか利きが悪いなぁ…と。。。
そしたら、会員様が、「タイマーになってるみたいですよ。」と。
タイマーを設定した覚えがなく、よく見ると、運転ランプもついていなくて。。。
説明書を見たら、「点検・修理が必要です。」とのことでした。
…そういえば、去年もそんなことが…と思い、ブログを確認すると…(⇒ tatari…)
去年も台風のあとから、調子が悪くなったそうです。まさしくです。
とりあえず、扇風機を全開にして、窓を開けて、ドアも傘立てで少しだけ開けておいて、
たまたま、私の父親が休みだったので、お昼に家にある扇風機を2台(1つは小さいですが)持ってきてもらいました。
予約の空き時間に、メーカーに問い合わせをしているのですが、
土曜日なのと、時期的なものなのか、電話が混み合っているようで全然つながりません。。。
受付時間が18時までなので、また明日も電話攻撃決定です。
会員様には、ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。
室内の熱中症も怖い時期なので、十分に注意したいと思います。
2015年07月11日
1カ月後…。
こんばんは!むし暑い日が多くなってきましたが夜は冷えるので、風邪を引いたのか、咳が出ます。一度出ると、止まりません。ゴホゴホいう咳なので、会員の皆様方にはご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ありません。咳が続くと辛いのですが、本人はいたって元気です。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
オーナーが前に買っていた、龍角散ののど飴を勝手になめています。
(1回目だけは許可もらいました。)
さてさて、みなさん忘れられていたかもしれませんが…1カ月が経ちました。
詳しい内容はこちら ⇒⇒⇒ がんばる!
とりあえず、結果報告です。 (6月3日 ⇒ 7月8日測定)
体重: 53.2kg ⇒ 51.2kg
体脂肪率: 23.6% ⇒ 22.7%
体脂肪量: 12.6kg ⇒ 11.6kg
腹囲: 77cm ⇒ 69cm (ウエストではなく、腹囲です。)
腹部最大: 84cm ⇒ 76cm
両腕と左太腿のサイズは変わりませんでしたが、右太腿は -2cm でした。
6月3日から、予約の空き時間でオーナーと時間が合う日に、週2回くらいでトレーニングしていたのですが、
6月末からオーナーが移転の準備で忙しくなったり、予約の空き時間が合わなくなったりで、
最後に追い込み切れなかったのが、悔やまれます。
ただ、体重、体脂肪はあまり変わらなかったですが、
腹囲が8cmも減ったのは、自分でもびっくりしました。
だいたい3週間目くらいで減ってきている実感はありましたが、ここまでとは、という感じです。
が、その前にわざを太ったとはいえ、さすがに、太り過ぎというか、ゆるみすぎです。
自分の測定数値で、84cmという数字を見るとは思っていませんでした…orz。。。
あ、あと強調しておきたいのは!!
ウエストではなく、腹囲(おへそ周り)での測定ということです!!
ちなみに、ウエストは今回測ると、64cm でした。
まぁ標準…だと思っているのですが、
今の世代の感覚だと、太めなのかもしれませんね…。。。
一応、トレーニング内容も載せておきます。
・主に、BIG3のトレーニング(週2程度) ※BIG3 ⇒ ベンチプレス、スクワット、デッドリフト
・体幹トレーニング(宿題として、週5程度=ジムにいる日は必ず)
・有酸素運動は、よさこい練習のみ(週1回は練習に行けたと思います。)
・食事制限は、特になし
です。
オーナーにしても、私にしても、
今回の結果にはまだ満足していないので、これからもトレーニングを続けていこうと思います。
というか、
トレーニングをやめると、元に戻ってしまう恐怖で、もうトレーニングやめれませんT^T(笑)。
これが筋力トレーニングの魅力であり、魔力であるのではないかと、私は思います(笑)。
みなさん、一緒にがんばりましょう☆★
オーナーが前に買っていた、龍角散ののど飴を勝手になめています。
(1回目だけは許可もらいました。)
さてさて、みなさん忘れられていたかもしれませんが…1カ月が経ちました。
詳しい内容はこちら ⇒⇒⇒ がんばる!
とりあえず、結果報告です。 (6月3日 ⇒ 7月8日測定)
体重: 53.2kg ⇒ 51.2kg
体脂肪率: 23.6% ⇒ 22.7%
体脂肪量: 12.6kg ⇒ 11.6kg
腹囲: 77cm ⇒ 69cm (ウエストではなく、腹囲です。)
腹部最大: 84cm ⇒ 76cm
両腕と左太腿のサイズは変わりませんでしたが、右太腿は -2cm でした。
6月3日から、予約の空き時間でオーナーと時間が合う日に、週2回くらいでトレーニングしていたのですが、
6月末からオーナーが移転の準備で忙しくなったり、予約の空き時間が合わなくなったりで、
最後に追い込み切れなかったのが、悔やまれます。
ただ、体重、体脂肪はあまり変わらなかったですが、
腹囲が8cmも減ったのは、自分でもびっくりしました。
だいたい3週間目くらいで減ってきている実感はありましたが、ここまでとは、という感じです。
が、その前にわざを太ったとはいえ、さすがに、太り過ぎというか、ゆるみすぎです。
自分の測定数値で、84cmという数字を見るとは思っていませんでした…orz。。。
あ、あと強調しておきたいのは!!
ウエストではなく、腹囲(おへそ周り)での測定ということです!!
ちなみに、ウエストは今回測ると、64cm でした。
まぁ標準…だと思っているのですが、
今の世代の感覚だと、太めなのかもしれませんね…。。。
一応、トレーニング内容も載せておきます。
・主に、BIG3のトレーニング(週2程度) ※BIG3 ⇒ ベンチプレス、スクワット、デッドリフト
・体幹トレーニング(宿題として、週5程度=ジムにいる日は必ず)
・有酸素運動は、よさこい練習のみ(週1回は練習に行けたと思います。)
・食事制限は、特になし
です。
オーナーにしても、私にしても、
今回の結果にはまだ満足していないので、これからもトレーニングを続けていこうと思います。
というか、
トレーニングをやめると、元に戻ってしまう恐怖で、もうトレーニングやめれませんT^T(笑)。
これが筋力トレーニングの魅力であり、魔力であるのではないかと、私は思います(笑)。
みなさん、一緒にがんばりましょう☆★
2015年07月05日
愚痴?嫉妬?
オーナーでーす。先日仕事の打ち合わせで、アクセルから和歌山市方面に5分ほど車で走った焼き肉バイキングに行ってきました。肉食べて力付けて超多忙な7月を乗りきります。
大曽さんがblogを書くと何故私が書いた時の1.5倍ほどアクセス数が増えるのでしょうか、、、
人間性と人気の違いですね。
独り言でした。
今日も飲みます。日本酒です。
おやすみなさい。
大曽さんがblogを書くと何故私が書いた時の1.5倍ほどアクセス数が増えるのでしょうか、、、
人間性と人気の違いですね。
独り言でした。
今日も飲みます。日本酒です。
おやすみなさい。
2015年07月04日
移転します!!
こんばんは!今日は1日雨ですね…出勤してきたとき、ふと気づくと、ドアの柱にカナブン?が止まっていました。ビビりながらドアを開けて中に入りましたが、まだカナブンが同じ場所に止まっています。かれこれ、約9時間くらい同じ場所にとどまっていますが…よく見ると、柱とドアのガラスのすきまに足をはさまれている?はさんでいる?しがみついている?ようでした。。。無理に(ホウキとかで)はたいて、反撃されるのも怖いので、とりあえずそのままにしています。ガラス越しとはいえ、よく見てみるのもやっぱり怖いです。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
さてさて。
オーナーからの前振りがありましたので、タイトルもそのままにしました。
そうです。
体育クラブ『アクセル』は、移転します!!
ついに、このビルから離れることになりました。
約4年半、このビルにはお世話になり、ありがとうございました。
新しい場所は、岩出市の水栖というところになります。
ここからは、だいだい車で5分程度、混んでたら10分くらいかかるかもしれません。
また地図ができ次第、ご連絡させていただきます。
より近くなって便利になる!!という会員様もいれば、
当然、ちょっと遠くなりました…という会員様や、ちょうど仕事の帰りに寄れてたのに…という会員様もいらっしゃるので(私も通うのは少し遠くなります^^;。)、
ご迷惑をおかけすることになり、申し訳ございません。
何卒ご理解とご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
新店舗での営業スタートは、8月2日(日)を予定しております。
私、よさこいで初日からいません^^;。すみません。
現店舗での営業は、7月29日(水)で終了予定です。
7月30日(木)、31日(金)、8月1日(土)は、
お休みをいただき、移転作業に充てさせていただきます。
移転は2度目ですが、以前はビル内を平行移動しただけだったので…
今回の移転はどうなるのか…
少し不安ですが、というかどうやって移転するのかがイメージできないので、
(といっても、車で行ったり来たりして…というくらいしか方法はないのですが(笑))
不安の方が大きいですが、新店舗でのスタートも楽しみではあります☆★
恐らく、7月最後の週は、少しずつ移転作業をしながらの営業になるかと思いますので、
会員の皆様には度々ご迷惑をおかけするかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
そんなこんなで、7月の目標。

今月は『正しいフォーム』を意識しながら、がんばっていきましょう☆★
いつも以上に、厳しくフォームチェックしますよ!!
さてさて。
オーナーからの前振りがありましたので、タイトルもそのままにしました。
そうです。
体育クラブ『アクセル』は、移転します!!
ついに、このビルから離れることになりました。
約4年半、このビルにはお世話になり、ありがとうございました。
新しい場所は、岩出市の水栖というところになります。
ここからは、だいだい車で5分程度、混んでたら10分くらいかかるかもしれません。
また地図ができ次第、ご連絡させていただきます。
より近くなって便利になる!!という会員様もいれば、
当然、ちょっと遠くなりました…という会員様や、ちょうど仕事の帰りに寄れてたのに…という会員様もいらっしゃるので(私も通うのは少し遠くなります^^;。)、
ご迷惑をおかけすることになり、申し訳ございません。
何卒ご理解とご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
新店舗での営業スタートは、8月2日(日)を予定しております。
私、よさこいで初日からいません^^;。すみません。
現店舗での営業は、7月29日(水)で終了予定です。
7月30日(木)、31日(金)、8月1日(土)は、
お休みをいただき、移転作業に充てさせていただきます。
移転は2度目ですが、以前はビル内を平行移動しただけだったので…
今回の移転はどうなるのか…
少し不安ですが、というかどうやって移転するのかがイメージできないので、
(といっても、車で行ったり来たりして…というくらいしか方法はないのですが(笑))
不安の方が大きいですが、新店舗でのスタートも楽しみではあります☆★
恐らく、7月最後の週は、少しずつ移転作業をしながらの営業になるかと思いますので、
会員の皆様には度々ご迷惑をおかけするかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
そんなこんなで、7月の目標。
今月は『正しいフォーム』を意識しながら、がんばっていきましょう☆★
いつも以上に、厳しくフォームチェックしますよ!!
2015年07月01日
重大発表・・・
こんばんは。最近少し疲れを感じてます。でもアクセルの会員様にエネルギーをもらって頑張ってます。気が付けばトレーナー歴16年、、、体育クラブアクセル代表の小川陽二郎でございます。
7月になりました。
体育クラブアクセルも5周年を目の前に奮闘中ですが、、、
この度、2015年8月をもって体育クラブアクセルは、、、、、、、
(この約5年間いろいろありました。経営者としてまだまだ未熟だなぁ~と思う今日この頃
私の愛弟子、大曽さんが立派に成長し続けてくれていることが私の自慢です。
その大曽さんもトレーナーとして一人前になり何だか嬉しいような寂しいような、寂しいような、、、)
もとい、、、
体育クラブアクセルは現在の場所から移転することとなりましたのでお知らせいたします。
場所は岩出市水栖です。
一部の会員様にはご迷惑をおかけすることとなりお詫び申し上げます。
そして今後のアクセルもよろしくお願い申し上げます。
8月からパワーアップするアクセルを乞うご期待!!!
詳細は後日愛弟子よりお知らせがあると思います。
今日はここまで、、、
ちょっとしっかり呑みたいと思います。
ありがとう、、、
7月になりました。
体育クラブアクセルも5周年を目の前に奮闘中ですが、、、
この度、2015年8月をもって体育クラブアクセルは、、、、、、、
(この約5年間いろいろありました。経営者としてまだまだ未熟だなぁ~と思う今日この頃
私の愛弟子、大曽さんが立派に成長し続けてくれていることが私の自慢です。
その大曽さんもトレーナーとして一人前になり何だか嬉しいような寂しいような、寂しいような、、、)
もとい、、、
体育クラブアクセルは現在の場所から移転することとなりましたのでお知らせいたします。
場所は岩出市水栖です。
一部の会員様にはご迷惑をおかけすることとなりお詫び申し上げます。
そして今後のアクセルもよろしくお願い申し上げます。
8月からパワーアップするアクセルを乞うご期待!!!
詳細は後日愛弟子よりお知らせがあると思います。
今日はここまで、、、
ちょっとしっかり呑みたいと思います。
ありがとう、、、