2015年01月31日
美文字??
こんばんは!今日は雪も降って、寒かったですね!木曜日に歯医者さんで歯の治療をしたのですが、その箇所がまだ違和感があって、でも歯医者さんは月曜日までお休みなので、ジムからの帰り道にある年中無休の歯医者さんを訪ねようか迷っています。体育クラブ『アクセル』 大曽彰子です。
昨年から、何かと病院のお世話になる事が多いような気がします。。。
やっぱり、今日は歯医者行こうかなぁ。。。
毎度のことですが、話は変わりまして…。
昨日、オーナーに言われて、
壁のかけてあるホワイトボードの『パワーリフティング記録表』を書き直しました!!
同じ方が別の種目でもチャレンジされるようになったり、
今は来られていない方のお名前がまだあったりしたので、整理して書き直しました。
改めて、自分の字を見て…
下手ではないと思うのですが、上手くもなく、くせのある字やな、と…^^;。
また大きく字を書くのが苦手なので、大きく書こうとすると、なんか変になります。
実際、何回か書き直しましたが、さすがに字体まで変えられないので、諦めました(笑)。
字を書く場面になると、習字ならっておいたら良かったなぁと、つくづく思います。
小学生の頃は、習字の時間が嫌いだったので、当時は続いていないと思いますが、
今は、某通信教育でも一番人気があるそうで…やってみようかな、という気にはなります(笑)。
でも、本屋さんでも、『美文字』の練習をする本は見かけますし、
なんなら、100均でもあるくらいなので、まずはそれから入ってもいいかな、と思ったり。
(以前、本当に100均で買うか迷った末、買いませんでした(笑)。)
…でも、自分の字が嫌いなわけではないんですよね^^;。
『美文字』を習得することによって、今の自分らしい?字が書けなくなるもの、なんか嫌なので…(笑)。
使い分けができるなら、『美文字』を書けるようになりたいなぁと思います☆★
字、と言えば、オーナーも個性的な字を書きます。
かわいらしい、といえば、かわいらしいのですが、走り書きされると、読めないときもあります(汗)。
丁寧に書けば、読みやすいと思いますが…フォローになってないですかね。。。
すみません、オーナー。。。
私には全く覚えがないのですが、
オーナーの字にまつわる「たいそうカード事件」というのがあるそうで。。。。。
それは、おいおいオーナー自身に語ってもらうことにしましょう(笑)。
昨年から、何かと病院のお世話になる事が多いような気がします。。。
やっぱり、今日は歯医者行こうかなぁ。。。
毎度のことですが、話は変わりまして…。
昨日、オーナーに言われて、
壁のかけてあるホワイトボードの『パワーリフティング記録表』を書き直しました!!
同じ方が別の種目でもチャレンジされるようになったり、
今は来られていない方のお名前がまだあったりしたので、整理して書き直しました。
改めて、自分の字を見て…
下手ではないと思うのですが、上手くもなく、くせのある字やな、と…^^;。
また大きく字を書くのが苦手なので、大きく書こうとすると、なんか変になります。
実際、何回か書き直しましたが、さすがに字体まで変えられないので、諦めました(笑)。
字を書く場面になると、習字ならっておいたら良かったなぁと、つくづく思います。
小学生の頃は、習字の時間が嫌いだったので、当時は続いていないと思いますが、
今は、某通信教育でも一番人気があるそうで…やってみようかな、という気にはなります(笑)。
でも、本屋さんでも、『美文字』の練習をする本は見かけますし、
なんなら、100均でもあるくらいなので、まずはそれから入ってもいいかな、と思ったり。
(以前、本当に100均で買うか迷った末、買いませんでした(笑)。)
…でも、自分の字が嫌いなわけではないんですよね^^;。
『美文字』を習得することによって、今の自分らしい?字が書けなくなるもの、なんか嫌なので…(笑)。
使い分けができるなら、『美文字』を書けるようになりたいなぁと思います☆★
字、と言えば、オーナーも個性的な字を書きます。
かわいらしい、といえば、かわいらしいのですが、走り書きされると、読めないときもあります(汗)。
丁寧に書けば、読みやすいと思いますが…フォローになってないですかね。。。
すみません、オーナー。。。
私には全く覚えがないのですが、
オーナーの字にまつわる「たいそうカード事件」というのがあるそうで。。。。。
それは、おいおいオーナー自身に語ってもらうことにしましょう(笑)。
2015年01月24日
フリーマガジン!!
こんにちは!前回「骨折!?」というブログを書きましたが、本人にそれほどの痛みと不自由さと自覚はなく(踊ったり、滑ったりしていたくらいなので(笑))、普段通り生活しています。ブログを見てご心配くださってお声かけてくださった皆様、どうもありがとうございました。よくよく考えれば、人生初の骨折でした。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
とりあえず、月曜日に病院に行き、
また2週間後くらいに、骨がきちんとくっついているかどうかレントゲンを撮りましょう、
と言われました。
レントゲンで発見できなかった骨折なのに、レントゲンでいいのかと多少の疑問はありますが^^;
また2月半ばに病院に行くことにします。
それは、さておき、
今日は、『Lism』が届きました!言わずと知れた、和歌山のフリーマガジンです。
結構すぐなくなるみたいで、なかなか手に入れられない、ということもありました。
でも、「こんなとこにも置いてあるんや!?」みたいなところには、山積みになってたりしますが^^;。
体育クラブ『アクセル』にも、いつからか置くようになり、
おかげさまで、会員様にもすぐ手にとってもらうことができ、喜んでもらえているようです☆★
また、『Lism』とは別に、「おけいこ手帳」というフリーマガジンも置いています。
体育クラブ『アクセル』も載せてあるのですが、
ダンスやピラティスから書道や着付けまで、あらゆる「おけいこ」を網羅したクーポン付冊子です。
そして、昨日から『Sorari(ソラリ)』という、総合フォトフリーマガジンも置くようになりました☆★
西本カメラのスタジオフォトプティ!さんが発行されているフリーマガジンです。
今回は、卒園卒業、入園入学特集ということで、
かわいい子どもたちがたくさん載っていて、癒されます☆★
また、入園入学式などの写真やムービーの撮り方のコツも載っているので、お得な感じです♪♫
キッズモデルも募集しているようで、私もその年齢だったら、考えたんですけどね(笑)
今のお子さんたちは、節目に写真屋さんで記念撮影をすることが多いのでしょうか??
私自身は、成人式のときにしか撮った覚えがないので、少しうらやましいです☆★
(七五三とか、もちろんその都度の節目のスナップ写真はありますが…)
また興味がある方は、『Sorari(ソラリ)』をチェックしてみてくださいね!!
とりあえず、月曜日に病院に行き、
また2週間後くらいに、骨がきちんとくっついているかどうかレントゲンを撮りましょう、
と言われました。
レントゲンで発見できなかった骨折なのに、レントゲンでいいのかと多少の疑問はありますが^^;
また2月半ばに病院に行くことにします。
それは、さておき、
今日は、『Lism』が届きました!言わずと知れた、和歌山のフリーマガジンです。
結構すぐなくなるみたいで、なかなか手に入れられない、ということもありました。
でも、「こんなとこにも置いてあるんや!?」みたいなところには、山積みになってたりしますが^^;。
体育クラブ『アクセル』にも、いつからか置くようになり、
おかげさまで、会員様にもすぐ手にとってもらうことができ、喜んでもらえているようです☆★
また、『Lism』とは別に、「おけいこ手帳」というフリーマガジンも置いています。
体育クラブ『アクセル』も載せてあるのですが、
ダンスやピラティスから書道や着付けまで、あらゆる「おけいこ」を網羅したクーポン付冊子です。
そして、昨日から『Sorari(ソラリ)』という、総合フォトフリーマガジンも置くようになりました☆★
西本カメラのスタジオフォトプティ!さんが発行されているフリーマガジンです。
今回は、卒園卒業、入園入学特集ということで、
かわいい子どもたちがたくさん載っていて、癒されます☆★
また、入園入学式などの写真やムービーの撮り方のコツも載っているので、お得な感じです♪♫
キッズモデルも募集しているようで、私もその年齢だったら、考えたんですけどね(笑)
今のお子さんたちは、節目に写真屋さんで記念撮影をすることが多いのでしょうか??
私自身は、成人式のときにしか撮った覚えがないので、少しうらやましいです☆★
(七五三とか、もちろんその都度の節目のスナップ写真はありますが…)
また興味がある方は、『Sorari(ソラリ)』をチェックしてみてくださいね!!
2015年01月18日
骨折!?
こんにちは!今年初めのブログ(4日)で、土曜日だけは必ず更新します、と書いておいて早速更新できていなかったので(スキースノボツアーの為^^;)、帳尻合わせで今日もブログ書いています(笑)。体育クラブ『アクセル』アシスタントマネージャー、大曽彰子です。
さて、先週、『アクセルスキースノボツアー』に行ってきまして、
無事に誰ひとりとケガもなく、帰ってきました。
なのに、なぜ、今、『骨折』というタイトルのブログを書くかと言うとですね…
実は、私、骨折していたんです(笑)。
まぁ、笑いごとではないのですが^^;。
骨折といっても、今回のツアーで骨折したわけではなく、
骨折したのは、昨年11月のことでした。
知り合いが主催していた運動会に参加し、体育館で思いっきり走って滑ってコケたんです(汗)。
その時は、歩けるし、曲げ伸ばしも痛くないし、骨折はしてないな、と。
でも、膝を床につくと、激痛で、当然思いっきり膝はにえてるし、で、とりあえず様子を見よう、と。
2週間ほどして、にえていたのも消え、痛みもだいぶましにはなったのですが、
まだ少し、膝をつくと痛い気がして、念のために病院へ。
レントゲンを撮ってもらったのですが、特に異常も骨折もなく。
ただ、前々から、膝の骨の付き方がよくないので痛めやすいから、気を付けてください、
と言われていたので、
今後も痛みが引かないようなら、次はMRIを撮るとこになりました。
その間、トレーニングをしたり(軽めですが)、岐阜でよさこいを踊ったり、そのための練習をしたりしていたのですが、
やっぱり、まだ気になるので、年末に再度病院に行って、年明けにMRIを撮りました。
そしたら、骨折してました(笑)。
さすがに、骨折と聞いたときは、笑ってしまいました。
どうやら、レントゲンにうつらない骨折、というのがあるそうです(不顕性骨折?やったかな)。
ただ、11月に骨折しているので、ほぼ治りかけみたいなのですが、
しばらく、よさこいや、正座、強くボールを蹴るような動作は控えて、安静にしてください、
とのことでした。
よさこいはダメ、と言われたので、スノーボードのことは言いだせず…。。。
でも、骨折しながらも、トレーニングしたり踊ってたから、大丈夫かと^^;。
(こういう素人判断が一番ダメだと思うのですが…すみません。)
ボードもおそるおそる、サポーターをつけて臨みました。
が、特に違和感も痛みもなく、最終的に普通に滑ってました(笑)。
現在も、今までどおり、という感じなので、悪化はしていない、と思うのですが、
念のため、また月曜日に病院に行ってきます^^;。
さて、先週、『アクセルスキースノボツアー』に行ってきまして、
無事に誰ひとりとケガもなく、帰ってきました。
なのに、なぜ、今、『骨折』というタイトルのブログを書くかと言うとですね…
実は、私、骨折していたんです(笑)。
まぁ、笑いごとではないのですが^^;。
骨折といっても、今回のツアーで骨折したわけではなく、
骨折したのは、昨年11月のことでした。
知り合いが主催していた運動会に参加し、体育館で思いっきり走って滑ってコケたんです(汗)。
その時は、歩けるし、曲げ伸ばしも痛くないし、骨折はしてないな、と。
でも、膝を床につくと、激痛で、当然思いっきり膝はにえてるし、で、とりあえず様子を見よう、と。
2週間ほどして、にえていたのも消え、痛みもだいぶましにはなったのですが、
まだ少し、膝をつくと痛い気がして、念のために病院へ。
レントゲンを撮ってもらったのですが、特に異常も骨折もなく。
ただ、前々から、膝の骨の付き方がよくないので痛めやすいから、気を付けてください、
と言われていたので、
今後も痛みが引かないようなら、次はMRIを撮るとこになりました。
その間、トレーニングをしたり(軽めですが)、岐阜でよさこいを踊ったり、そのための練習をしたりしていたのですが、
やっぱり、まだ気になるので、年末に再度病院に行って、年明けにMRIを撮りました。
そしたら、骨折してました(笑)。
さすがに、骨折と聞いたときは、笑ってしまいました。
どうやら、レントゲンにうつらない骨折、というのがあるそうです(不顕性骨折?やったかな)。
ただ、11月に骨折しているので、ほぼ治りかけみたいなのですが、
しばらく、よさこいや、正座、強くボールを蹴るような動作は控えて、安静にしてください、
とのことでした。
よさこいはダメ、と言われたので、スノーボードのことは言いだせず…。。。
でも、骨折しながらも、トレーニングしたり踊ってたから、大丈夫かと^^;。
(こういう素人判断が一番ダメだと思うのですが…すみません。)
ボードもおそるおそる、サポーターをつけて臨みました。
が、特に違和感も痛みもなく、最終的に普通に滑ってました(笑)。
現在も、今までどおり、という感じなので、悪化はしていない、と思うのですが、
念のため、また月曜日に病院に行ってきます^^;。
2015年01月17日
今年は戸狩!!
こんばんは!あっという間に1月も半分が終わりましたね!早いです!トレーニングの合間に楽しんでもらえるように貼りだしている『なぞなぞ』も月2ペースで月初めと15日を目安に更新しているので、昨日貼り換えました。今までは『なぞなぞ』がメインでしたが、今回初めて『難読漢字』にしてみました☆第1弾は【球技編】です。みなさん漢字からインスピレーションを働かせて解いてくれています☆★次は【国名編】にしようと考えています。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
さて、今年も行ってきました!!『アクセルスキースノボツアー』!!
出発前にブログを更新しようと前日まで思っていたのですが、当日すっかり忘れていました(笑)。
先週、9日(金)の23時頃にアクセルを出発して、北信州の戸狩温泉スキー場へ☆★
お天気も良く、雪質も良く、景色も良く、人は少なく、とても良かったです!!

でも、たまにガス?が出て、前が見にくいときもありました!!

ナイターも満喫☆★

ナイターって、お昼間に滑るときよりも、
うまく滑れてる気がするんですが、気のせいでしょうか??(笑)
もちろん、食事も満喫☆★(笑)

戸狩名物?のすいとん汁!!野沢菜もついてて嬉しかったです☆★
そして、私はですね…
1日目☆信州りんご

2日目☆ティラミスとかぼちゃ

そして、3日目のお土産屋さんで☆信州産巨峰としぼりたてミルク

と、3日間、ジェラートを食べつくしてました(笑)。
ただ、戸狩名物?の『とがりんとうソフトクリーム』と、『りんご豚まん』が食べられなかったことが心残りです。
(ソフトクリームは売り切れてて、豚まんはお腹いっぱいで食べれませんでした(笑)。)
あ、でも『とがりんとう』という、りんご味のかりんとうはお土産で買って食べましたが、
ほんのり、きちんと、りんごの味がしておいしかったです☆★
そして、帰りの道の駅で、

(おそらく)信州そば!を食べて帰ってきました☆★
今回は、渋滞も少なかったようで、12日(月)20時半頃に『アクセル』に戻ってこれました!!
行きも帰りも長時間の運転、本当にお疲れ様でした、オーナー!!ありがとうございます☆★
誰ひとり大きなケガもなく(筋肉痛や打ち身は多少あったみたいですが^^;)、
3日間楽しんで、無事に帰ってきました☆★
また来年も日程的に、同じような感じになると思いますので、
今年参加された方も、参加されなかった方も、予定に入れておいてくださいね♪♫(笑)
さて、今年も行ってきました!!『アクセルスキースノボツアー』!!
出発前にブログを更新しようと前日まで思っていたのですが、当日すっかり忘れていました(笑)。
先週、9日(金)の23時頃にアクセルを出発して、北信州の戸狩温泉スキー場へ☆★
お天気も良く、雪質も良く、景色も良く、人は少なく、とても良かったです!!
でも、たまにガス?が出て、前が見にくいときもありました!!
ナイターも満喫☆★
ナイターって、お昼間に滑るときよりも、
うまく滑れてる気がするんですが、気のせいでしょうか??(笑)
もちろん、食事も満喫☆★(笑)
戸狩名物?のすいとん汁!!野沢菜もついてて嬉しかったです☆★
そして、私はですね…
1日目☆信州りんご
2日目☆ティラミスとかぼちゃ
そして、3日目のお土産屋さんで☆信州産巨峰としぼりたてミルク
と、3日間、ジェラートを食べつくしてました(笑)。
ただ、戸狩名物?の『とがりんとうソフトクリーム』と、『りんご豚まん』が食べられなかったことが心残りです。
(ソフトクリームは売り切れてて、豚まんはお腹いっぱいで食べれませんでした(笑)。)
あ、でも『とがりんとう』という、りんご味のかりんとうはお土産で買って食べましたが、
ほんのり、きちんと、りんごの味がしておいしかったです☆★
そして、帰りの道の駅で、
(おそらく)信州そば!を食べて帰ってきました☆★
今回は、渋滞も少なかったようで、12日(月)20時半頃に『アクセル』に戻ってこれました!!
行きも帰りも長時間の運転、本当にお疲れ様でした、オーナー!!ありがとうございます☆★
誰ひとり大きなケガもなく(筋肉痛や打ち身は多少あったみたいですが^^;)、
3日間楽しんで、無事に帰ってきました☆★
また来年も日程的に、同じような感じになると思いますので、
今年参加された方も、参加されなかった方も、予定に入れておいてくださいね♪♫(笑)
2015年01月04日
2015年初営業!!
あけましておめでとうございます!!本年もどうぞよろしくお願いいたします。三が日は、暴飲はしていないですが、暴食はしましたね…。ここぞとばかりに。。。まぁ親族も集まって外食したり、ちょこっと贅沢したりする上に、動かないですから…仕方ないですよね、と言い聞かせています。もちろん、今日から控えめにします。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
2015年!本日が体育クラブ『アクセル』の初営業になります。
私も初出勤です☆★
朝10時からの開店で、
有難いことに、お昼過ぎまで予約で詰まっていたので、オーナーと私の2人体制で指導させていただきました!!
と、いっても、私はちょこちょこお手伝いさせてもらう程度なのですが…。。。
オーナーが年明け早々、会員様方を追い込んでいます。
今、私がこのブログを書いている間にも、2名の会員様が悲鳴を上げています(笑)。
その合間に、年末に作った、殺虫剤入れを…

100均のシールで、リメイクしてました☆★

たまたま余った段ボールで、ぱぱっと作って、
年末に買っておいたシールを、ぱぱっと貼った割には、うまくできているんじゃないかと自画自賛しています(笑)。
ちなみに、奥に写っているマット入れも、ジムオープン当初に、
A4のコピー用紙の箱に100均のシールを貼ったので、そろそろぼろぼろになってきました。
この私の力作がどこに置いてあるのか、探してくださいね(笑)。
あと…年末にオーナーが大掃除と模様替え(プチリニューアル??)をしてくれている間に、
私は、トイレ掃除とプチリニューアル??をしました☆★

今までは、ミッキーみたいなクマさんのバカンスをイメージしていたのですが、
(⇒この記事では、南国風!?と書いていました(笑))。
オーナーが昨年、集めていたコーヒーのおまけがすみっこに追いやられていたので、
どうせならと、トイレに飾ってみました。
そのせいで、クマさんの軍用機地みたいになりましたが…^^;。(笑)
葉っぱの影にも、よく見ると、一台隠れているのですが、
やっぱりミリタリー柄って、森林の中だとうまくまぎれるんですね(笑)。
また、トイレをご利用の際には、よく見てみてくださいね☆★
さて、今日が私の初出勤&初更新でした☆★
なかなか更新できていないですが、今年も土曜日だけは必ず更新するようにしたいと思います!!
これからも体育クラブ『アクセル』と、このスタッフブログもどうぞよろしくお願いいたします!!
2015年!本日が体育クラブ『アクセル』の初営業になります。
私も初出勤です☆★
朝10時からの開店で、
有難いことに、お昼過ぎまで予約で詰まっていたので、オーナーと私の2人体制で指導させていただきました!!
と、いっても、私はちょこちょこお手伝いさせてもらう程度なのですが…。。。
オーナーが年明け早々、会員様方を追い込んでいます。
今、私がこのブログを書いている間にも、2名の会員様が悲鳴を上げています(笑)。
その合間に、年末に作った、殺虫剤入れを…
100均のシールで、リメイクしてました☆★
たまたま余った段ボールで、ぱぱっと作って、
年末に買っておいたシールを、ぱぱっと貼った割には、うまくできているんじゃないかと自画自賛しています(笑)。
ちなみに、奥に写っているマット入れも、ジムオープン当初に、
A4のコピー用紙の箱に100均のシールを貼ったので、そろそろぼろぼろになってきました。
この私の力作がどこに置いてあるのか、探してくださいね(笑)。
あと…年末にオーナーが大掃除と模様替え(プチリニューアル??)をしてくれている間に、
私は、トイレ掃除とプチリニューアル??をしました☆★
今までは、ミッキーみたいなクマさんのバカンスをイメージしていたのですが、
(⇒この記事では、南国風!?と書いていました(笑))。
オーナーが昨年、集めていたコーヒーのおまけがすみっこに追いやられていたので、
どうせならと、トイレに飾ってみました。
そのせいで、クマさんの軍用機地みたいになりましたが…^^;。(笑)
葉っぱの影にも、よく見ると、一台隠れているのですが、
やっぱりミリタリー柄って、森林の中だとうまくまぎれるんですね(笑)。
また、トイレをご利用の際には、よく見てみてくださいね☆★
さて、今日が私の初出勤&初更新でした☆★
なかなか更新できていないですが、今年も土曜日だけは必ず更新するようにしたいと思います!!
これからも体育クラブ『アクセル』と、このスタッフブログもどうぞよろしくお願いいたします!!
2015年01月02日
1月2日の記事
大晦日とお正月はよく飲みました(^-^)そしてよく寝ました。今年も元気で明るく健康な1年にしたいと思います。健康運動指導士、陽二郎です。

今日はアクセル新年のオープン準備をしました。


頑張ってプチリニューアルしたジムで会員様と新たな年を迎えたいと思います。
体育クラブアクセルは1月4日から新年の営業をスタートします。

やっぱりきれいに整ったジムは落ち着きますね。
今年は大曽先生に注意されないように整理整頓に努めたいと思います。
1月前半はイベントなどで早々にご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
ジムだけでなくスタッフ一同、今年も磨きをかけ、学ぶことも忘れず頑張ります。

今日はアクセル新年のオープン準備をしました。


頑張ってプチリニューアルしたジムで会員様と新たな年を迎えたいと思います。
体育クラブアクセルは1月4日から新年の営業をスタートします。

やっぱりきれいに整ったジムは落ち着きますね。
今年は大曽先生に注意されないように整理整頓に努めたいと思います。
1月前半はイベントなどで早々にご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
ジムだけでなくスタッフ一同、今年も磨きをかけ、学ぶことも忘れず頑張ります。
Posted by アクセル岩出 at
13:37
│Comments(2)
2015年01月01日
2015年
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。年男、ひつじ年、陽二郎です。

みなさまは今年の目標は決まったでしょうか?
みなさまにとってよりよい一年になることをお祈りいたします。

みなさまは今年の目標は決まったでしょうか?
みなさまにとってよりよい一年になることをお祈りいたします。