2013年06月29日
窓拭き!
こんにちは!
今日は、久々にいいお天気でしたね~☆★相変わらず、うちの「ネコ」は未だ帰ってきません(;_;)。昨日、会員様に「ネコ帰ってきましたか??」と聞かれるまで、実はすっかり忘れていたのですが…orz…(汗)これからがうちの「ネコ」の活躍の時期だったのに…残念です。
体育クラブ『アクセル』不本意ながら虫担当、大曽彰子です。
体育クラブ『アクセル』は、表側がほぼ全面、大きなガラス窓なので、
外の景色を見ながら、トレーニングしていただいています。
外からも、中の様子が伺えると思います。
たまーに、外を歩いている人と目が合って、少し気まずいときもありますが…(笑)
お昼間は、外の光がよく入ってきて、明るいし暖かいです。
日によれば、西日がきつすぎて、カーテンを閉めないとものすごく暑いときもあります(笑)
こんな、よくも悪くも大きなガラス窓は、体育クラブ『アクセル』のひとつの特徴?でもあるのですが…。
ただ一つ、この時期から、大きな問題が…。
お昼間は大丈夫なのですが…夜になると、中が明るいので、外側には、虫がわんさか…(泣)
ほんとーに、こまかーい虫、名前もわからないような虫が、ほんとにもう、たくさん、窓一面にいます(泣)。
中から遠目で見てる分には、あまり気付かないですし、
模様と思えば………………とは、なかなか思えないですが(笑)
それをエサにするのか、クモやその他の虫もちらほら…(泣)
こまかーい虫がたくさんクモの巣に捕まっているのを見るのは、いたたまれません。
先週の土曜日には、トカゲ?(ヤモリ?イモリ?)もいました!
外枠の柱に、何かカタマリが…と思ったら、トカゲ?でした。
あまりの衝撃に、私には、コモドオオトカゲ(コモドドラゴン?)に見えました。
(本当は小さいトカゲ?です。が、顔が似ているような気がしました。)
そんな状況を、打破するために!
明日、オーナーが、虫よけスプレーを駆使して、対策をしてくれるそうです!
なので、今日は私が窓拭きを命じられました!(ようやくタイトル通りのお話ができます(汗))
今日は天気が良かったので、絶好の窓拭き日和でした☆★
まず、クモの巣に触れるのが嫌なので、
ホースで、クモの巣を取りながら、窓ガラス全体に水をかけることにしました!
…が…、これが間違いでした…orz…。。。
ホースの水では、クモの巣は全然取れないし、
クモの巣や窓ガラスに水をかけれられているのを察知してか、
さっきまではいなかったクモや虫たちが、そこらから出てきました!!!
ここで負けたらあかん、と思って、そのクモや虫に目がけて水をかけるのですが、
逃げ足が速くて、柱や窓枠のすきまに隠れてしまいました。
柱や窓枠は木でできているので、水をかけまくるわけにはいかず…。
結局、クモの巣はデッキブラシでからめとり(←デッキブラシは後できちんと洗いました)、
すきまから、いつクモや虫が出てくる恐怖を戦いながら、窓拭きをしました。
窓を拭きながら…
なんで、こんなこまかーい虫が、たくさんいるのか…
なんのために、このこまかーい虫は、生きているのか…
クモや虫のエサになるためだけに生きているなら、それはかわいそうだ…と、考えずにはいられませんでした。
窓を拭きながら…
窓枠の隅に小さいクモの巣に、こまかーい虫やら何やらがかたまっているのを、思い切ってぞうきんでからめとり、
この虫全然どけへんやん、と思い、仕方なく思いきってぞうきんでからめとろうとすると、
実は、中にいる虫やったり…(汗)
どうしても、一番上の隅は脚立に乗っても届かないので、
クイックルワイパーの窓拭き版みたいなのがあれば、実費でもいいから買おう!と心に決めました。
とりあえず、3回(水拭き2回、乾拭き1回)拭いたので、許してください、オーナー。。。
キレイにはなったと思います!!
そして、掃除用具を片付けていると、奥の方に、
クイックルワイパーの窓拭き版みたいなのがあるのに気が付きました。。。
次回からは、クモの巣や虫たちに近づかずに窓拭きができそうです(泣)。
今日は、久々にいいお天気でしたね~☆★相変わらず、うちの「ネコ」は未だ帰ってきません(;_;)。昨日、会員様に「ネコ帰ってきましたか??」と聞かれるまで、実はすっかり忘れていたのですが…orz…(汗)これからがうちの「ネコ」の活躍の時期だったのに…残念です。
体育クラブ『アクセル』不本意ながら虫担当、大曽彰子です。
体育クラブ『アクセル』は、表側がほぼ全面、大きなガラス窓なので、
外の景色を見ながら、トレーニングしていただいています。
外からも、中の様子が伺えると思います。
たまーに、外を歩いている人と目が合って、少し気まずいときもありますが…(笑)
お昼間は、外の光がよく入ってきて、明るいし暖かいです。
日によれば、西日がきつすぎて、カーテンを閉めないとものすごく暑いときもあります(笑)
こんな、よくも悪くも大きなガラス窓は、体育クラブ『アクセル』のひとつの特徴?でもあるのですが…。
ただ一つ、この時期から、大きな問題が…。
お昼間は大丈夫なのですが…夜になると、中が明るいので、外側には、虫がわんさか…(泣)
ほんとーに、こまかーい虫、名前もわからないような虫が、ほんとにもう、たくさん、窓一面にいます(泣)。
中から遠目で見てる分には、あまり気付かないですし、
模様と思えば………………とは、なかなか思えないですが(笑)
それをエサにするのか、クモやその他の虫もちらほら…(泣)
こまかーい虫がたくさんクモの巣に捕まっているのを見るのは、いたたまれません。
先週の土曜日には、トカゲ?(ヤモリ?イモリ?)もいました!
外枠の柱に、何かカタマリが…と思ったら、トカゲ?でした。
あまりの衝撃に、私には、コモドオオトカゲ(コモドドラゴン?)に見えました。
(本当は小さいトカゲ?です。が、顔が似ているような気がしました。)
そんな状況を、打破するために!
明日、オーナーが、虫よけスプレーを駆使して、対策をしてくれるそうです!
なので、今日は私が窓拭きを命じられました!(ようやくタイトル通りのお話ができます(汗))
今日は天気が良かったので、絶好の窓拭き日和でした☆★
まず、クモの巣に触れるのが嫌なので、
ホースで、クモの巣を取りながら、窓ガラス全体に水をかけることにしました!
…が…、これが間違いでした…orz…。。。
ホースの水では、クモの巣は全然取れないし、
クモの巣や窓ガラスに水をかけれられているのを察知してか、
さっきまではいなかったクモや虫たちが、そこらから出てきました!!!
ここで負けたらあかん、と思って、そのクモや虫に目がけて水をかけるのですが、
逃げ足が速くて、柱や窓枠のすきまに隠れてしまいました。
柱や窓枠は木でできているので、水をかけまくるわけにはいかず…。
結局、クモの巣はデッキブラシでからめとり(←デッキブラシは後できちんと洗いました)、
すきまから、いつクモや虫が出てくる恐怖を戦いながら、窓拭きをしました。
窓を拭きながら…
なんで、こんなこまかーい虫が、たくさんいるのか…
なんのために、このこまかーい虫は、生きているのか…
クモや虫のエサになるためだけに生きているなら、それはかわいそうだ…と、考えずにはいられませんでした。
窓を拭きながら…
窓枠の隅に小さいクモの巣に、こまかーい虫やら何やらがかたまっているのを、思い切ってぞうきんでからめとり、
この虫全然どけへんやん、と思い、仕方なく思いきってぞうきんでからめとろうとすると、
実は、中にいる虫やったり…(汗)
どうしても、一番上の隅は脚立に乗っても届かないので、
クイックルワイパーの窓拭き版みたいなのがあれば、実費でもいいから買おう!と心に決めました。
とりあえず、3回(水拭き2回、乾拭き1回)拭いたので、許してください、オーナー。。。
キレイにはなったと思います!!
そして、掃除用具を片付けていると、奥の方に、
クイックルワイパーの窓拭き版みたいなのがあるのに気が付きました。。。
次回からは、クモの巣や虫たちに近づかずに窓拭きができそうです(泣)。
2013年06月22日
うちの「ネコ」知りませんか??
こんにちは!
今日はいいお天気ですねー☆★昨日までの雨やら、台風やらが嘘みたいです。雨も、一気に降るんじゃなくて、細かく小分けに降ってくれたら…と、なんとも都合いいことを考えています。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
今週は、めずらしく!?ブログに書こうと思う出来事が多くて、ネタに困らなかったのですが、
結局書いていないです(笑)。
と、思い出そうとすると、何やったっけ…思い出せなかったりするのですが…orz。
やっぱり、思った時に書かないとダメですね。
とりあえず、思い出せた中でも一番古い出来事を今日は書きます(笑)。
火曜日。5日前のお話。
何気なく、いつもと同じように出勤してきたのですが。
玄関にて、ふと、「ネコ」がいなくなっているのに、気付きました。
その前の土曜日には、「ネコ」がいたのは覚えていて、
日曜日は覚えていないのですが、多分、いなかったら気付いているはずなので、多分、いたはず。
月曜日は、定休日なので、わからず…。。。
あたりを探してみましたが、見当たらず…。
いるとしたら、このあたりだろう、と思ったところしか探していないのですが(汗)
どこへ行ってしまったのか…??
誰かが盗っていったのか…??
風が吹いて倒れて割れたしまったのを、誰かが片付けてくれたのか…。
それなら、かなしいけど、仕方ない。
誰かが誤って蹴って割れてしまったのを、証拠隠滅したのか…。
それも、かなしいけど、仕方ない…かな。
誰かが盗っていったとしたら…かなしいし、それはちょっとこわい。
5日経った今でも、まだ行方知らずです。
どなたか、うちの「ネコ」知りませんか??
写真は、ずいぶん前に、私の携帯で撮った写真です。

蚊取り線香用の、「招き猫」でした♪♪
私は気に入っていたので…ちょっとショックです…(;_;)。
今日はいいお天気ですねー☆★昨日までの雨やら、台風やらが嘘みたいです。雨も、一気に降るんじゃなくて、細かく小分けに降ってくれたら…と、なんとも都合いいことを考えています。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
今週は、めずらしく!?ブログに書こうと思う出来事が多くて、ネタに困らなかったのですが、
結局書いていないです(笑)。
と、思い出そうとすると、何やったっけ…思い出せなかったりするのですが…orz。
やっぱり、思った時に書かないとダメですね。
とりあえず、思い出せた中でも一番古い出来事を今日は書きます(笑)。
火曜日。5日前のお話。
何気なく、いつもと同じように出勤してきたのですが。
玄関にて、ふと、「ネコ」がいなくなっているのに、気付きました。
その前の土曜日には、「ネコ」がいたのは覚えていて、
日曜日は覚えていないのですが、多分、いなかったら気付いているはずなので、多分、いたはず。
月曜日は、定休日なので、わからず…。。。
あたりを探してみましたが、見当たらず…。
いるとしたら、このあたりだろう、と思ったところしか探していないのですが(汗)
どこへ行ってしまったのか…??
誰かが盗っていったのか…??
風が吹いて倒れて割れたしまったのを、誰かが片付けてくれたのか…。
それなら、かなしいけど、仕方ない。
誰かが誤って蹴って割れてしまったのを、証拠隠滅したのか…。
それも、かなしいけど、仕方ない…かな。
誰かが盗っていったとしたら…かなしいし、それはちょっとこわい。
5日経った今でも、まだ行方知らずです。
どなたか、うちの「ネコ」知りませんか??
写真は、ずいぶん前に、私の携帯で撮った写真です。

蚊取り線香用の、「招き猫」でした♪♪
私は気に入っていたので…ちょっとショックです…(;_;)。
2013年06月15日
仲良く!!
こんにちは!
今日は、よさこいをやっている会員様に、「先生、これオススメなんです!」と、マスカラをいただきました☆★ご丁寧につけ方までご指南いただきました!有難いです☆★早速、来週の祭りで使ってみたいと思います。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
土曜日の午前中は、子どもの体育教室!
今日は、オーナーから、小学生(低学年)クラスの写真を撮るように頼まれたので、久々にいくつか載せたいと思います☆★
オーナー曰く、今日の体育教室は、『ミニ運動会』だそうです(笑)
これから、何がはじまるのかな…??

みんなつながって、『龍』を作りました!腕の力が必要です!

いや、今年風に言うと、『へび』ですね(笑)。
私がなかなかうまく写真を撮れなかったので、何回もやり直してもらいました(笑)!
次は…??

みんなで、跳び箱の上に乗っています!子ども6人でも跳び箱の上だとぎゅうぎゅうです!!
みんながくっついて、みんなで支えあって、
はじの子が、みんなにしがみついている姿がかわいいですね♪♪
でも、この後すぐに崩れて落ちてしまいました(笑)。
この低学年クラスは、幼児クラスから始めた子もいれば、最近入った子もいて、
小学校も違うのですが、
知らず知らずのうちに、仲良くなっているので、驚きます。
そうやって子どもたちが、一緒に体を動かしていくことで、だんだん仲良くなっていってくれるのは、
「先生」としては、本望かな、と思います☆★
今日は、よさこいをやっている会員様に、「先生、これオススメなんです!」と、マスカラをいただきました☆★ご丁寧につけ方までご指南いただきました!有難いです☆★早速、来週の祭りで使ってみたいと思います。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
土曜日の午前中は、子どもの体育教室!
今日は、オーナーから、小学生(低学年)クラスの写真を撮るように頼まれたので、久々にいくつか載せたいと思います☆★
オーナー曰く、今日の体育教室は、『ミニ運動会』だそうです(笑)
これから、何がはじまるのかな…??
みんなつながって、『龍』を作りました!腕の力が必要です!
いや、今年風に言うと、『へび』ですね(笑)。
私がなかなかうまく写真を撮れなかったので、何回もやり直してもらいました(笑)!
次は…??
みんなで、跳び箱の上に乗っています!子ども6人でも跳び箱の上だとぎゅうぎゅうです!!
みんながくっついて、みんなで支えあって、
はじの子が、みんなにしがみついている姿がかわいいですね♪♪
でも、この後すぐに崩れて落ちてしまいました(笑)。
この低学年クラスは、幼児クラスから始めた子もいれば、最近入った子もいて、
小学校も違うのですが、
知らず知らずのうちに、仲良くなっているので、驚きます。
そうやって子どもたちが、一緒に体を動かしていくことで、だんだん仲良くなっていってくれるのは、
「先生」としては、本望かな、と思います☆★
2013年06月08日
3回目まで…!!
こんにちは!
最近、このブログの存在を知ってくださっている方が増えてきたようで、嬉しいやら恥ずかしいやら…(笑)でも、そのうち2人の方にブログを褒めて頂いたので、若干調子に乗っています(笑)。
体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
ほんと、しょーもないなんてないことばっかり書いているので、嬉しいより恥ずかしい方が大きい気がしますが…orz。
見て頂いている方がいるとなると、ブログを書くのも張り切ってきますね♪♪ありがとうございます!!
楽しく続けていきます☆★
さて、さて、昨日のお話しですが…
昨日、トレーニングに来られた会員様が、少しイラつくことがあったらしく、
『今日はストレス発散しに来ました!』とのことだったので、
いつもより少しキツめにトレーニングしていただいたのですが、まだスッキリしない…と…。
そこで、いつもやっている、腹筋のトレーニングにキックやパンチの動作を入れて、
ジムボール(小さいゴムのボール・ソフトギムニク?)を蹴ってもらったり、パンチしてもらいました。
オーナーがサッカーボールを入れている、ネット?を探したのですが、見つからなかったので、
虫とりあみに、ジムボールを入れて代用しました(笑)
ガラス張りのジムなので、外から見た人は、
「何をやっているんだろう?」と不思議に思うことでしょう(笑)
ボールを蹴ったり、パンチしたりする動作を加えることで、
いつもより、より大きく動作ができたので、結果的にも良かったのですが、
会員様に感想を聞くと、
『最初は楽しかったけど…楽しいのは、3回目まででした。』とのこと(笑)。
でも、『今日もいい汗かいた!』と帰り際言っていただけたので、ストレス発散にもなったかな?と思います♪♪
私自身も、虫とりあみにジムボールを入れるアイデアは、我ながらナイスだと思っているので(←なんか言い方が古いですが笑)
いろんな会員様にも試してもらって、この夏の一大ムーヴメントにしたいと思っています!!(笑)
今日は内容は真面目な感じですが、
ちょっと調子乗ってる感がある文章(最後の3行)になった気がします。。。すみません。
最近、このブログの存在を知ってくださっている方が増えてきたようで、嬉しいやら恥ずかしいやら…(笑)でも、そのうち2人の方にブログを褒めて頂いたので、若干調子に乗っています(笑)。
体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
ほんと、
見て頂いている方がいるとなると、ブログを書くのも張り切ってきますね♪♪ありがとうございます!!
楽しく続けていきます☆★
さて、さて、昨日のお話しですが…
昨日、トレーニングに来られた会員様が、少しイラつくことがあったらしく、
『今日はストレス発散しに来ました!』とのことだったので、
いつもより少しキツめにトレーニングしていただいたのですが、まだスッキリしない…と…。
そこで、いつもやっている、腹筋のトレーニングにキックやパンチの動作を入れて、
ジムボール(小さいゴムのボール・ソフトギムニク?)を蹴ってもらったり、パンチしてもらいました。
オーナーがサッカーボールを入れている、ネット?を探したのですが、見つからなかったので、
虫とりあみに、ジムボールを入れて代用しました(笑)
ガラス張りのジムなので、外から見た人は、
「何をやっているんだろう?」と不思議に思うことでしょう(笑)
ボールを蹴ったり、パンチしたりする動作を加えることで、
いつもより、より大きく動作ができたので、結果的にも良かったのですが、
会員様に感想を聞くと、
『最初は楽しかったけど…楽しいのは、3回目まででした。』とのこと(笑)。
でも、『今日もいい汗かいた!』と帰り際言っていただけたので、ストレス発散にもなったかな?と思います♪♪
私自身も、虫とりあみにジムボールを入れるアイデアは、我ながらナイスだと思っているので(←なんか言い方が古いですが笑)
いろんな会員様にも試してもらって、この夏の一大ムーヴメントにしたいと思っています!!(笑)
今日は内容は真面目な感じですが、
ちょっと調子乗ってる感がある文章(最後の3行)になった気がします。。。すみません。
2013年06月01日
風味…??
こんばんは!
宣言!?通り、今日から、衣替えでユニフォームの半袖のポロシャツだけで過ごしています。くつ下もスニーカー丈です(笑)。そんな日に限って、雨が降って少し肌寒いです。健康運動指導士、大曽彰子です。
以前のブログで…
「賞味期限が切れそうなプロテイン」のことを書きましたが…。
結局、賞味期限までに飲みきることは出来なかったのですが…orz…。
その後も、会員様も協力くださり、賞味期限の1週間後に飲みきることができました☆★
皆様、ありがとうございました!!
同じ頃、『アクセル』一番人気!?で、一番大きなサイズを購入している、
理想の筋肉をつける、ホエイプロテイン(ココア味)2.5kg
がなくなりそうだったので、またネットで注文したのですが、
今回は、賞味期限が切れてしまった、ソイプロテインはやめて、
新しく、
理想の筋肉をつける、アクアホエイプロテイン(グレープフルーツ風味)
を試しに、購入してみました☆★
すると、こちらは、会員様の反応も良く、ちょっと酸っぱいですが、さっぱりしているので、
この夏の定番プロテインになりそうです♪♪
私も昨日飲んでみましたが、おいしかったです!!
ソイプロテインのように、クセもなく飲みやすかったです☆★
ただ、ひとつ気になるのが…
グレープフルーツ風味…
風味…??
グレープフルーツ味、ではないんですね(笑)
まぁ、飲みやすいから、良しとします☆★
宣言!?通り、今日から、衣替えでユニフォームの半袖のポロシャツだけで過ごしています。くつ下もスニーカー丈です(笑)。そんな日に限って、雨が降って少し肌寒いです。健康運動指導士、大曽彰子です。
以前のブログで…
「賞味期限が切れそうなプロテイン」のことを書きましたが…。
結局、賞味期限までに飲みきることは出来なかったのですが…orz…。
その後も、会員様も協力くださり、賞味期限の1週間後に飲みきることができました☆★
皆様、ありがとうございました!!
同じ頃、『アクセル』一番人気!?で、一番大きなサイズを購入している、
理想の筋肉をつける、ホエイプロテイン(ココア味)2.5kg
がなくなりそうだったので、またネットで注文したのですが、
今回は、賞味期限が切れてしまった、ソイプロテインはやめて、
新しく、
理想の筋肉をつける、アクアホエイプロテイン(グレープフルーツ風味)
を試しに、購入してみました☆★
すると、こちらは、会員様の反応も良く、ちょっと酸っぱいですが、さっぱりしているので、
この夏の定番プロテインになりそうです♪♪
私も昨日飲んでみましたが、おいしかったです!!
ソイプロテインのように、クセもなく飲みやすかったです☆★
ただ、ひとつ気になるのが…
グレープフルーツ風味…
風味…??
グレープフルーツ味、ではないんですね(笑)
まぁ、飲みやすいから、良しとします☆★