2014年02月22日
キャラケーキ!!
こんにちは!17日の月曜日に30歳になりました。体脂肪を測るとき、初期設定の30歳から▼を押して設定ボタンを押していたのに、今ではすぐ設定に入れるのにまだ違和感があります。なんとなーく、流れで操作していたので、ボタンを押す作業がひとつ減ったことでスムーズに設定できません(笑)。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
そうなんですよ、30歳なんですよ。
↑↑↑ よく意味がわかりませんが、30歳になったんです。
何回言うねん、って感じですが(笑)。
さて、
前回の日記で、オーナーから誕生日のサプライズでケーキをいただいたのですが、
今日は、そのケーキの全貌を初公開です!(笑)

なんと!ONE PIECE のチョッパーのキャラクターケーキでした!
これには、びっくりしました!
ONE PIECE 、実は好きなんです(最近の展開にはついていけていないですが(笑))。
この歳になって、キャラクターケーキをもらうとは思っていなかったので、嬉しかったです☆★
それに、よーく見ると!!
ダンベルと、鳴子(よさこいで使う道具)を持っているんですね!あと、よさこいのはっぴも着てます!
そして、そして…アクセルのロゴマークもちゃんと入っていました(笑)。探してみてくださいね!
いろいろ趣向を凝らしていただいて…オーナー、本当にありがとうございました☆★
かわいそうでしたが、一思いに、真っ二つに切って食べました(笑)。
後日…オーナーから、手紙も添えてあったのに気付いた?と言われたのですが…
それには、全く気付かず…(汗)。
箱の外に、ろうそくと一緒に取り付けていた、とのことでした。
箱を開けてケーキを取り出してくれた、母親に確認すると、
「そういえば、ろうそくと一緒になんかあったけど、ナプキンかと思って…(その後はご想像におまかせします…)。」
オーナー、すみませんでしたorz!!!!!!!
そうなんですよ、30歳なんですよ。
↑↑↑ よく意味がわかりませんが、30歳になったんです。
何回言うねん、って感じですが(笑)。
さて、
前回の日記で、オーナーから誕生日のサプライズでケーキをいただいたのですが、
今日は、そのケーキの全貌を初公開です!(笑)

なんと!ONE PIECE のチョッパーのキャラクターケーキでした!
これには、びっくりしました!
ONE PIECE 、実は好きなんです(最近の展開にはついていけていないですが(笑))。
この歳になって、キャラクターケーキをもらうとは思っていなかったので、嬉しかったです☆★
それに、よーく見ると!!
ダンベルと、鳴子(よさこいで使う道具)を持っているんですね!あと、よさこいのはっぴも着てます!
そして、そして…アクセルのロゴマークもちゃんと入っていました(笑)。探してみてくださいね!
いろいろ趣向を凝らしていただいて…オーナー、本当にありがとうございました☆★
かわいそうでしたが、一思いに、真っ二つに切って食べました(笑)。
後日…オーナーから、手紙も添えてあったのに気付いた?と言われたのですが…
それには、全く気付かず…(汗)。
箱の外に、ろうそくと一緒に取り付けていた、とのことでした。
箱を開けてケーキを取り出してくれた、母親に確認すると、
「そういえば、ろうそくと一緒になんかあったけど、ナプキンかと思って…(その後はご想像におまかせします…)。」
オーナー、すみませんでしたorz!!!!!!!
2014年02月16日
メンテナンス中…??
こんばんは!このブログが始まったのが2年前の明日なので、今日でこのブログも丸2年!祝2年!です!最初に比べるとだいぶ更新頻度が落ちてしまいましたが…(汗)。これからもぼちぼち書いていきます。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
さて、今日の夕方からオーナーが岡山に出張に行くので、
夕方から出勤してきたのですが、
ジムに入ると…冷蔵庫に、
『メンテナンス中、本日使用禁止』の貼り紙がしてありました。
私:『冷蔵庫壊れたんですか!??』
オーナー:「いや、水が落ちてくるから………。」
私:『…???』
前日まで冷蔵庫に入っていた飲み物が外に出されているのも見て、
私:『あ、霜取りしてるんですか??中のお菓子とかはどこに置いてあるんですか??』
オーナー:「あー、冷蔵庫の内側のところとかに入れてあるから、開けるときそーっと開けて。」
私:(冷蔵庫の内側に入るお菓子の量じゃないけどなぁ…??ま、いっか(笑))
『わかりました。じゃあ、いつものとおり、霜取り終わったら、中拭いといたらいいですよね??』
オーナー:「(予約表を見て)うん、予約入ってない空きの時間くらいに、また見といて。
水こぼれてくるかもしれやんから、開けるとき気をつけてな。」
私:『わかりました。』
その後、オーナーの出張を見送り、会員様のセッションが終わり、空き時間に、
冷蔵庫の霜取り作業をしようと思って、
冷蔵庫を、そーっと開けました。
そしたら、中に、
『大曽さん お誕生日おめでとう!!』の貼り紙とケーキが入っていました。
まさかのオーナーのサプライズだったようです(笑)。
本当に、そーっと開けないと、ケーキが落ちてくるような入れ方だったので、
それで、「そーっと開けるように」念を押されていたみたいです(笑)。
本当に、水がこぼれてくると思ってそーっと開けて、
まさかの状況だったので、正直笑ってしまったのですが(笑)
オーナー、どうもありがとうございます☆★
このブログと同じ誕生日の私、大曽は明日で、30歳になります。
30歳って結構、節目の年だったりすると思うのですが、
このままでいいのかなーと思う反面、30歳になって急に何かが変わるわけでもないし、
と思ってたりもします(笑)。
とにかく、やることはひとつ。
これからも、全力で何事にも取り組むだけです。
今後とも、皆さんどうぞよろしくお願いいたします☆★
さて、今日の夕方からオーナーが岡山に出張に行くので、
夕方から出勤してきたのですが、
ジムに入ると…冷蔵庫に、
『メンテナンス中、本日使用禁止』の貼り紙がしてありました。
私:『冷蔵庫壊れたんですか!??』
オーナー:「いや、水が落ちてくるから………。」
私:『…???』
前日まで冷蔵庫に入っていた飲み物が外に出されているのも見て、
私:『あ、霜取りしてるんですか??中のお菓子とかはどこに置いてあるんですか??』
オーナー:「あー、冷蔵庫の内側のところとかに入れてあるから、開けるときそーっと開けて。」
私:(冷蔵庫の内側に入るお菓子の量じゃないけどなぁ…??ま、いっか(笑))
『わかりました。じゃあ、いつものとおり、霜取り終わったら、中拭いといたらいいですよね??』
オーナー:「(予約表を見て)うん、予約入ってない空きの時間くらいに、また見といて。
水こぼれてくるかもしれやんから、開けるとき気をつけてな。」
私:『わかりました。』
その後、オーナーの出張を見送り、会員様のセッションが終わり、空き時間に、
冷蔵庫の霜取り作業をしようと思って、
冷蔵庫を、そーっと開けました。
そしたら、中に、
『大曽さん お誕生日おめでとう!!』の貼り紙とケーキが入っていました。
まさかのオーナーのサプライズだったようです(笑)。
本当に、そーっと開けないと、ケーキが落ちてくるような入れ方だったので、
それで、「そーっと開けるように」念を押されていたみたいです(笑)。
本当に、水がこぼれてくると思ってそーっと開けて、
まさかの状況だったので、正直笑ってしまったのですが(笑)
オーナー、どうもありがとうございます☆★
このブログと同じ誕生日の私、大曽は明日で、30歳になります。
30歳って結構、節目の年だったりすると思うのですが、
このままでいいのかなーと思う反面、30歳になって急に何かが変わるわけでもないし、
と思ってたりもします(笑)。
とにかく、やることはひとつ。
これからも、全力で何事にも取り組むだけです。
今後とも、皆さんどうぞよろしくお願いいたします☆★
2014年02月15日
創刊号!
こんばんは!先週に引き続き、昨日もすごい雪でしたね!昨日の夕方までの会員様にも安全面を考慮してキャンセルいただき、私も夕方からの出勤にさせてもらいました。和歌山で雪が降るのはいいのですが、積もるとなると慣れていないのが怖いですね…。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
体育クラブ『アクセル』では、
またひそかにブームになりつつあるトレーニングがあるのですが…
そのトレーニングを会員様に実践してもらうために、
100均で、『まちがいさがし』の本を買ってきたんです。
○○をしながら、『まちがいさがし』をしてもらうのですが、
これがなかなかしんどいです!(私も一度体験済みです。)
初めは、『まちがいさがし』に集中できるのですが、
だんだん、きつくなってきて、それどころじゃなくなってきます…(笑)
制限時間は、1~2分ほどで、
それまでに、全まちがいを見つけることが出来れば、その時点で終了!です。
また、会員様にも、ぼちぼちこのトレーニングを薦めていこうと思ってて、
何気なしに、『まちがいさがし』の本の表紙を見ていると、
『創刊』と書いてありました。
ページをめくっていろいろ、見ていると、
これまで100均には、いろんなパズルゲームを集めた本や、クロスワードの本、ナンプレの本が
それぞれあったらしいのですが、
『まちがいさがし』だけの本は、今回創刊したみたいです!!
100均にあるかな~と何気なしに見に行ったのですが、まさか創刊号だったとは…
なんという、タイミング!
きっと、神様?もこのトレーニング方法を推してくれていたのでしょう☆★(笑)
会員の皆様、またいつかこのトレーニングをする日を楽しみにしていてくださいね♪♬
体育クラブ『アクセル』では、
またひそかにブームになりつつあるトレーニングがあるのですが…
そのトレーニングを会員様に実践してもらうために、
100均で、『まちがいさがし』の本を買ってきたんです。
○○をしながら、『まちがいさがし』をしてもらうのですが、
これがなかなかしんどいです!(私も一度体験済みです。)
初めは、『まちがいさがし』に集中できるのですが、
だんだん、きつくなってきて、それどころじゃなくなってきます…(笑)
制限時間は、1~2分ほどで、
それまでに、全まちがいを見つけることが出来れば、その時点で終了!です。
また、会員様にも、ぼちぼちこのトレーニングを薦めていこうと思ってて、
何気なしに、『まちがいさがし』の本の表紙を見ていると、
『創刊』と書いてありました。
ページをめくっていろいろ、見ていると、
これまで100均には、いろんなパズルゲームを集めた本や、クロスワードの本、ナンプレの本が
それぞれあったらしいのですが、
『まちがいさがし』だけの本は、今回創刊したみたいです!!
100均にあるかな~と何気なしに見に行ったのですが、まさか創刊号だったとは…
なんという、タイミング!
きっと、神様?もこのトレーニング方法を推してくれていたのでしょう☆★(笑)
会員の皆様、またいつかこのトレーニングをする日を楽しみにしていてくださいね♪♬
2014年02月09日
除菌!
こんばんは!今日はオーナーがサッカーの試合のため、出勤しています。私も春~秋がよさこいで休み希望が多くなるので、今のうちにオーナーの仕事を代わっておきます(笑)。体育クラブ『アクセル』アシスタントマネージャー、大曽彰子です。
先週もオーナーがサッカーの試合でお昼過ぎまで出勤していたのですが、
サッカーの試合が終わったころ、オーナーから電話があり、
「大曽さん、ごめん。来週も出てこれる?試合勝ってもたんよ。」とのことでした。
オーナー曰く、試合相手は格上のチームだったらしく、
絶対負けるだろうと思っていたところ、勝ってしまったらしいです(笑)。
今日は残念ながら、負けてしまったみたいですが、
私がこれからよさこいで忙しくなる分、オーナーもサッカーの試合に出れるときには出てもらえたらと思います。
話は変わりますが…
今日は、オーナーのパーソナルトレーニングを受けている会員様の時間に、
いろいろと買い出しに行ってきました!
日曜の15時頃って、買い物に行くもんじゃないですね(苦笑)。
どこも人がいっぱいで、駐車場に停めるのもなんぎしました。
主に、トイレ用品をきらしていたので、買いに行っていたのですが、
ついに!念願の!?
トイレの便座用除菌スプレーを買ってきました☆★
前々から、欲しいなーとは思いつつ、
でも、なかなかいいのがなくて(今日は、店員さんに聞いたらすぐに見つかったのですが(汗))、
断念していました。
除菌スプレーは見つかったのですが、
除菌専用の安いトイレットペーパーを買うか、既存のものを使うか…迷いました。
安いパックのティッシュペーパーもあったのですが、水洗トイレに流さないでください、とあるし、
昔ながらの四角いトイレットペーパーは、
1200枚も入っていてお得やけどそんなに置く場所もないので(笑)
結局、既存のトイレットペーパーを使って、考えよう、と思っていたのですが、
100均にて、トイレットペーパーと、かわいいトイレットペーパーホルダー(置き型)を見つけてしまったので!!!!
買ってしまいました(笑)。
帰ってきて早速、
『便座除菌にお使いください。』の pop を作って、設置しました☆★
写真でお見せできないのが残念ですが…会員の皆様、是非ぜひ使ってくださいね!!
ジムの前を通りかかった時に、トイレだけ借りに来てもらうのもオッケーですよ♪♪(笑)
先週もオーナーがサッカーの試合でお昼過ぎまで出勤していたのですが、
サッカーの試合が終わったころ、オーナーから電話があり、
「大曽さん、ごめん。来週も出てこれる?試合勝ってもたんよ。」とのことでした。
オーナー曰く、試合相手は格上のチームだったらしく、
絶対負けるだろうと思っていたところ、勝ってしまったらしいです(笑)。
今日は残念ながら、負けてしまったみたいですが、
私がこれからよさこいで忙しくなる分、オーナーもサッカーの試合に出れるときには出てもらえたらと思います。
話は変わりますが…
今日は、オーナーのパーソナルトレーニングを受けている会員様の時間に、
いろいろと買い出しに行ってきました!
日曜の15時頃って、買い物に行くもんじゃないですね(苦笑)。
どこも人がいっぱいで、駐車場に停めるのもなんぎしました。
主に、トイレ用品をきらしていたので、買いに行っていたのですが、
ついに!念願の!?
トイレの便座用除菌スプレーを買ってきました☆★
前々から、欲しいなーとは思いつつ、
でも、なかなかいいのがなくて(今日は、店員さんに聞いたらすぐに見つかったのですが(汗))、
断念していました。
除菌スプレーは見つかったのですが、
除菌専用の安いトイレットペーパーを買うか、既存のものを使うか…迷いました。
安いパックのティッシュペーパーもあったのですが、水洗トイレに流さないでください、とあるし、
昔ながらの四角いトイレットペーパーは、
1200枚も入っていてお得やけどそんなに置く場所もないので(笑)
結局、既存のトイレットペーパーを使って、考えよう、と思っていたのですが、
100均にて、トイレットペーパーと、かわいいトイレットペーパーホルダー(置き型)を見つけてしまったので!!!!
買ってしまいました(笑)。
帰ってきて早速、
『便座除菌にお使いください。』の pop を作って、設置しました☆★
写真でお見せできないのが残念ですが…会員の皆様、是非ぜひ使ってくださいね!!
ジムの前を通りかかった時に、トイレだけ借りに来てもらうのもオッケーですよ♪♪(笑)
2014年02月08日
子どもは風の子…
こんばんは!和歌山でも雪が積もるくらい、かなり寒いですね。テレビの天気予報でも『最強クラスの寒波』とか言われていましたが、そんな中、髪をバッサリ切りました。そんなに切るつもりはなかったのですが、切ってしまいました。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
耳や、首まわりが、本当に寒いです…。本気で、こんなに寒いもんかと思いました。
会員様にも、「風邪引きますよ!」と言われました。
久々でまだ見慣れないところもありますが、気に入っています♪♪
さて、今日の朝の子ども体育教室も元気に楽しくできました☆★
やっぱり、子どもたちは前日の雪の話で持ちきりでしたね♪♪
昨日の夜にオーナーが作っていたという、雪だるまの残りの氷で遊んだり、
(昨日、私が帰った後に雪だるまを作ったらしく、今日の朝、私が出勤してきたときには、溶けて氷のかたまりだけになっていました(笑))
その氷を、ジムの中に飾ろうとしてくれたり、楽しんでいました☆★
氷をジムに飾ろうとしてくれたのには、残念ながらお断りしたのですが…(笑)
子どもたちも寒い寒い、と言いながらも、元気に運動してくれました!
子どもは風の子、ですね☆★
「子どもは風の子」のあとに、『大人は火の子』と続くのって、知ってました??
私も今、知りました(笑)。
タイトルに、「子どもは風の子」と入れるにあたって、
意味が間違っていてはいけないと思って、調べてみたら、その続きがあることを知りました!
大人は寒がって、火の近くにばかりいるからだそうです。
私、まさしく、そのとおりです(苦笑)。
耳や、首まわりが、本当に寒いです…。本気で、こんなに寒いもんかと思いました。
会員様にも、「風邪引きますよ!」と言われました。
久々でまだ見慣れないところもありますが、気に入っています♪♪
さて、今日の朝の子ども体育教室も元気に楽しくできました☆★
やっぱり、子どもたちは前日の雪の話で持ちきりでしたね♪♪
昨日の夜にオーナーが作っていたという、雪だるまの残りの氷で遊んだり、
(昨日、私が帰った後に雪だるまを作ったらしく、今日の朝、私が出勤してきたときには、溶けて氷のかたまりだけになっていました(笑))
その氷を、ジムの中に飾ろうとしてくれたり、楽しんでいました☆★
氷をジムに飾ろうとしてくれたのには、残念ながらお断りしたのですが…(笑)
子どもたちも寒い寒い、と言いながらも、元気に運動してくれました!
子どもは風の子、ですね☆★
「子どもは風の子」のあとに、『大人は火の子』と続くのって、知ってました??
私も今、知りました(笑)。
タイトルに、「子どもは風の子」と入れるにあたって、
意味が間違っていてはいけないと思って、調べてみたら、その続きがあることを知りました!
大人は寒がって、火の近くにばかりいるからだそうです。
私、まさしく、そのとおりです(苦笑)。
2014年02月01日
一人だと…??
こんばんは!先週、少し風邪気味だったのですが…背中の肩甲骨の痛み、だるさが、風邪からくるものなのか、前日の筋肉痛なのか、わかりませんでした(笑)。大事に至ることなく、治ったので良かったです。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
先週の土曜日もブログを書く予定だったのですが、
風邪気味だったこともあり、トレーニングの予約もお昼過ぎに終わってしまったので、
早退させてもらいました。
ご迷惑をおかけしましたが、おかげさまで、すぐに治りました。ありがとうございました☆★
しかし、世間では、ノロやらインフルエンザやらが流行っていますね!
皆さんも十分に気を付けてくださいね!!
今日の子ども体育教室も、
1人がインフルエンザでお休みで、
最近入ってきてくれた子も、行事でお休みだったので、今日は、1人きりの体育教室でした。
なので、今日はその子の苦手克服!でいろんな運動をしました!
が、1人だと、意外と集中して取り組むことができ、すぐにできるようになってしまいました!!
お友達と一緒だと、どうしてもおしゃべりしてしまったり、
お話が聞けていなかったりしていたのですが、
(私(先生)に意識を集中させることができないのも、私の未熟さゆえなのですが(汗))
今日は1人だからか、張り切ってがんばってくれていました!
また、だいぶ前に言った体操のポイントも、覚えてくれていて、嬉しかったです♪♪
(私自身、言ったことを忘れていたくらいだったので…(汗))
来週も、今日できたことを忘れずにいてくれていることを願います☆★
先週の土曜日もブログを書く予定だったのですが、
風邪気味だったこともあり、トレーニングの予約もお昼過ぎに終わってしまったので、
早退させてもらいました。
ご迷惑をおかけしましたが、おかげさまで、すぐに治りました。ありがとうございました☆★
しかし、世間では、ノロやらインフルエンザやらが流行っていますね!
皆さんも十分に気を付けてくださいね!!
今日の子ども体育教室も、
1人がインフルエンザでお休みで、
最近入ってきてくれた子も、行事でお休みだったので、今日は、1人きりの体育教室でした。
なので、今日はその子の苦手克服!でいろんな運動をしました!
が、1人だと、意外と集中して取り組むことができ、すぐにできるようになってしまいました!!
お友達と一緒だと、どうしてもおしゃべりしてしまったり、
お話が聞けていなかったりしていたのですが、
(私(先生)に意識を集中させることができないのも、私の未熟さゆえなのですが(汗))
今日は1人だからか、張り切ってがんばってくれていました!
また、だいぶ前に言った体操のポイントも、覚えてくれていて、嬉しかったです♪♪
(私自身、言ったことを忘れていたくらいだったので…(汗))
来週も、今日できたことを忘れずにいてくれていることを願います☆★