2012年04月29日

変化!?

こんばんは。
ゴールデンウィークに突入!!車の交通量もとても多く感じます。痛ましい事故のニュースもたくさんありますが、皆様もお出かけの際は十分ご注意くださいね。健康運動指導士、陽二郎です。


先日、コンビニに買い物に行くとビックリマンチョコレートが売ってました。

懐かしく感じ、迷わず購入してしまいました。


お菓子の味は昔と若干変わっているような・・・

私の味覚が変わってしまったのかも知れませんが・・・

昔はシール欲しさにたくさん購入してお菓子を捨てる子どもが多く問題にもなりましたね・・・

私は友人が捨てる前にお菓子をもらう方でした!!


今日の話題は2本立て!!

ジムがカフェ風に変貌を遂げました!

外の景色を眺めながらコーヒータイムなんて・・・
(もう少し良い景色なら良かったのですが・・・)

今後も会員様の使いやすいジムになるようにレイアウトを試行錯誤したいと思います。  


Posted by アクセル岩出 at 19:58Comments(0)独り言

2012年04月28日

デビュー!!

こんにちは!
今日も暑いですね!そういえば、ユニフォームのトレーナーは、火曜日から着ていません。
日本体育協会スポーツリーダー、大曽彰子です。

今日は、子ども体育教室の幼児クラスに、体験の子が来てくれました!

これまで幼児クラスに来てくれていた子たちは、全員、低学年クラスに変わってしまっていたので、
幼児クラスは、4月からゼロの状態で…

今日の体験の子に合わせて!?
私も、子ども体育教室の幼児クラス担当デビューをさせていただきました!!

これまでも何回か、オーナーの代行で幼児クラスも指導させていただいたことはあるのですが、
体験の子を受け持つのは初めてでした。

体験の子も緊張していましたが、
それ以上に、私が緊張していました。

なかなか集中してもらえず、大変でしたが、
楽しんで体を動かしてもらえたかと思います。
入会に繋がればいいなぁ…☆★

私の指導もまだまだですが…子どもたちと一緒に成長していけたらと思います。

私なりに、精一杯頑張ったので、
今日のおやつは、贅沢に!?プリンを食べました。

さぁ、今日も16時半からラストまで、ノンストップです!!
がんばります☆★  


Posted by アクセル岩出 at 15:50Comments(0)子ども体育

2012年04月27日

プチ模様替え!2!

こんばんは!
なにやら、落ち着きません…とりあえず、ブログを書いています。
体育クラブ「アクセル」メイントレーナー、大曽彰子です。

落ち着かない理由は…

昨日の夕方に起こった、オーナーの気まぐれ!?プチ模様替えで、
パソコンの画面やら、パソコンを打つ姿が、あらゆる方向から丸見えだからです(笑)

直に慣れると、思いますが…。

ただ!
置いているものの数は変わらないのに、配置を変えるとこうも広くなるのか!
という感じで、驚いています。

さすが、オーナー☆★

試行錯誤しながらの模様替えなので、
パソコンの位置やカウンターの位置は、何回移動させたかわかりませんが(笑)

今回の模様替えも、成功だと思います♪♬

さて、どんな風に変わったかは…また後日(笑)
写真を撮るのが上手なオーナーに、写真を載せてもらうことにします!!

オーナー、よろしくお願いします。  


Posted by アクセル岩出 at 20:13Comments(0)独り言

2012年04月26日

今日のランチ!

こんにちは。
今日の午前は保育所での体操教室のお仕事でした。毎週園児達の元気な姿を見てたくさんの元気エネルギーをもらっています。ジュニアスポーツ指導員、陽二郎です。


今日のお昼はマクドナルドにしました。

わさびタルタルバーガーのセットです。

昨日会員様に教えてもらい、今日早速食してみました。


「わさびタルタル!」って感じの味がしました。

グルメレポートは苦手なので皆様も是非食べてみては!?


今からコーヒー飲みながら事務仕事して夕方からは子ども体育教室です。

今日もラストまで頑張ります。  


Posted by アクセル岩出 at 13:29Comments(0)独り言

2012年04月25日

いかめんたい

こんにちは。
最近早起きすることを心がけています。寝るのが早くても遅くても、朝から仕事があってもなくても同じ時間に起床するように頑張っています。ちなみに7時起きを習慣化させることが目標です。健康まちづくりインストラクター陽二郎です。


体育クラブアクセルのヨガの先生がお土産に買ってきてくれた「イカめんたい」です。

福岡のイカめんたいは大好物でして・・・今回も大変おいしくいただきました。


こんな風にご飯と一緒にいただくのです。

お米大好き、お酒大好きの私にとっては最高のお土産でした。

先生ありがとうございます。

ちなみに2日で間食いたしました。

「ごちそう様でした。」  またお願いします。  


Posted by アクセル岩出 at 11:47Comments(0)独り言

2012年04月24日

イヤな虫…

こんばんは!
今日は、暑かったですね!!基本的には夏が好きです、元和歌山県立星林高等学校ヨット部、
大曽彰子です。
誕生日は、冬ですが…。

今日の昼間の空き時間に、オーナーと一緒に備品の買い出しに行って来ました!

トイレの洗浄剤だったり、子どもの体育指導で使うロープなどを見に行ったのですが、
時季的なのか、入り口を入ると、すぐ殺虫剤コーナーが。。。

定番のスプレータイプから、置き型タイプのものまで、
今は、本当にいろんな種類のものがありますね。

体育クラブ「アクセル」にも、いろんな虫用スプレーを常備しております。
今日は、置き型のものを新たに買い足しました!

でも、私が一番欲しかったのが…

「イヤな虫キンチョール」。

「イヤな虫」ってアバウトな感じがいいですよね(笑)

結局、ジムには、十分スプレーが揃っているので、買ってもらえなかったですが…。


これからの季節、虫退治もがんばります。。。  


Posted by アクセル岩出 at 21:50Comments(0)独り言

2012年04月22日

全然ダメ・・・

こんばんは。
最近、自分の中で自分との戦いをしている事が多いです。何を考えているか・・・自分でもよく分かりません。フィットネスインストラクター陽二郎です。

今日は社会人のサッカーの試合がありました。
リーグ戦前期の最終戦です。

結果から言いますと・・・4-2で勝利できました!
私は調子は良かったのですが、2点も取られていてはどうしようもないですね・・・ヘタクソゴールキーパーです。
「他力本願!」みんなが頑張ってくれたおかげで勝てました。

サッカーの写真も撮りたいのですが、タイミングが無く・・・
また撮影できたらアップしますね。

今日の対戦相手になんと4名もの知人がいました。
そのうち3名は会うのが小学生時代以来かな・・・!?
みんな少年サッカー時代のチームメイトや後輩です。

趣味でもこんな事があるとまた楽しみが増えますね。

次は5月にトーナメントの社会人選手権があります。
それに向けてトレーニングに励みます。

こうやって趣味で楽しくサッカーが出来るのもお仕事を与えてくれている皆様のおかげです。
仕事を一生懸命できるから趣味のサッカーも気持ちよく楽しく出来ていると思います。

サッカーの時に休日にも関わらず仕事の代行をしてくれているトレーナーの大曽さんにも感謝です。

「ありがとうございます。」

また暇があれば皆さんも是非サッカーの応援にも来て下さいね。  


Posted by アクセル岩出 at 21:51Comments(0)プライベート

2012年04月21日

この時間…

こんにちは!
最近、ブログの更新がちょこちょこストップしています…土曜日のブログ担当、大曽彰子です。

今月から開講しております、『ダイエットチャレンジ2012』もおかげさまで定員となり、
『ダイエットチャレンジ2012』開講枠の水・木・金曜の20時半からは、連日たくさんの方が汗を流されています!

お昼のクラス(火・木・金曜の13時~15時)にも予約を取られる方もたまにいらっしゃいますが、
やっぱり、皆さん参加しやすいのは、夜の時間帯なんですね。

一般の会員様も、朝、もしくは、18時以降に来られる方がほとんど…

この時間、特に、15時~16時は空いていることが多いです。
私としては、おやつタイムが確保出来るので、良いのですが…(笑)
皆さんも、それを察してくれているのでしょうか!??

さて、今日も17時から最後まで、2件予約が入っております。
これからチョコレートを食べて、がんばります!!  


Posted by アクセル岩出 at 15:37Comments(0)独り言

2012年04月19日

もう2時・・・

こんばんは。
最近若干寝不足気味です。夜には強いほうなのですが、昼食後から夕方にかけて睡魔が襲ってきます。コーヒー大好きな健康運動指導士、陽二郎です。


今日は昼にたこ焼きを食べました!

ジムの近くにあるたこ焼き屋さんの「バラエティーセット」です。

ソースマヨネーズにしょうゆマヨネーズ、ねぎポンにねぎしょうゆ・・・

おいしくいただきました!

木曜日は朝から深夜まで・・・

そうだ、早く帰らねば・・・  


Posted by アクセル岩出 at 02:03Comments(0)独り言

2012年04月17日

名前??

こんばんは!
今日のお昼に、オーナーが『ホウ酸ダンゴ』をジムの隅々に置いていました。
効き目があるのか…どうか…
これからの季節の虫の多さが嫌いです、体育クラブ「アクセル」(不本意ですが)虫退治担当、
大曽彰子です。

話は変わって…

体育クラブ「アクセル」では、子どもの体育教室を開催していたり、
出張指導で、保育所、幼稚園、小学校で体育指導をさせていただいていますので、
子どもと接する機会も多いです。

今日も、今年度も継続して体育指導させていただく保育所の、
子どもたちの名簿を見せてもらったのですが…

名前の漢字が難しいです…。

音だけ聞くと、わかるのに、漢字が難しかったり、
そのままでも読めるけど、読み方が違っていたり…。

学校の先生方は、大変だろうなぁと思います。

まず、私みたいに「~子」という名前が、見当たりません!
いたとしても、「子」の漢字は、使われていないですね…。

時代なんでしょうか?

また、少し流行っているのか、「~ろう」という名前もよく見かけます。
でも、オーナーの「陽二郎」の「郎」ではなく、「~朗」なんです。

これも、時代なんでしょうか??

名前は、親が子どもに贈る最初のプレゼントだと聞いたことがあります。
みんな、それぞれ、素敵な由来があるんだと思います。

一度、機会があれば、聞いてみたいですね☆★

ちなみに…私も、「彰子」で、『あやこ』なんです。
「あきこ」とか、「しょうこ」とか、ほぼ100%間違えられます。
でも、この名前、気に入っています☆★  


Posted by アクセル岩出 at 21:55Comments(0)独り言

2012年04月15日

筋トレで!!

こんにちは。
今日は社会人サッカーで初勝利しました!私はほとんど活躍しませんでしたが、チームのみんなが頑張ってくれました。健康まちづくりインストラクター陽二郎です。


ジムの写真です。

パーソナルトレーニング後なので乱雑に配置されてますが、こう見ると筋トレジムって感じに見えますね。

もちろん有酸素系のトレーニング機器も設置してますよ。

ダイエットチャレンジクラスでは早くも成果が上がってきている方が出てきました。
3ヵ月後はどうなっているのか楽しみです。

女性向けプログラムは大変好評いただいておりますが、男性の筋トレプログラムもかなり盛り上がっています。
会員様同士の交流も広がりつつあり、良い雰囲気で楽しくマッチョ目指して頑張っていますよ!

今年ももちろんベンチプレス大会にみんなで出場しますよ!!  


Posted by アクセル岩出 at 19:07Comments(0)フィットネス

2012年04月14日

効果…?

こんにちは!
ユニフォームのトレーナーをいつから脱ぐか決めかねています、体育クラブ「アクセル」アシスタントマネージャー、大曽彰子です。
この時期の服装って、困りますよね。

昨日で定員になりました、『ダイエットチャレンジ2012』。
そのお問い合わせの電話で、ほぼ聞かれるのが…

『効果はありますか?』

やっぱり、気になるところですよね。

もちろん、私たちスタッフも、効果が出るように努力させていただいておりますが、
やっぱり、ご本人様の努力というのも、多少必要にはなってきてしまいます。

実際、昨年のダイエットチャレンジにご参加いただいた方の中でも、
お家でも少し運動してみたり、間食を控えてみたり、など努力されていた方が、
一番、効果がありました。

ただ、やっぱり中には、あまり体重も体脂肪も減らなかった…という方もいました。

…しかし!!
見た目は、確実に変わりました。

体重や体脂肪はそれほど変わっていないのに、
『周りから、痩せた?と言われた!』『ズボンがゆるくなってきた!』『袖のパツパツがなくなった!』
などなど。

また、特に腹筋などのトレーニングはしていないのに、『くびれができた!』という方も。

これは、ダイエットチャレンジの方のみでなく、一般の会員様にも共通しています。

やっぱり、筋トレの『効果』として一番大きいのは、『メリハリ』ですね。

細すぎず、太すぎず、引き締まったカラダ、『メリハリ』。
体育クラブ「アクセル」で、『メリハリ』、つけていきましょう。  


Posted by アクセル岩出 at 18:24Comments(0)フィットネス

2012年04月13日

満員御礼!!

こんばんは!
今年に入って初めて、でっかい蚊?虫?と格闘しました。でかいからか、電気ラケット?(電気でバチッッと虫退治するラケットです)もあんまり効かず…気絶しては生き返るの繰り返しで…3回目に気絶させたときに、ようやく火バサミで外へ放り出しました。
体育クラブ「アクセル」、虫退治担当、大曽彰子です。

これから、虫と格闘する日々が多くなると思うと、憂鬱です。。。
本当に虫はダメで…でも何故か、虫退治担当になっています。
はぁ(ため息)。

…と、かなり前置きが長くなってしまいましたが。

ついに!!
『ダイエットチャレンジ2012』が定員になりました!!
満員御礼!!ありがとうございます!!!


今週になって、ばばばっと申し込みがありまして、今日で定員いっぱいに!!
嬉しいです☆★
夏に向けて、メリハリボディへ!!これからが楽しみですね♪♬


「『ダイエットチャレンジ2012』受けてみたかったけど、迷っているうちに定員になってしまった…。」と、肩を落としている、そんなあなたに朗報です!!

お昼の時間帯(火・木・金:13時~15時)であれば、若干、余裕がある日もございます。
ここを逃すと、もうあとはないですよ!!(笑)

「それでも、やっぱりお昼の時間は無理…」という方は、一般の会員様も募集しております。
ご自身に合ったダイエットメニューも組むことができますので、一度、体験(1回60分:1,000円)してみませんか??

少しずつ暖かくなってきて、運動しやすい時期になってきました。
いつでもお気軽に、お問い合わせくださいね。  


Posted by アクセル岩出 at 20:59Comments(0)フィットネス

2012年04月11日

出張指導!

こんばんは。
サッカーの試合が始まってから身体の痛みがなかなか取れません。毎日シップとアイシングの日々を送っております。和歌山県岩出市の健康運動指導士、陽二郎です。

今日は今年度一発目の出張健康運動講座の日となりました。

明日からは保育所の体操教室も再開です。

今年度も早くもたくさんのご依頼をいただきありがとうございます。
私の持っている知識と経験を存分に発揮して地域の皆様に貢献できればと考えております。

ジムのほうも現在問い合わせが増えてきております。

この夏もたくさんの皆様との良い出会いが期待できそうですね。  


Posted by アクセル岩出 at 23:36Comments(0)独り言

2012年04月10日

桜!

こんばんは!
今日は暖かかったですね!寒くもなく、暑くもなく、なんとなく、生暖かい?夜の感じが好きです。
健康運動指導士、大曽彰子です。

もうすっかり桜も満開ですね。
皆さんは、お花見に行かれましたか??

私自身は、まだお花見には行っていないのですが…。
プライベートで活動しています、よさこいチームで先週の日曜日に、
京都のお祭りに参加してきました!

この時期、京都と言えば、桜!!ですが…
祭りの開催場所が、観光地ではなく、街中だったせいか、桜はほとんど見れず…
会場のひとつになっていた、中学校には、ちいさい桜の木が1、2本、少しだけ咲いていました。

少し残念だったのですが、祭り自体はおおいに楽しんできましたよ♪♬
無理言ってお休みさせてくださったオーナー、ありがとうございます。

和歌山の桜も、今が見ごろかと思いますが、明日の天気予報は雨…。
今年はお花見に行けそうにないかなぁ……残念。


さて、この時期と言えば、桜と、あと、入園、入学の時期ですね。
体育クラブ「アクセル」の子ども体育教室の幼児クラスに来てくれていた子どもたちも、
この春からは、小学生になります。

明後日の教室に子どもたちが来るときには、入学式も終えて、小学1年生になったばかり。
どんな表情、どんな成長をしてくれるのか、これから楽しみです!!  


Posted by アクセル岩出 at 21:16Comments(0)独り言

2012年04月08日

雰囲気一変!

こんばんは。
今日も社会人サッカーのリーグ戦がありました。負けました。2連敗です・・・でも今日は私自身の調子は上々だったのでそれはそれで満足しています。来週は勝ちます。体育クラブアクセルチーフトレーナー陽二郎です。


体育クラブアクセルの2階「コーディネーションルーム」です。

子ども体操教室やヨガ教室などを行なっています。

先週、緩衝用にマットを敷き詰めてリニューアルしました。
子ども達にもヨガの会員様からも好評です。


用具も整理してスッキリしました。

これからもみんなで楽しく身体を動かしましょうね!!  


Posted by アクセル岩出 at 22:26Comments(0)子ども体育

2012年04月07日

非常食!?

こんにちは!
天気はいいのに、風は冷たいですね。。。早く暖かく過ごしやすい季節になってくれることを願っています、健康まちづくりインストラクター、大曽彰子です。

15時も回ったところで…これから、おやつタイムです☆★
どれにしようかな…

ぜーんぶ、チョコ系です(笑)

やっぱり、チョコ系ははずせません!!
私のこだわりは、どんなチョコ系のお菓子でも、冷蔵庫に冷やします!!夏でも冬でも!!
溶けるのがいやなので…。

おやつ、というよりは、チョコは「非常食」の感覚です。
ちょっと小腹がすいたときの、強い味方☆★
常々、ストックを切らすことがないように気をつけています!!

が、財布の中身も心配なので(笑)105円以内で買えるものだけにしています。
写真のチョコもすべて105円以内です☆★
最近のコンビニは、105円でも品揃えがいいので、助かっています♪♬

ちなみに、オーナーもチョコ好きで、体育クラブ「アクセル」の冷蔵庫は、チョコ系のお菓子でいっぱいです。
(元々は、会員様のドリンクを冷やすための冷蔵庫だったのですが…。)

オーナーも私も、必ず、チョコは毎日食べています。
それでも太らないのが、体育クラブ「アクセル」スタッフなのです!!
その秘密を知りたい方は、是非お問い合わせを…☆★  


Posted by アクセル岩出 at 16:03Comments(0)独り言

2012年04月06日

乾かし中…?

こんばんは!
何やら知らない間に、ジムに新しいものが続々と増えています。写真を撮るのが上手いオーナーに、また追々紹介してもらいましょう♪
写真を撮るのがイマイチ上手く行きません…体育クラブ「アクセル」アシスタントマネージャー、
大曽彰子です。

最近、女性の方でもグローブ購入される方も増えてきました!

写真は、筋トレ後のバイクにて…
グローブを干している!?姿がおもしろくて、写真に撮らせていただきました☆★

もう少しグローブをきちんと写したかったのですが…なかなか上手く撮れません。

このグローブの持ち主の会員様も、
『せっかくやから、ダンベルとか持ちましょうか!?』と言ってくれていたのですが…

まさかの、メモリーカード残量なし…。
この写真が、ラスト1枚でした。

また次の機会に、写真を撮らせていただくことにします♪
それまでに、写真の腕を上げなければ…。

そういえば、今月号の Lism は、写真の撮り方特集があったような…。
そして、今月号の Lism と言えば、体育クラブ「アクセル」の記事が載っていたような…
…しつこいですね(笑)


オーナー小川と私、スタッフ大曽が、いつでもお待ちしております!!  


Posted by アクセル岩出 at 21:15Comments(0)フィットネス

2012年04月06日

ボディメイクとは・・・

こんばんは。
今日もこんな時間になってしまいましたが・・・日付は変わっていますが4月5日木曜日の日記です。忙しいことは良い事です。Health&Stability代表、陽二郎です。

先日会員様との雑談の中で本の話になりまして・・・「ダイエット依存症」について語りました。

私も前々から感じていたのですが。
ダイエットが健康的な身体(肉体)作りのための生活習慣(特に栄養面)の改善や適度な運動を取り入れることから、「極端な減量」になってしまっている人が多く見受けられます。

きれいなbodyを作るためには人によっては体重の増量も必要だという事を認識して頂きたいものです。

私が考える「ダイエット」とは筋肉と脂肪のバランスの取れた身体作りです。
・・・つまり、体重の変化で言えば「減量」も「増量」も『ダイエット』なのです。

体型の事でお悩みの方は栄養や運動の専門家に相談してみる事をお勧めします。
そして、「痩せる」ことだけに拘らない考え方に意識改革をする事です。

「痩せる」・・・良い響きですね。魅力も感じますね。

皆様も「ダイエット依存症」にならないようにご注意を!

ボディメイクのの事ならお気軽に体育クラブアクセルにご相談くださいね。

体育クラブアクセル 0736-62-7656

ホームページ → http://sports.geocities.jp/health_stability/index.html  


Posted by アクセル岩出 at 02:02Comments(0)フィットネス

2012年04月05日

ぎゅうどん!

こんばんは。気が付けばこんな時間に!!
本日よりダイエットチャレンジが始まりました!今回もたくさんのお問い合わせ、お申し込みありがとうございます。まだまだ受講者募集中です!ご予約はお早めに・・・健康まちづくりインストラクター、陽二郎です。


今日の昼食は牛丼にしました!

牛丼大盛りつゆぬきです!

私は白いご飯が大好きです。

毎日ランチは何にしようか迷いますが、最近は牛丼が多くなってきました。
ジムの近くには「吉野家」と「すき家」があるのでどちらにするかは迷います。

明日のランチは何にしようかなぁ~!  


Posted by アクセル岩出 at 00:51Comments(0)独り言