2012年12月28日

意識の変化!

こんばんは!
皆さん、せわしない年の瀬、いかがお過ごしですか??私と言いますと…今週の月曜日の祝日に友達の結婚式に参加してから、少し風邪気味です。。。当然、薄着だったので仕方ないのかもしれないですが…年末のこの時期に風邪はちょっとツライです。まぁじきに治ると思います。
体育クラブ「アクセル」メイントレーナー、大曽彰子です。

さてさて、年末ですね。
体育クラブ「アクセル」は30日の夕方まで営業しておりますが、
ぼちぼち、大掃除も始めてます。

今日は、窓?拭きと、トイレ掃除を盛大にやりました!
普段は、なかなか動きませんが…(汗)やるときは、徹底的にやらないと気がすまない性質です(笑)。
とりあえず、自分の満足がいくまで、徹底的にやりました(O型なので)!!

(A型の)オーナーの基準までいけたかどうかは、わかりませんが…。
でも、一番高い窓は、脚立に乗っても、上の3分の1がどうしても届かないので……そこはオーナー、お願いします(汗)。


さぁ、皆さんのお家や職場でも大掃除が進んでいることかと思いますが。
先日来られた会員様が、

「今日は、職場の大掃除だったんですが、
上の階から雑巾で窓を拭いていくのに、バケツを一番下の階に置いて、雑巾をしぼるたびに、階段を往復してました。
窓も、できるだけ手を伸ばして、大きく拭いたり、大きく腕を曲げ伸ばししてました!」

そして、
「周りからは、バケツ上に持っていきなぁ、とか、そこまでして拭かんでも、って言われたけど、
『ただ、掃除してるだけやったら勿体ないから。これも運動になるから。』

と。

また、「この動作のときは、ここの筋肉を使ってるんやな、っていうのがわかってきた。」ともおっしゃってくださいました。

もう、『素晴らしい!』の一言です。


体育クラブ「アクセル」でトレーニングをして、筋肉がついたり、体力がついたり、体がひきしまったり、というのは、
効果としてもちろん実感していただきたいのですが、
ただ、それだけではなく、
こうして、日常の生活動作の中にも、『運動』を取り入れる、意識をする、ということが出来て、
体育クラブ「アクセル」でトレーニング指導をしていただいた意味があるのかな、と思います。

日常生活動作やたわいのない動作の延長に、トレーニングがあります。

極論かもしれませんが、『意識を変えるだけで、すべての動作がトレーニングになります。』


と、言ってしまうと、ジムでトレーニングをする意味がなくなってしまうので、あんまり大きな声で言えないです。(汗)

でも、ただ単にトレーニングをするだけではなく、
そう気付いていただき、自ら実践していただいたことは、トレーナーとして、とても嬉しく感じました。
「トレーナー、やってて良かったな」と思う瞬間でした。


何やら、まじめに書いてしまいましたが(笑)
この会員様は、体験時から、ほぼ私がトレーニング指導を担当させていただいているので、
本当に嬉しかったんです。ありがとうございます。

おそらく、今日が私の今年最後のブログなので…。
いつもはまぬけなことばかり書いていますが、最後くらいビシッと終われたかなと思います(笑)


皆様、今年一年も大変お世話になり、ありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。


それでは、お体にはお気をつけて、よいお年をお迎えくださいませ☆★

  


Posted by アクセル岩出 at 21:10Comments(0)フィットネス

2012年12月22日

おてがみ!

こんばんは!
一昨日、髪を切りに行ったら、いつも髪を切ってくれる店長さんに、「最近、うどん臭いんですか?」と言われました(笑)。ほんと、まぬけなことは書けないですね(笑)。でも、いつも見ていただいてありがとうございます☆★体育クラブ「アクセル」メイントレーナー、大曽彰子です。


今日の朝、子ども体育教室に来てくれている、4歳の男の子が、
車から降りるなり、小雨にぬれながら、
胸にかかえている何かを、雨にぬれないようにうずくまったまま、
トコトコ走ってきました。

「?なにもってるの??」

と、聞くと。

「せんせいに、おてがみかいてきた!」

と、言うのです。

そういえば、先週、
「こんど、せんせいにおてがみ、かいてくるな」

と、言ってくれていたのを、思い出しました。

でも、男の子やしな~と、そのときだけかと思ってしまっていました。
まさか、本当に書いてきてくれるとは思わず。

嬉しかったです。
きちんと、おりがみで、封筒まで作っていてくれて、
中には、私の似顔絵が入っていました。

封筒も、中の似顔絵が描いているおりがみも、折り方は子どもらしい折り方でしたが(笑)

本当に、嬉しかったです。

昨日、書き終えた年賀状に、早速ひとこと、付け足しました。

「おてがみありがとう!うれしかったよ!」  


Posted by アクセル岩出 at 18:40Comments(0)子ども体育

2012年12月15日

年賀状引き受け開始!

こんにちは!
今日は、体育教室の子どもに『(ユニフォームのトレーナーが)うどんのにおいする』と言われました。うどんは食べてないはずなんですが…父方の実家は日本三大うどん『五島うどん』の五島列島、大曽彰子です。

ここだけの話…。
ユニフォームのトレーナーは、毎日着るので、ジムに置きっぱなしにしていて、土曜日か日曜日に持って帰って洗濯して、また火曜日に持ってくるというサイクルになっています(だから、火曜日に持ってくるのを忘れたりするんですが(汗))。

今日は、土曜日で、うどんなど食べていないのにうどんのにおいがするということは…??
私自身が、うどん臭いのでしょうか(笑)なんか哀しいので深く追求はしません(汗)

さぁ!世間では、今日から『年賀状』の引き受け開始ですね!!

体育クラブ『アクセル』でも、年賀状の準備に入りました!今日から(笑)!
先程やっと、印刷が終わりました。

あとは…心をこめて、一言ずつコメントを書かせていただきます☆★
会員の皆様、1月1日を楽しみにしていてくださいね♪♪

私自身のプライベートの年賀状は…まだ全く準備していません(汗)レイアウトすら考えていません。
ここ数年、1月1日に年賀状を書いています(汗)今年もそのパターンになりそうです。。。  


Posted by アクセル岩出 at 16:35Comments(0)独り言

2012年12月11日

『リズムの人や!』

こんばんは!
今日はなぜか、くしゃみが止まりません…。風邪のひき始めとかだったらいいのですが(いずれ治るから)、花粉症とかアレルギーの類やったらどうしようかと、少し心配です。体育クラブ「アクセル」メイントレーナー、大曽彰子です。

今日は、少し、プライベートのお話をしたいと思います。
プライベートといっても、「よさこい」しかないのですが(汗)

先週の土曜日に、よさこいの忘年会に行ってきました!
チームの垣根を越えての忘年会です。

なんと参加人数60人!18チーム!
主催者の人脈がすごいです。

前もって、「ぎゅうぎゅう詰めになるので、荷物は少なめに、薄着でお願いします。」との連絡があったのですが、そうはいっても、冬やし寒いやろ~と思ってたら、本当にぎゅうぎゅう詰めで熱気で暑かったです(笑)

一度、トイレに立とうものなら、元の位置には戻れない…そんな状況でした(笑)


それぞれ、チームの練習もあるので、21時開始予定でしたが、
私が所属しているチームも練習があったので、結局私が参加できたのは、22時前。

そして、お店に入るやいなや、他チームのよさこい友達に口々に、

『リズムの人や!』『アクセルさんや!』と言われ(からかわれ?)ました(笑)

よさこい友達たちは、私の仕事を知っている人もいれば、知らない人もいるし、知っていてもどこで働いているかまでは知らなかったので、リズムを見て驚いたそうです。

私からしたら、そんなにみんながリズムを見ていることに驚きましたが(笑)


また、ほとんど初めてお話する方にも、「ジムでインストラクターをしている」ことを言うと、
『もしかして、リズムに載ってた人ですか?』と聞かれました(笑)


ちょっと恥ずかしかったですが、いい宣伝にはなったかもしれません☆★(笑)


結局、それぞれのチームさんが集まるのを待って、22時頃に開始し、
24時に中締めをし、26時にオーダーストップをし(そこからは追加で実費)、28時半頃にお店を出て、29時から31時まで、3次会?でカラオケに行きました♪
カラオケまで残ったのは、14名…そのうち、私が所属しているチームメンバー4名で最多でした(笑)

さすがに疲れましたが、いろんなチームさんと交流できて、本当に楽しかったです☆★
また、祭りで会うのが楽しみです♪♪(やっぱり祭りだと衣装とメイクで違ってみえるので)

今週は、所属チームの忘年会です。  


Posted by アクセル岩出 at 21:55Comments(0)プライベート

2012年12月08日

できる!

こんばんは!
昨日、先週の木曜日に行った病院に、採血の結果をもらいに行きましたが、やっぱり2時間待ちでした…。結果を聞いただけだったので、お金はいらなかったのですが、みんなに配ってたカレンダーはもらえませんでした。少しショックでした。健康運動指導士、大曽彰子です。

だんだん、本格的な寒さになってきましたが、
子どもたちは、いたって元気です。

4、5月から、一緒に運動してきた子どもたちも、
いろいろできることが増えてきて、運動を楽しく感じてくれているように思います。

でも、やっぱり、それぞれ、得意・苦手な種目があるわけで…。

オーナーの木曜日の低学年のクラスを見学させてもらっていたのですが、
「鉄棒」の「逆上がり」に苦戦している子がいて、
ほんと、あと少しなのに、いつも惜しいところまでいくんですが、なかなか自分一人ではできず…。
見てくれているお母さん方も、「あ!あ!あ~~。」と一緒に、悔しがってくれています。

その子も、もしかしたら、「できやん」って思いこんでしまっているところもあったかもしれません。

でも、その子のお母さんは、いつも、その子の順番が来たときに、

「できる!」

と、一言、励ましていました。
とても、力強い、一言でした。

何度も何度も、繰り返し練習して。
そして、ついに。

その子は、一人で、逆上がりをすることができました!
見ていたお母さん方も、拍手喝采!!

感動しました。

いつかきっと「できる!」ことを信じて、
練習すること、練習に向かうことが大事なんだと、改めて、思いました。

そして、子どもたちが「できる!」と信じられるような、練習、声かけが必要なんだと、思いました。

また、子どもの指導が楽しくなりそうです。  


Posted by アクセル岩出 at 17:50Comments(0)子ども体育

2012年12月04日

『リズムにのってたね♪』

こんばんは!
昨日、車の左のミラーを2回もこすってしまいました…全く無意識というか、あたることすら頭になかったのでびっくりしました。しかも2回…感覚が狂っているのでしょうか!?そして、今日はユニフォームのトレーナーを忘れました。体育クラブ「アクセル」メイントレーナー、大曽彰子です。

さぁ、皆さんはもうご存知でしたか!??


今月号の Lism に載ってます♪今回は、私がメインです(笑)

今回のキャンペーンは、体育クラブ「アクセル」2周年を記念して、
入会していただいた方には、トレーニンググッズを差し上げます(1月末まで)☆★
何がもらえるかは、入会してのお楽しみ…です♪♪(笑)

この機会に是非、体育クラブ「アクセル」にお越しくださいね!!
体験も無料です(要予約・1月末まで)☆★

あ!

もちろん、オーナーも載ってますよ☆★


この間、見に行ったよさこいのイベントで、
私の所属しているチームはイベントには出ていなかったのですが、「総踊り」という参加した全チームや観客やスタッフも参加できる踊りがあったので、その「総踊り」に参加して踊った後、
交流のある他チームの方に、
『リズムにのってたね♪』とお声をかけていただきました☆★

私はてっきり、「総踊り」のリズムにうまく乗っていたんだと思い(笑)「ありがとうございます!」とお礼を言ったのですが、その後、その方の旦那さまに、

『リビング和歌山か、なんかに載ってたやろ!』と言われ、
Lismですよ~(笑)」と訂正して、初めて気がつきました(笑)

その時は、まさか、Lismのことだとは思いもよらず…
踊った後に言われたら、誰だって、「rythem」の方だと思いますよね…!?(笑)

もう次からは、間違えないようにします(笑)  


Posted by アクセル岩出 at 22:11Comments(0)お知らせ

2012年12月01日

写真【ベンチプレス大会】

こんばんは!
ひどいときは、あまりにも咳がひどくて、さすがに周りにも会員様にも「病院に行った方がいい」と言われたので、木曜日の朝、病院に行ったら、2時間待ちでした。結局、何もなく原因もわからず、レントゲンと採血をして帰ってきました。健康まちづくりインストラクター大曽彰子です。

レントゲンの結果も、結局、何も異常なしでした。
あとは、採血によるアレルギー反応の結果ですが…これも何もなければ、原因不明の咳です(笑)。

さて、前回予告していた、ベンチプレス大会の写真を載せたいと思います!

が!なかなか良い写真がなく(汗)
会員様に了承を得るのを忘れてしまったので、とりあえず、スタッフのだけ…


私です(笑)
見事!1位になりました!!ちなみに、2位と3位はいません(笑)



オーナーも、きっちり1位をゲットしてきました!
オーナーは、残念ながら、昨年の記録を塗り替えることはできませんでしたが、
圧倒的練習不足の割には、昨年と同じ重さを挙げることができたので良かったと言っていました☆


昨年は、最後にみんなで賞状を持って、集合写真を撮ったのですが、
時間が押しに押して、終了予定時刻より、約2時間半押して、大会は終了し、
オーナーの出張に行く時間も差し迫ってきた上に、片付けや閉会式の準備などで、
周りに人がいなくて、写真を誰かにお願いするのが難しく、残念ながら、全員での集合写真は撮れませんでした。

また、来年☆
今年以上の人数で、大会に臨めたらいいなと思います☆★


おまけ(笑)

何やら、嬉しそうなオーナー。
何があったのでしょうか??私も覚えていません(笑)  


Posted by アクセル岩出 at 17:24Comments(0)フィットネス