2017年01月21日
野沢菜三昧!!
こんにちは!昨日も寒かったですね…でもお昼間でお天気も良い日だと、ジム内は窓が大きいからかすごく日差しが暖かくて、暖房をつけてると暑いときもあります。今日もそんな感じです。でも暖房を消すと寒そうなので、消せません。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。
さあ、お待たせしました!!
今日は、私の野沢温泉での野沢菜三昧をご披露します☆★(笑)
まず、1日目。
金曜日の夜、夕食代わりにクッキーを数枚とぱりんこを食べて、出発。
今年は、途中のSAで朝ごはんを買えなかったので、
着いて1本滑って、カレーを食べました。
そのあと、また1本滑ってから…

お目当ての、『野沢菜チーズパン』!!!とココア☆★
野沢菜とチーズとパン…合うの??って感じですが、
これがベストマッチで、めっちゃ美味しかったです♪♬
さらに、1、2本滑って…

野沢菜!!この量で200円!!食べるしかないでしょ!!(笑)
あと、手作りプリン。
そして、さらにおやつに…『野沢菜ソフトクリーム』を食べる予定でしたが、
15時半過ぎにお店に行くと、もう閉まってて食べられませんでした。。。
意気消沈して…滑らずにゴンドラで下ってきました(笑)。

旅館で夜ごはんを食べた後には…外湯めぐりに行ってきました☆★
歩いて行ける範囲の外湯で、源泉のところは6箇所あると旅館の方に聞いたので、
1日目は、まず旅館にほど近い3箇所を回りました。
「真湯」

「上寺湯」

「熊の手洗湯」


どの写真もわかりにくいですね…すみません。
どこも、こじんまりした、でも日本家屋風?という表現があっているのかわかりませんが、
趣のある温泉場でした。
一緒になった、他の観光客の方とお話したりもして、楽しかったです☆★
また、外国の方が浴衣を着て歩いている姿も多くて、びっくりしました。
ひっぱるつもりはなかったのですが…^^;
長くなったので、2日目以降は、また次回…☆★(すみません。)
さあ、お待たせしました!!
今日は、私の野沢温泉での野沢菜三昧をご披露します☆★(笑)
まず、1日目。
金曜日の夜、夕食代わりにクッキーを数枚とぱりんこを食べて、出発。
今年は、途中のSAで朝ごはんを買えなかったので、
着いて1本滑って、カレーを食べました。
そのあと、また1本滑ってから…
お目当ての、『野沢菜チーズパン』!!!とココア☆★
野沢菜とチーズとパン…合うの??って感じですが、
これがベストマッチで、めっちゃ美味しかったです♪♬
さらに、1、2本滑って…
野沢菜!!この量で200円!!食べるしかないでしょ!!(笑)
あと、手作りプリン。
そして、さらにおやつに…『野沢菜ソフトクリーム』を食べる予定でしたが、
15時半過ぎにお店に行くと、もう閉まってて食べられませんでした。。。
意気消沈して…滑らずにゴンドラで下ってきました(笑)。
旅館で夜ごはんを食べた後には…外湯めぐりに行ってきました☆★
歩いて行ける範囲の外湯で、源泉のところは6箇所あると旅館の方に聞いたので、
1日目は、まず旅館にほど近い3箇所を回りました。
「真湯」
「上寺湯」
「熊の手洗湯」
どの写真もわかりにくいですね…すみません。
どこも、こじんまりした、でも日本家屋風?という表現があっているのかわかりませんが、
趣のある温泉場でした。
一緒になった、他の観光客の方とお話したりもして、楽しかったです☆★
また、外国の方が浴衣を着て歩いている姿も多くて、びっくりしました。
ひっぱるつもりはなかったのですが…^^;
長くなったので、2日目以降は、また次回…☆★(すみません。)
Posted by アクセル岩出 at 15:00│Comments(0)
│独り言