2017年01月28日

野沢菜三昧!!2日目。

こんにちは!今日はまだあったかいですね☆★先日(火曜日)の雪はみなさん大丈夫でしたか??私も渋滞に巻き込まれながら、なんとか辿り着きました。岩出市よりも、和歌山市の至る所で渋滞していたみたいですね。先々週の寒波よりも雪が降ったり積もったりしていたように思います。
雪は積もらず降るだけが和歌山にはちょうどいいですね☆★体育クラブ『アクセル』大曽彰子です。


さてさて、ひっぱってしまいました。
『野沢温泉』での『野沢菜三昧』2日めです☆★

この日も朝から何本か滑りまして…お昼ごはん!!

『野沢菜ビーフステーキライス』だったかな…??
野沢菜ごはんの上に、ビーフステーキがのってます☆★

1日目に『野沢菜チーズパン』を食べた、パン屋さんの2階にレストハウス?がありまして、
そのときから目を付けていたのでした(笑)。

でも…写真をよく見て下さい。左側に小さいお皿があるのがわかりますか…??
そうです、会員さんとシェアして食べたのです。
昨日から、あれだけ食べている私(と会員さん)がシェア??実は小食??


いやいや…その理由は…こちら!!

『野沢菜ピッツァ』が食べたかったからです☆★(笑)
もちろん、この『野沢菜ピッツァ』も会員さんとシェアしました☆★

しかし…この『野沢菜ピッツァ』の美味しいこと、美味しいこと…
ほんとに、あっという間に食べてしまいました☆★

『野沢菜チーズパン』といい、『野沢菜ピッツァ』といい、
野沢菜とチーズは、かなり合う!!!ということが、今回のツアーでの大発見です(笑)。


そして…お待たせしました!!!

『野沢菜ソフトクリーム』!!!
逆光だったので、一緒に滑って(食べて)る会員さんの背中を借りました(笑)。

味は…美味しかったですが、野沢菜というよりは、抹茶?に近い感じでした☆★

とりあえず、食べたかったものは全部食べて、
また15時半頃に旅館に戻り、お風呂に入って、夜ごはんを食べて…残りの外湯めぐり!!

と行きたかったのですが、少し雨が降ってきていたので、温泉街散策だけにとどめました。


「大湯」。外湯の中では一番大きいみたいです。入ってみたかったなー。


暗くて分かりにくいですが、雨でも結構お客さんがいました。


せっかくなので、温泉まんじゅうも(笑)。(一つは会員さんの分です。)


そして、3日目。

温泉街にて、お買い物。もちろん、野沢菜たくさん買いました☆★
一応、アクセルの旗も持って行っていました(が、最終的に落として汚してしまう…(泣))。


見にくいですが、アクセルの矢印が指している「湯」という看板のデザイン?文字?は、
「岡本太郎」さんだそうです!!
私、この「湯」って書いた温泉タオル買いました(笑)。


それから…帰り道、梓川SAで軽食。

わかりにくいですが…「さびっぷる」という、わさびとりんごのソフトクリームです。
一緒に食べていると甘いのですが、わさびの部分だけを食べ続けると、ぴりっと辛かったです。


そういえば、「おやき」を食べてなかったので、「ピリ辛野沢菜」のおやき。
文字通り、ピリ辛で美味しかったです☆★梓川SAでは人気No.1だそうです。

最後には、多賀SAで…

天むすと、味噌かつのミニお弁当?と食べました☆★
もはや、野沢菜から全然離れてしまいましたが(笑)。


いやー今回も食べてますね(笑)。
普段、外食というか、食べ歩き、というか、
そういうことには、ほとんど縁がないので、ここぞとばかりに食べていますが、
その分きっちりトレーニング!!が『アクセル流』ということで…☆★(笑)。

次回!のツアー等は未定ですが、
今年は、いろんなイベントも企画中?なので、みなさんお楽しみに…☆★
  


Posted by アクセル岩出 at 15:51Comments(0)独り言

2017年01月21日

野沢菜三昧!!

こんにちは!昨日も寒かったですね…でもお昼間でお天気も良い日だと、ジム内は窓が大きいからかすごく日差しが暖かくて、暖房をつけてると暑いときもあります。今日もそんな感じです。でも暖房を消すと寒そうなので、消せません。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。


さあ、お待たせしました!!
今日は、私の野沢温泉での野沢菜三昧をご披露します☆★(笑)

まず、1日目。
金曜日の夜、夕食代わりにクッキーを数枚とぱりんこを食べて、出発。
今年は、途中のSAで朝ごはんを買えなかったので、
着いて1本滑って、カレーを食べました。

そのあと、また1本滑ってから…

お目当ての、『野沢菜チーズパン』!!!とココア☆★
野沢菜とチーズとパン…合うの??って感じですが、
これがベストマッチで、めっちゃ美味しかったです♪♬

さらに、1、2本滑って…

野沢菜!!この量で200円!!食べるしかないでしょ!!(笑)
あと、手作りプリン。

そして、さらにおやつに…『野沢菜ソフトクリーム』を食べる予定でしたが、
15時半過ぎにお店に行くと、もう閉まってて食べられませんでした。。。

意気消沈して…滑らずにゴンドラで下ってきました(笑)。



旅館で夜ごはんを食べた後には…外湯めぐりに行ってきました☆★
歩いて行ける範囲の外湯で、源泉のところは6箇所あると旅館の方に聞いたので、
1日目は、まず旅館にほど近い3箇所を回りました。

「真湯」


「上寺湯」


「熊の手洗湯」




どの写真もわかりにくいですね…すみません。
どこも、こじんまりした、でも日本家屋風?という表現があっているのかわかりませんが、
趣のある温泉場でした。

一緒になった、他の観光客の方とお話したりもして、楽しかったです☆★
また、外国の方が浴衣を着て歩いている姿も多くて、びっくりしました。

ひっぱるつもりはなかったのですが…^^;
長くなったので、2日目以降は、また次回…☆★(すみません。)

  


Posted by アクセル岩出 at 15:00Comments(0)独り言

2017年01月13日

野沢温泉!!

こんばんは!明日予約が結構詰まっていて、ブログを書く時間がなさそうなので、イレギュラー更新です。明日?今日の夜中から、雪も降るみたいですが…大丈夫でしょうか。。。みなさん、安全運転でお願いします。私もですが…体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。


さてさて…このブログを書いているということは…ですね。
無事に、スノボツアーから帰ってきました☆★ありがとうございます!!

スノボツアーの三連休、和歌山は大雨だったと聞きましたが、
野沢温泉の土曜日はいいお天気で暖かかったです。





雪も少ないということはなく、気持ちよく滑ってきました☆★

日曜日はくもりで、その夜から雨や雪がちらちら…
南部の方では、大雪警報が出て、高速道路も通行止めだったそうですが、
次の日、帰るころには解除になっていたので、無事に高速で帰って来れました。
オーナー、今回も長時間の運転、ありがとうございました☆★

そして…今回もご期待どおり!?たらふく食べてきました!!!(笑)。

野沢温泉、といえば、野沢菜発祥の地!!
野沢菜が大好物な私は、しっかり野沢菜三昧してきました☆★

私の野沢菜三昧食レポはまた次回!!乞うご期待!!(笑)

  


Posted by アクセル岩出 at 23:10Comments(0)独り言

2017年01月06日

2017年!!

新年のご挨拶が遅れてしまいました。
昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年も体育クラブ『アクセル』をどうぞよろしくお願いいたします。



体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。

体育クラブ『アクセル』は、4日から営業をスタートしております!!!
お正月太り…とまではいっていないようですが、すこーし体重が、体脂肪が増えた方もちらほら…
心機一転、また一緒にトレーニングに励んでいきましょう☆★

そんな、体育クラブ『アクセル』2017年1月の目標はこちら…


「糖質カット!!」なんとも厳しい…ですが、1月だけ!!でも!!がんばりましょう☆★


そして、今日これから、体育クラブ『アクセル』恒例のスキースノボツアーに行ってまいります♪♬
今年は『野沢温泉』です☆★スノボも温泉も、野沢菜も楽しみです!!


そのため…7日(土)、8日(日)は、臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありません。

10日(火)13時から通常営業です!!どうぞよろしくお願いいたします。

それでは…いってきます☆★

  


Posted by アクセル岩出 at 23:30Comments(0)独り言