2012年05月31日

両立は難しい・・・

こんばんは。
ジムの仕事も忙しいですが、外部の仕事の準備が現在ピークの時期になっています。今日も遅くまで資料作りと・・・健康運動指導士陽二郎です。

5月に入ってから私が指導を担当する今年度の各自治体で行われる健康講座が続々とスタートしました。

地元の岩出市を始めとする紀北地域での活動が主体となっております。

先日は南紀の方からも仕事の依頼があり、和歌山県内でも活動の範囲が広がってまいりました。

こうなると次は人材ですね・・・

いやいや・・・まだまだ現状以上を求めてはいけません。
スタッフの大曽とともに常に指導レベルの向上を目指してもっと頑張ります。

いまはプライベートの時間を削ってでも頑張らねば・・・

仕事は増えてきてもまだまだ順調とは言えませんから・・・

今日はそろそろ帰ります。

明日は朝から保育所の運動指導です!  


Posted by アクセル岩出 at 01:16Comments(0)独り言

2012年05月29日

10時~15時は…

こんばんは!
今日はものすごい雨と雷でしたね!みなさん、大丈夫でしたか??
昨日の夜中?今日の朝方?もすごかったみたいですね…でも私は全く気づいていませんでした(笑)
ちょっとやそっとじゃ起きません、健康まちづくりインストラクター、大曽彰子です。

ぐっすり眠れるのは、いいことですよね(笑)??


みなさん、6月号の Lism と、先週の土曜日の ニュース和歌山 は見ていただけましたか!?
体育クラブ「アクセル」が載っております☆★



そうです!なんと!
6月末までに入会していただいた方は…初回月会費が半額!!
※別途、入会金・年会費が必要です。

そして!さらに!
6月末まで、10時~15時の体験料が無料!!(通常:1時間1,000円)

夏まで、あと少し!!
ここを逃す手はないですよ!!

ちょこっと、宣伝でした☆★

ちなみに…今回の Lism に私は載っていませんが、ジムにはいますのでご心配なく(笑)  


Posted by アクセル岩出 at 21:29Comments(0)フィットネス

2012年05月26日

日々…。

こんばんは!
今日は暑かったので、お昼にざるそばを食べました!!夏も近いですね!!
冬生まれなのに夏が好き、元和歌山県立星林高等学校ヨット部、大曽彰子です。

コンビニとかで、ざるそばとか買わないので、知らなかったですが…。

今は、かたまったそばをほぐす、「ほぐしつゆ」なるものが付いているんですね!!
新しい発見でした☆★


体育クラブ「アクセル」には…

プレスベンチやプリチャーベンチ、シットアップベンチ、バックエクステンションなどなど…

いろいろな器具?を置いています!

使わないときは、空きスペースを確保するために試行錯誤しながら片付けていると、
会員様からは、『パズルみたいですね。』と言われます。

また、使うときには、そのスペースを確保するために、ベンチを運びながら、行ったり来たり…
会員様には、

『それだけで、筋トレになりそうですね。』と。

確かにそうかもしれません(笑)
言い換えれば、「ながら」運動、というのでしょうか!?
そういえば、重いプレートの付け替えも前ほど苦になってない気がします。

日々、トレーニング!日々の積み重ね、ですね。  


Posted by アクセル岩出 at 21:01Comments(0)独り言

2012年05月23日

有酸素!!!

こんばんは。
最近は何にしろ危機感を感じる毎日を送っております。自営業者ならではのストレスなのでしょうか?物事はなかなか思い通りには行きませんが気持ちは常にポジティブです。健康まちづくりインストラクター陽二郎です。


筋トレのイメージが強い当ジムですが、有酸素系の危機もきっちり設備しております。

特に現在進行中のダイエットチャレンジクラスでは大活躍です。
(・・・とは言っても、筋トレが半分以上を占めますが・・・)

筋トレの後の有酸素運動がダイエットには大変効果があるのです。


そして、有酸素運動に欠かせないのが、心拍数コントロールです。

写真のベルトを胸の下部に巻き、時計を腕に付けて心拍数を測りながらトレーニングをします。

もちろん心拍数はその人の体力や年齢、目的に応じて個別に目標を設定します。

ダイエットチャレンジクラスも中盤から後半に差し掛かってきました。
最終的にしっかりと効果を実感できるぐらいの結果が出ることを楽しみにしています。  


Posted by アクセル岩出 at 22:16Comments(0)フィットネス

2012年05月22日

電話…。

こんばんは!
最近のブログの内容を、オーナーに丸投げしている気がします(笑)
体育クラブ「アクセル」オーナー、小川陽二郎の一番!?弟子、大曽彰子です。

先週の土曜日の『NEW!!』の1つめは、パソコンでした♪
オーナー、紹介ありがとうございます☆★
先日の記事でオーナーも書かれていますが、本当に突然だったのでびっくりしました。
でも、かなりのいい買い物だったと思います。

直感…大事です。

さて、2つめの『NEW!!』は、キリよく、6月に入ったら発表します!!
別にネタをひっぱっているわけではないのですが…区切りが好きなので…(笑)


またまた、前置きが長くなってしまったのですが…。

今日は、よく電話の鳴る日でした!

電話が鳴らない日…もないことないですが、
今日は、予約変更のお電話や、お問い合わせのお電話、入会希望のお電話などなど…。
いつもの倍は鳴っていたと思います。


電話は、相手の表情が見えない分、いつも緊張します。

早口になったり、噛んでしまったり…。
何回やっても、慣れません。。。

それでも…お問い合わせいただいた方には、
『体育クラブ「アクセル」に来たい!』と思っていただけるような対応を心がけたいと思います。

いつでも、お電話でのお問い合わせもお待ちしております。

問い合わせの電話って、皆さんもかけるのに勇気がいったり、緊張されるかもしれませんが…
それは、受け手の私も同じなので(笑)どうぞお気軽にお電話くださいね。  


Posted by アクセル岩出 at 22:03Comments(0)独り言

2012年05月20日

直感と決断力!

こんばんは。
仕事が忙しいのは良いのですが、プライベートなどのお付き合いで出かけることが皆無に等しく・・・飲みに行きたくても相手がおりません。健康運動指導士、陽二郎です。


ジム用のパソコンを購入いたしました。

今までのパソコンも使えていたのですが、容量が小さく動きが遅かったり画面が固まったりすることが多く、仕事に若干支障が出てきましたので・・・

経営者たるもの決断力が大事です。

今回購入したパソコンもプリンターのインクを購入しに家電量販店に出向いたところ超リーズナブルな値段でソフトの内容も満足できるものが入っていたので即買いしました。

計画も大事ですが、チャンスを逃すほうがバカらしいので、直感で勝負しましたよ!!

今のところ私にオフの予定はありませんが、体を壊さない程度に頑張ります!!  


Posted by アクセル岩出 at 22:45Comments(0)独り言

2012年05月19日

NEW!!

こんにちは!
先日、お気に入りのジャージを、仕事先の高齢者さんに『床屋さんの看板みたい』と言われてしまいました(笑)
元わかやまシニアエクササイズ指導員、大曽彰子です。

赤、白、紺色が、裾に向かってななめに色分けされたジャージなので…なるほど、という感じです。
もうかれこれ、5年くらい愛用してます☆★
でも流石にすこし生地がノビてきているので、そろそろ新しいジャージの購入を考えないと…。


さてさて…タイトルの『 NEW!! 』。
昨日、体育クラブ「アクセル」に、新しいアイテム?が2つ入りました!!

1つめの『 NEW!! 』は、
またもや!?オーナーのサプライズだったので、びっくりしました☆★
でも、流石オーナー。いい買い物をされてます。
その紹介は、後日、オーナーにしてもらうということで(笑)

では、2つめの『 NEW!! 』は私が…と思ったのですが、
写真を撮り忘れたので…また後日(笑)
ヒントは、前置きのジャージのお話と少し関連があるかな…?


カテゴリーを「お知らせ」としつつ、結局、中身は何もお知らせできていませんね…すみません(汗)
次の更新をお楽しみに…☆★  


Posted by アクセル岩出 at 15:22Comments(0)お知らせ

2012年05月18日

初の屋外運動!

こんばんは。
またまた日にちは変わってしまいましたが、今日もあっという間の一日でした。毎日長い時間を駆け抜けるように過ごしています。日本体育協会公認ジュニアスポーツ指導員、陽二郎です。

5月17日木曜日のアクセル子ども体育教室は開講以来初となる野外運動を行ないました。

教室開始前には入念に準備をしたつもりでしたが、虫除けスプレーとデジカメを忘れてしまいました・・・


この虫除けスプレーはこれからの時期の必需品です。

出張指導に行くときは忘れずに持って行くように気をつけてはいるのですが・・・

しかし近くの運動公園の芝生の上で思いっきり身体を動かすと気持ちいいですね。

子ども達もいつも以上に楽しそうに元気いっぱい練習をしてくれました。

今日は特に「走る」事を中心に練習を行ないました。
まだ先ですが、学校の運動会では大活躍してくれると嬉しいですね。

夕方のクラスは特にこの時期でないと屋外での運動ができません。

5月中で天気の良い日は出来る限り外で思いっきり身体を動かしてもらいたいと思います。

次はカメラを忘れないように・・・  


Posted by アクセル岩出 at 01:44Comments(0)子ども体育

2012年05月17日

サッカー教室!

こんばんは。
日曜の社会人サッカーの試合で日焼けしてしまいました。試合は予定通り!?負けましたが楽しかったです。元初芝橋本高校サッカー部、陽二郎です。


今日は毎週泉南で開催しているサッカースクールの日でした。

このサッカースクールがお陰様でとても人気で、入会をストップしなければならない状態になってしまっています。

3年前に始めた時は2クラスで5人程度だったスクール生が今では50人程まで膨れ上がっています。

このスクールでは戦術練習なし、コンビネーション練習なし、チームとしての対外試合なしと無い事だらけで練習を進めているのですが、リフティングやドリブルを始めとする個人の能力を高める練習を中心に行なうことで周辺のチームに所属する子ども達がたくさん練習に来ています。

勉強で言えば塾みたいなものですかね・・・


このスクールを卒業した子ども達が中学・高校とサッカーで活躍し、プロのサッカー選手になってくれることを夢見て私もすごく力が入っています。

まずはサッカーを好きになること。
そしてサッカーを通じて運動能力を高めることが出来れば子ども達にとってもすごく良いことだと考えて頑張っています。  


Posted by アクセル岩出 at 00:23Comments(0)子ども体育

2012年05月15日

好きな食べ物…?

こんばんは!
日曜日のよさこいでの日焼けがかゆいです。仕事の休みをもらって、よさこい祭りに参加しています。これからの祭りの季節が楽しみです!!
体育クラブ「アクセル」アシスタントマネージャー、大曽彰子です。

今日の午前中は、出張先の幼稚園での体育指導でした!

子どもたちもだいぶ慣れてきて、動きもだんだんよくなってきています!
ただ、慣れてきた分、静かにして先生のお話を聞いたり、きちんと並んだり、というのが、
出来なくなってきている気がします。

ただ楽しいだけではなくて、きちっと締めるところは締める、ということも必要だと感じました。
これから、マット運動や跳び箱など、難しいことも増えてくるので、
安全面に注意しながら、子どもたちだけでなく、私も気を引き締めていかないとダメですね。


その体育指導の帰り際、ある女の子に、

「おおそせんせい、好きな食べ物なに?」

と、聞かれたのですが、

「鶏のから揚げ!」とは、何故か答えられず…「イチゴ!」と答えてしまいました(笑)

イチゴもほぼ毎朝食べてるし、本当に好きなのですが…なんとなく罪悪感を感じてしまいました(笑)
次に聞かれたときには、ちゃんと「鶏のから揚げ」と答えることにします。。。  


Posted by アクセル岩出 at 21:42Comments(0)子ども体育

2012年05月12日

一歩一歩!

こんにちは!
チョコレートなら何でも冷やして食べます。先程、「チョコあ~んぱん」を冷蔵庫に冷やしてたのを食べたのですが、パンもチョコも冷えてかたくなってて、少し残念でした。
よく考えれば、当たり前の結果です。健康まちづくりインストラクター、大曽彰子です。

今日は!
以前、子ども体育教室の幼児クラスに体験に来てくれた子が、入会してくれました☆★
プラス、また一人、体験の子も来てくれました!!

嬉しい限りです!!

これから、指導させてもらう上で、
悩んだり、壁にぶつかったりすることも多々あるかと思いますが…
一歩一歩、前に進んでいけたらと思います。

今後の私の成長に、乞うご期待!(笑)
がんばります!!  


Posted by アクセル岩出 at 18:14Comments(0)子ども体育

2012年05月11日

未知の世界!

こんばんは!
新しい髪形ですが…今日は『横から強風吹いてたんですか!?』と言われてしまいました(笑)
実は私も、和歌山市立有功中学校出身、大曽彰子です。

岩出市の方には、なじみがないかと思いますが、
「有功」は「いさお」と読みます。

私も、小学1年生のときに大阪から引っ越してきたので、「有功」は読めなかったです。

少し、前置きが長くなりましたが…。

体育クラブ「アクセル」の夜は、
一般の会員様と、ダイエットチャレンジの方々で盛り上がってます☆★

ダイエットチャレンジの方々に限らず、一般の会員様、特に女性の会員様は、
ダンベルやバーベルを使ったフリーウエイトのトレーニングは初めての方が、ほとんどで、
中には、「まさか自分が筋トレにハマるとは思わなかった。」という方も。

昨日の夜も、ダイエットチャレンジの方に、
昨年出場した、「ベンチプレス大会」のお話をさせてもらって、賞状も見ていただきました。

すると…
「自分がこんなトレーニングをするとは思わなかったし、
 こんな大会があることなんか、ここに来なければ知らないままだった。」と。

まさに、『未知の世界』。

私も、そうでした(笑)。
ベンチプレス大会や、パワーリフティングの大会があるなんて知らなかったですし、
まさか、自分がベンチプレス大会に出るとは、夢にも思っていませんでした。

やっぱり、この世の中で、
その業界?世界?に関わらないと、知らないままのことは、多いのだと思います。

「筋トレとか、したことないし…。」
「ベンチプレス!?パワーリフティング!?聞いたことあるけど…どんなことするの?」
と、思った、そこのあなた!!

体育クラブ「アクセル」で、『未知の世界』、のぞいてみませんか?  


Posted by アクセル岩出 at 22:22Comments(0)フィットネス

2012年05月10日

アクセル2階では・・・

こんばんは。
最近は仕事に追われる事と追っかける事が満遍なくやってきます。メチャクチャ忙しいようで、大して忙しくないような毎日を楽しんでいます。和歌山市立有功中学校出身、陽二郎です。


体育クラブアクセル2階のコーディネーションルームの室内です。

今年4月にクッションを敷いたので更に快適に運動できる部屋となりました。

子ども体育教室では子ども達が転がりまくっています。

ヨガ教室でも柔らかくなったフロアが好評のようです。

嬉しいことにヨガ教室と子ども体育教室の低学年クラスがまもなく定員となります。
ご検討中の方は手続きをお急ぎください。

体育教室の幼児クラスはまだ少し余裕がありますので体験などご希望の方はご予約お待ちしております。

体育クラブアクセル 0736-62-7656  


Posted by アクセル岩出 at 01:11Comments(0)お知らせ

2012年05月08日

粋!

こんばんは!
GWも明け、本日より通常営業となりました!
体育クラブ「アクセル」メイントレーナー、大曽彰子です。

早速、私事ですが(笑)

今日は、髪を切りにいってきました!!

GW半ばから、切りたい…と思いつつ、
体育クラブ「アクセル」が定休日の月曜日は、美容室も定休日なので…。

仕事の空き時間を利用させてもらって、
オーナーの許可を得て(!?)、髪を切りに行かせてもらいました。
オーナー、ありがとうございます☆★

体育クラブ「アクセル」のスタッフの髪型は、『ツーブロック』と決まっているので(笑)

行きつけの美容室(小学生のころから通ってます♪)には、

『ツーブロックはそのままで、よさこいも近いので、粋な感じで、あとは、おまかせします』と、

かなり、ざっくりした注文をしました(笑)。

いつも美容室の店長さんにカットしてもらったり、よさこいの髪のセットをしてもらっているのですが、
毎回、私の注文は、「おまかせ」なので、困った客だと思います(笑)。

でも、毎回違う感じで、本当に素敵に仕上げてくださるので、とても気に入っています☆★

今回も、女性らしさを残しつつ、「粋!」な感じにしてもらいました♪
店長さん、ありがとうございます☆★

店長さんも、このブログを見てくださっているらしく、嬉しい限りです♪♪
これから、まぬけなことは書けないですね(笑)

今日来られた会員様は、男性ばかりだったので、髪型には触れられず、少し残念だったのですが…。
明日からの、特に女性の会員様の反応が、楽しみです!!  


Posted by アクセル岩出 at 21:59Comments(3)プライベート

2012年05月05日

子どもの日!

こんばんは!
久しぶりの登場のような気がします、土曜日のブログ担当、大曽彰子です!!

ゴールデンウィークですね☆★
みなさん、いかがお過ごしでしょうか??

私は、3、4日とお休みをいただいて、
母方の実家へ帰ったり、家の片付けをしたり…でした。

実は、明日もお休みをいただけたので、今日1日だけ、仕事しにきました(汗)

2日間、ジムを離れると、また少しジム内が変わっているような…。
丸2日間休み、というのもなかなかないので、もう休みボケしている気が…。

いやいや、今日も無事にセッションは終了しましたよ!

今日は、「子どもの日!」ということで、
せっかくのゴールデンウィークに、オーナーにもお休みを取っていただきました。

本当に、オーナーはいつ休んでいるのか?というくらい、お休みがなさそうなので…。
(私のよさこいのせいでもあるのですが…すみません。)

今日は、ゆっくりご家族を過ごされていることと、思います。
また、お話を聞かせてもらいましょう♪♬

なんとなく、話がつながっていないような感じですが、休みボケということで(笑)
オーナー、明日もよろしくお願いします☆★

みなさんも、よい週末を☆★  


Posted by アクセル岩出 at 20:32Comments(0)独り言

2012年05月04日

ジムの中は・・・

こんばんは。
ゴールデンウィークも早くも終盤に差し掛かりました。皆様は楽しくお過ごしでしょうか?少し気持ちに余裕があっても仕事のことがとても気になります。健康まちづくりインストラクター陽二郎です。


体育クラブアクセルの筋トレゾーンです。

写真用にマシンは並べ替えていますが、こう見てみるとなかなかカッコイイですね。

ここで会員の皆様は筋トレをしてボディメイクに励んでいるのです。


そしてコチラが有酸素運動ゾーンと左側がおくつろぎゾーンです!

くつろぎゾーンではトレーニング後の会員様がコーヒーを飲んでいたり本を読んでいたり・・・

なかなかアットホームな空間に仕上がってきました。

ゴールデンウィーク中は事前に予約されていた方のトレーニング時間のみの営業となっています。

連休でも関係なく会員の皆さんは頑張ってトレーニングに励まれてますよ!

ちなみにゴールデンウィーク中の予約は締め切っており、期間中の電話対応なども休止させて頂いておりますので悪しからずご了承願います。

8日(火)から通常通りの営業に戻りますのでよろしくお願いします。  


Posted by アクセル岩出 at 19:08Comments(0)お知らせ