2014年07月26日

結果報告①補足!

こんにちは!もう暑すぎですね…猛暑です。今週は、オーナーが沖縄へ出張中だったので、一人でなんとか一週間乗り切りました!みなさん、ありがとうございます☆ちょっと手抜きで、のぼりだけは、一週間出しっぱなしにしてました。オーナーすみません。会員様のトレーニングは手を抜いていませんので、ご安心くださいませ(笑)。体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。


さてさて、先週のブログで報告させてもらった、
『ダイエットチャレンジ2014』の6月スタート組の結果ですが…

ひとつ、抜けておりました!!

ウエスト周囲です!!
実は、ウエストも測っていたんです…☆★


早速、結果ですが…


1カ月間、全10回のトレーニングで…(4名様の平均値)

 ウエスト周囲 4.5cm 減! でした!

そして、一番減った方で、ウエスト周囲 8cm減 です!素晴らしい!
この方は、引き続きトレーニングを週2で頑張ってくれていて、今も順調に減っていますので、
このままいくと、某CMで有名なあの、〇イザップにも匹敵するんじゃないかと思っています!(笑)

7月スタート組がこの結果を越えられるかどうか!?また楽しみです☆★
  


Posted by アクセル岩出 at 18:17Comments(0)フィットネス

2014年07月19日

ダイエットチャレンジ結果報告①!

こんにちは!最近よくオーナーがブログを書いてくれているので、びっくりです☆とりあえず、土曜日は私の担当(と勝手に決めてますが)なので、できるだけ土曜日は書きたいのですが、有難いことに、最近土曜日は予約で混み合っていますので、ご予約ご希望の方はお早めにどうぞ!体育クラブ『アクセル』メイントレーナー、大曽彰子です。


さて、今日は久々に予約の詰まっていない、ゆったり土曜日です。
久々にこんな時間にブログを書いています。


ではでは、早速、前回のブログで予告?しました…

『ダイエットチャレンジ2014 結果報告①』 です!!

6月にスタート組と、7月スタート組と、あるので、
今回は、6月スタート組の4名様の結果を発表します☆★


1カ月間、全10回のトレーニングで…(4名様の平均値)

  体重 約3.1kg 減!!

  体脂肪率 約2.3% 減!!

 
という結果でした!!


今年でダイエットチャレンジも3回目ですが、今回が一番結果が出たように思います☆★


一番、変化が大きかった方で、
 
 体重 4.6kg減、体脂肪率 3.3%減 でした!

この方は、食事も気をつけていただいていたようで、ご本人様の努力も実って何よりです☆★


そしてまた嬉しいことに…この4名様全員が、体育クラブ『アクセル』へ入会していただきました!
さらなる結果を求めて、今も頑張ってトレーニングに励んでくれています♪♬

この結果が、7月スタート組の励みになればと思います☆★
私もさらに気合入れて、指導に臨みます!!みなさん、がんばりましょう!!

  


Posted by アクセル岩出 at 15:21Comments(2)フィットネス

2014年07月18日

素敵な・・・

こんばんは。珍しく連続でブログ書いてしまってます。何か考え込んでしまう事が多い日々を送っています。体育クラブアクセル代表、陽二郎です。

今日は素敵な写真をお送りします。




何故大曽さんはこんなに写真写りが良いのでしょうか・・・
もとがいいからでしょうねik_83

自分の写真を見る度に落ち込みます・・・

明日も頑張りましょう!!

以上・・・  


Posted by アクセル岩出 at 00:39Comments(2)独り言

2014年07月16日

アイデアと創造力

すっかり暑くなりましたね。夏は苦手です。お酒は大好きです。しかしこの時期仕事はとても忙しいのです。体育クラブアクセルのオーナーしてます。陽二郎です。

体育クラブアクセルでは会員の皆様に満足したトレーニングをしていただけるよう一人一人にあったメニューを個別に提供してます。

同じトレーニング種目でも人によってアドバイスの内容や方法は様々です。

プロのトレーナーが科学的根拠(エビデンス)に基づいて指導したり、正しいトレーニングフォームを指導することは当たり前のことですが、私はそれがすべて正しいとは考えていません。
時にはエビデンスでは不確かな事を試してみたり、古典的な方法で指導したりすることもあります。

それが私の考え方であり、やり方です。

如何にクライアント様が納得して、そして効果的で効率的なトレーニングメニューを提供できるかを常に考えています。

アイデアです。

一方的な運動指導ではただの頭の固いトレーナーになってしまいますからね。

それができる運動指導者が我々体育クラブアクセルにいる「健康まちづくりインストラクター」です。

「健康まちづくりインストラクター」は日本…いやいや世界に2人しかいません。
体育クラブアクセルのオリジナルですから(笑)


もちろん、健康運動指導士としてトレーニングや身体活動に関する様々な基礎知識を十分に理解しているからこそ言えることなんですが…


何か暑い時期によくわからない熱く暑苦しい内容になりましたが、やっと私の理想のジムが出来上がってきた気がします。

私1人の力は微々たるものです。(ただのオーナーですから。。。)

心優しい会員の皆様 、そして最高のスタッフ!!(贅沢ですなぁ)

ありがとうございます。

これからもよろしくお願いしますm(__)m  


Posted by アクセル岩出 at 02:51Comments(3)独り言フィットネス

2014年07月05日

ラジオ体操!

こんばんは!ぼちぼち、ダイエットチャレンジ2014年の6月スタート組の全10回が終わろうとしています!今回の結果は…また次回のブログで発表できたら…と思っています!7月スタート組も頑張ってくださっています!みなさんの結果が楽しみです☆★体育クラブ『アクセル』健康運動指導士、大曽彰子です。


今日はですね…午前中にお休みをいただきまして、

和歌山市のビッグウェーブで、
『ラジオ体操指導員養成講習会』に参加してきました!!


前々から、受けてみたいなーと思って、オーナーに休み希望を出していたのですが、
いざ申し込むと定員いっぱいで、参加できなかったので、次の機会に、と思っていたら、

昨日、海南市のジムの方から連絡があって、
元々申し込んでいた方が行けなくなったので、代わりに行かないか?とお誘いがありまして☆

オーナーに無理言って、お休みをいただいて、参加してきました!
ありがとうございます☆★

どんな方々が来ているのかなーと思って、会場に入ると、
結構、ご年配の方が多かったです。

前職で指導させていただいた方々もたくさんいて、久しぶりの再会で嬉しかったです☆★


そして、いざ、ラジオ体操の第1、第2、と「みんなの体操」を指導してもらったのですが…

ラジオ体操も、きちっとやると、結構むずかしくて、いい運動になる、ということがよくわかりました!
体操し終わったあとも、カラダが伸びて、すっと軽くなったように感じました☆


ラジオ体操、というと、やっぱり小学生のころの夏休みを思い出されますが、
そのことは、意味とか考えずにただやっているだけだったので、
改めて、ラジオ体操の意味と、奥深さを実感しました。

指導してくださった先生もさることながら、
一緒に来ていた、アシスタントの女性の方も、動きがとてもなめらかでキレイで、キレキレでした!
あんな風に動けるようになりたいなぁと思いました!
(実際に、ラジオ体操のテレビ版に出演されている方だそうです☆)


今回、正しいラジオ体操を教えていただいたので、
これを機に、継続してやっていけるようになりたいと思います☆★

みなさんも、また一度、ラジオ体操してみませんか?
結構、忘れてるかなーと思いきや、音楽がなると、思い出せますよ♬♪


お昼からは、国体ダンスの指導があったようですが、
残念ながら、仕事に戻ってきました。

帰りにもらった、記念品が嬉しかったです☆★


  


Posted by アクセル岩出 at 19:38Comments(3)プライベート