2017年01月28日

野沢菜三昧!!2日目。

こんにちは!今日はまだあったかいですね☆★先日(火曜日)の雪はみなさん大丈夫でしたか??私も渋滞に巻き込まれながら、なんとか辿り着きました。岩出市よりも、和歌山市の至る所で渋滞していたみたいですね。先々週の寒波よりも雪が降ったり積もったりしていたように思います。
雪は積もらず降るだけが和歌山にはちょうどいいですね☆★体育クラブ『アクセル』大曽彰子です。


さてさて、ひっぱってしまいました。
『野沢温泉』での『野沢菜三昧』2日めです☆★

この日も朝から何本か滑りまして…お昼ごはん!!

『野沢菜ビーフステーキライス』だったかな…??
野沢菜ごはんの上に、ビーフステーキがのってます☆★

1日目に『野沢菜チーズパン』を食べた、パン屋さんの2階にレストハウス?がありまして、
そのときから目を付けていたのでした(笑)。

でも…写真をよく見て下さい。左側に小さいお皿があるのがわかりますか…??
そうです、会員さんとシェアして食べたのです。
昨日から、あれだけ食べている私(と会員さん)がシェア??実は小食??


いやいや…その理由は…こちら!!

『野沢菜ピッツァ』が食べたかったからです☆★(笑)
もちろん、この『野沢菜ピッツァ』も会員さんとシェアしました☆★

しかし…この『野沢菜ピッツァ』の美味しいこと、美味しいこと…
ほんとに、あっという間に食べてしまいました☆★

『野沢菜チーズパン』といい、『野沢菜ピッツァ』といい、
野沢菜とチーズは、かなり合う!!!ということが、今回のツアーでの大発見です(笑)。


そして…お待たせしました!!!

『野沢菜ソフトクリーム』!!!
逆光だったので、一緒に滑って(食べて)る会員さんの背中を借りました(笑)。

味は…美味しかったですが、野沢菜というよりは、抹茶?に近い感じでした☆★

とりあえず、食べたかったものは全部食べて、
また15時半頃に旅館に戻り、お風呂に入って、夜ごはんを食べて…残りの外湯めぐり!!

と行きたかったのですが、少し雨が降ってきていたので、温泉街散策だけにとどめました。


「大湯」。外湯の中では一番大きいみたいです。入ってみたかったなー。


暗くて分かりにくいですが、雨でも結構お客さんがいました。


せっかくなので、温泉まんじゅうも(笑)。(一つは会員さんの分です。)


そして、3日目。

温泉街にて、お買い物。もちろん、野沢菜たくさん買いました☆★
一応、アクセルの旗も持って行っていました(が、最終的に落として汚してしまう…(泣))。


見にくいですが、アクセルの矢印が指している「湯」という看板のデザイン?文字?は、
「岡本太郎」さんだそうです!!
私、この「湯」って書いた温泉タオル買いました(笑)。


それから…帰り道、梓川SAで軽食。

わかりにくいですが…「さびっぷる」という、わさびとりんごのソフトクリームです。
一緒に食べていると甘いのですが、わさびの部分だけを食べ続けると、ぴりっと辛かったです。


そういえば、「おやき」を食べてなかったので、「ピリ辛野沢菜」のおやき。
文字通り、ピリ辛で美味しかったです☆★梓川SAでは人気No.1だそうです。

最後には、多賀SAで…

天むすと、味噌かつのミニお弁当?と食べました☆★
もはや、野沢菜から全然離れてしまいましたが(笑)。


いやー今回も食べてますね(笑)。
普段、外食というか、食べ歩き、というか、
そういうことには、ほとんど縁がないので、ここぞとばかりに食べていますが、
その分きっちりトレーニング!!が『アクセル流』ということで…☆★(笑)。

次回!のツアー等は未定ですが、
今年は、いろんなイベントも企画中?なので、みなさんお楽しみに…☆★
  


Posted by アクセル岩出 at 15:51Comments(0)独り言