2012年11月24日
ベンチプレス大会!
こんにちは!
熱やだるさもなく、風邪をひいたわけではないと思うのですが…のどがかゆくてかゆくて、咳が止まらなくなるときがあります。気管支が弱いのでしょうか…健康運動指導士、大曽彰子です。
それも常にではなく、ほんと、ふとしたときに、のどがかゆくて、それから咳がもう止まりません。
お茶を飲んだり、のど飴をなめたりしていますが…ふいにくるかゆみには、対応できていません。
実はアレルギーとか…?
まぁ、もう少し様子を見てみようと思います。
さてさて。もう一週間前になるんですね!
先週の日曜日、広川町まで『ベンチプレス大会』に会員様と一緒に出場してきました!!
8時30分から、検量が始まり、心配だった会員様もオーナーも無事にクリア☆★
みんな万全の状態で、大会に臨むことができました!
結果は…もちろん、全員、優勝!!
全員、「和歌山県1位」です☆★(笑)
パワーリフティングに参加された会員様に至っては、「近畿1位」です!!すごいでしょ??(笑)
※(笑)がつく理由が知りたい方は、和歌山県パワーリフティング協会のホームページから、
大会結果をご覧になってみてください(笑)
和歌山パワーリフティング協会:http://www.wakayama2015-power.com/
でも、結果として1位なのには、変わりませんから!(笑)
皆さん、胸張っていきましょう♪♪
結果はともかく、記録としては、満足いった方もいれば、そうでない方も。
私自身も、一応、記録は残せましたが、残念ながら目標だった重さを挙げることはできませんでした。
やっぱり、練習不足ですね。。。
ベンチプレス大会は終わってしまいましたが、もう来年への挑戦は始まっています。
来年、良い結果が残れるように、
体育クラブ「アクセル」のスタッフ、会員様共々、がんばっていきたいと思います!!
また写真も後日、ブログにアップしますね☆★
熱やだるさもなく、風邪をひいたわけではないと思うのですが…のどがかゆくてかゆくて、咳が止まらなくなるときがあります。気管支が弱いのでしょうか…健康運動指導士、大曽彰子です。
それも常にではなく、ほんと、ふとしたときに、のどがかゆくて、それから咳がもう止まりません。
お茶を飲んだり、のど飴をなめたりしていますが…ふいにくるかゆみには、対応できていません。
実はアレルギーとか…?
まぁ、もう少し様子を見てみようと思います。
さてさて。もう一週間前になるんですね!
先週の日曜日、広川町まで『ベンチプレス大会』に会員様と一緒に出場してきました!!
8時30分から、検量が始まり、心配だった会員様もオーナーも無事にクリア☆★
みんな万全の状態で、大会に臨むことができました!
結果は…もちろん、全員、優勝!!
全員、「和歌山県1位」です☆★(笑)
パワーリフティングに参加された会員様に至っては、「近畿1位」です!!すごいでしょ??(笑)
※(笑)がつく理由が知りたい方は、和歌山県パワーリフティング協会のホームページから、
大会結果をご覧になってみてください(笑)
和歌山パワーリフティング協会:http://www.wakayama2015-power.com/
でも、結果として1位なのには、変わりませんから!(笑)
皆さん、胸張っていきましょう♪♪
結果はともかく、記録としては、満足いった方もいれば、そうでない方も。
私自身も、一応、記録は残せましたが、残念ながら目標だった重さを挙げることはできませんでした。
やっぱり、練習不足ですね。。。
ベンチプレス大会は終わってしまいましたが、もう来年への挑戦は始まっています。
来年、良い結果が残れるように、
体育クラブ「アクセル」のスタッフ、会員様共々、がんばっていきたいと思います!!
また写真も後日、ブログにアップしますね☆★
2012年11月17日
明日!ついに!
こんばんは!
とりあえず、体重だけは万全です。体育クラブ「アクセル」メイントレーナー、大曽彰子です。
そうなんです。
ついに!明日!ベンチプレス大会なんです!!
ベンチプレス大会は、階級別なので、朝から「検量」があります!!
そこで、申告している階級よりも、0.1キロでも重いと、ひとつ上の階級になるので、不利になってしまいます。
「検量」から、開会式までは時間があるので、なんとかして減らすのもアリみたいですが…。
ちなみに、昨年の「アクセル」からの参加者で、朝から走って1キロ減らして、「検量」をパスした方も!!
私はまだ余裕があるので、大丈夫なのですが、
会員様、そして、オーナー至っては1キロ!?オーバーしているらしいので、ちょっと心配です。
「検量」は、8時30分から!
なので、体育クラブ「アクセル」を、6時30分に出発します!!早い!!
そして、1日かけて大会に参加してきます!長い!!
そう!ついに!明日が!ベンチプレス大会!
がんばってきます!!楽しんできます♪♪
皆様、応援よろしくお願いします☆★
いってきます!!
とりあえず、体重だけは万全です。体育クラブ「アクセル」メイントレーナー、大曽彰子です。
そうなんです。
ついに!明日!ベンチプレス大会なんです!!
ベンチプレス大会は、階級別なので、朝から「検量」があります!!
そこで、申告している階級よりも、0.1キロでも重いと、ひとつ上の階級になるので、不利になってしまいます。
「検量」から、開会式までは時間があるので、なんとかして減らすのもアリみたいですが…。
ちなみに、昨年の「アクセル」からの参加者で、朝から走って1キロ減らして、「検量」をパスした方も!!
私はまだ余裕があるので、大丈夫なのですが、
会員様、そして、オーナー至っては1キロ!?オーバーしているらしいので、ちょっと心配です。
「検量」は、8時30分から!
なので、体育クラブ「アクセル」を、6時30分に出発します!!早い!!
そして、1日かけて大会に参加してきます!長い!!
そう!ついに!明日が!ベンチプレス大会!
がんばってきます!!楽しんできます♪♪
皆様、応援よろしくお願いします☆★
いってきます!!
2012年11月15日
出張
こんにちは。もうすぐベンチプレス大会ですがまったく準備が出来ていません。多忙すぎてテンション高めの健康運動指導士陽二郎です。
先週末から3泊4日で長崎に出張に行ってきました。

今回利用した交通手段は飛行機です。初のピーチに搭乗して長崎まで行ってきました。

関空からでしたが、先月末にオープンした関西空港LCC専用の第2ターミナルから飛行機に乗りました。
普段あまり飛行機を使用しない私にとっては座席の圧迫感や客室サービスが無いことは全く気になりませんでした。
ビジネスで使うならLCCが最適ですね。
初日は朝から和歌山の岩出市で親子体操教室のお仕事をしてからの昼の便での出発でした。
長崎に到着してからもすぐに現地スタッフと合流し、保育所の職員さん向けの研修会をしてきました。

2日目は朝から保育所の体操教室をしてから離れ島の五島へフェリーで移動です。
写真は上五島の「蛤浜」という海岸です。

3日目は朝から親子体操のイベントをしてからフェリーに乗って佐世保港に戻りました。
船の傾きが写真でお分かりでしょうか。
酔い止めを飲んで行ったので全く酔いませんでしたが、この揺れには少々ビビりました。
結局、長崎ちゃんぽんもカステラも佐世保バーガーも堪能できずに4日目に和歌山に戻りました。
また仕事で九州に行くことがあると思うのでその時こそは空き時間でご当地名物を堪能してきたいと思います。
先週末から3泊4日で長崎に出張に行ってきました。
今回利用した交通手段は飛行機です。初のピーチに搭乗して長崎まで行ってきました。
関空からでしたが、先月末にオープンした関西空港LCC専用の第2ターミナルから飛行機に乗りました。
普段あまり飛行機を使用しない私にとっては座席の圧迫感や客室サービスが無いことは全く気になりませんでした。
ビジネスで使うならLCCが最適ですね。
初日は朝から和歌山の岩出市で親子体操教室のお仕事をしてからの昼の便での出発でした。
長崎に到着してからもすぐに現地スタッフと合流し、保育所の職員さん向けの研修会をしてきました。
2日目は朝から保育所の体操教室をしてから離れ島の五島へフェリーで移動です。
写真は上五島の「蛤浜」という海岸です。
3日目は朝から親子体操のイベントをしてからフェリーに乗って佐世保港に戻りました。
船の傾きが写真でお分かりでしょうか。
酔い止めを飲んで行ったので全く酔いませんでしたが、この揺れには少々ビビりました。
結局、長崎ちゃんぽんもカステラも佐世保バーガーも堪能できずに4日目に和歌山に戻りました。
また仕事で九州に行くことがあると思うのでその時こそは空き時間でご当地名物を堪能してきたいと思います。
2012年11月09日
11月といえば…
こんばんは!11月になって、初めての日記ですね…(汗)全然更新できていなくて、すみません。。。
最近、自分のことでいっぱいいっぱいな、体育クラブ「アクセル」メイントレーナー、大曽彰子です。
だって、11月ですよ、みなさん…11月。
11月といえば、『ベンチプレス大会』です!!もう来週にまで、迫ってきています!!

結局、私は、会員様と階級がぶつかるので、今年は『公式の部』に出場することにしました☆★
『ベンチプレス大会』に向けて、皆さん、仕上がりも上々!!
と、言いたいところですが…私は…。。。
やっぱり、事故でほぼ1カ月全くトレーニングしていなかったせいもあるのか(言い訳)、
全然、挙がりません。
先週の日曜日には、
大会に参加される会員様と一緒に、本番形式で合同練習したのですが…全くでした(._。)↓↓
『公式の部』のルールで挙げると、また一段と挙がらなくて…。
少し、テンションが下がり気味です。
が!もうここまで来たら、開き直るしかないので(笑)
本番当日のテンションでなんとかなることを祈ります!!(笑)
とにかく、まずは「記録」が残せるように、がんばります♪♪
第13回近畿ノーギアパワーリフティング選手権大会
第2回和歌山県マスターズベンチプレス大会
第16回和歌山県ベンチプレス大会
(すべて同日開催です。)
平成24年11月18日(日)
和歌山県広川町民体育館
最近、自分のことでいっぱいいっぱいな、体育クラブ「アクセル」メイントレーナー、大曽彰子です。
だって、11月ですよ、みなさん…11月。
11月といえば、『ベンチプレス大会』です!!もう来週にまで、迫ってきています!!
結局、私は、会員様と階級がぶつかるので、今年は『公式の部』に出場することにしました☆★
『ベンチプレス大会』に向けて、皆さん、仕上がりも上々!!
と、言いたいところですが…私は…。。。
やっぱり、事故でほぼ1カ月全くトレーニングしていなかったせいもあるのか(言い訳)、
全然、挙がりません。
先週の日曜日には、
大会に参加される会員様と一緒に、本番形式で合同練習したのですが…全くでした(._。)↓↓
『公式の部』のルールで挙げると、また一段と挙がらなくて…。
少し、テンションが下がり気味です。
が!もうここまで来たら、開き直るしかないので(笑)
本番当日のテンションでなんとかなることを祈ります!!(笑)
とにかく、まずは「記録」が残せるように、がんばります♪♪
第13回近畿ノーギアパワーリフティング選手権大会
第2回和歌山県マスターズベンチプレス大会
第16回和歌山県ベンチプレス大会
(すべて同日開催です。)
平成24年11月18日(日)
和歌山県広川町民体育館