2013年06月29日

窓拭き!

こんにちは!
今日は、久々にいいお天気でしたね~☆★相変わらず、うちの「ネコ」は未だ帰ってきません(;_;)。昨日、会員様に「ネコ帰ってきましたか??」と聞かれるまで、実はすっかり忘れていたのですが…orz…(汗)これからがうちの「ネコ」の活躍の時期だったのに…残念です。
体育クラブ『アクセル』不本意ながら虫担当、大曽彰子です。

体育クラブ『アクセル』は、表側がほぼ全面、大きなガラス窓なので、
外の景色を見ながら、トレーニングしていただいています。
外からも、中の様子が伺えると思います。

たまーに、外を歩いている人と目が合って、少し気まずいときもありますが…(笑)

お昼間は、外の光がよく入ってきて、明るいし暖かいです。
日によれば、西日がきつすぎて、カーテンを閉めないとものすごく暑いときもあります(笑)

こんな、よくも悪くも大きなガラス窓は、体育クラブ『アクセル』のひとつの特徴?でもあるのですが…。


ただ一つ、この時期から、大きな問題が…。


お昼間は大丈夫なのですが…夜になると、中が明るいので、外側には、虫がわんさか…(泣)
ほんとーに、こまかーい虫、名前もわからないような虫が、ほんとにもう、たくさん、窓一面にいます(泣)。

中から遠目で見てる分には、あまり気付かないですし、
模様と思えば………………とは、なかなか思えないですが(笑)


それをエサにするのか、クモやその他の虫もちらほら…(泣)
こまかーい虫がたくさんクモの巣に捕まっているのを見るのは、いたたまれません。


先週の土曜日には、トカゲ?(ヤモリ?イモリ?)もいました!
外枠の柱に、何かカタマリが…と思ったら、トカゲ?でした。

あまりの衝撃に、私には、コモドオオトカゲ(コモドドラゴン?)に見えました。
(本当は小さいトカゲ?です。が、顔が似ているような気がしました。)



そんな状況を、打破するために!
明日、オーナーが、虫よけスプレーを駆使して、対策をしてくれるそうです!



なので、今日は私が窓拭きを命じられました!(ようやくタイトル通りのお話ができます(汗))

今日は天気が良かったので、絶好の窓拭き日和でした☆★


まず、クモの巣に触れるのが嫌なので、
ホースで、クモの巣を取りながら、窓ガラス全体に水をかけることにしました!


…が…、これが間違いでした…orz…。。。


ホースの水では、クモの巣は全然取れないし、
クモの巣や窓ガラスに水をかけれられているのを察知してか、
さっきまではいなかったクモや虫たちが、そこらから出てきました!!!


ここで負けたらあかん、と思って、そのクモや虫に目がけて水をかけるのですが、
逃げ足が速くて、柱や窓枠のすきまに隠れてしまいました。

柱や窓枠は木でできているので、水をかけまくるわけにはいかず…。

結局、クモの巣はデッキブラシでからめとり(←デッキブラシは後できちんと洗いました)、
すきまから、いつクモや虫が出てくる恐怖を戦いながら、窓拭きをしました。


窓を拭きながら…

なんで、こんなこまかーい虫が、たくさんいるのか…
なんのために、このこまかーい虫は、生きているのか…
クモや虫のエサになるためだけに生きているなら、それはかわいそうだ…と、考えずにはいられませんでした。


窓を拭きながら…

窓枠の隅に小さいクモの巣に、こまかーい虫やら何やらがかたまっているのを、思い切ってぞうきんでからめとり、
この虫全然どけへんやん、と思い、仕方なく思いきってぞうきんでからめとろうとすると、
実は、中にいる虫やったり…(汗)

どうしても、一番上の隅は脚立に乗っても届かないので、
クイックルワイパーの窓拭き版みたいなのがあれば、実費でもいいから買おう!と心に決めました。



とりあえず、3回(水拭き2回、乾拭き1回)拭いたので、許してください、オーナー。。。
キレイにはなったと思います!!



そして、掃除用具を片付けていると、奥の方に、
クイックルワイパーの窓拭き版みたいなのがあるのに気が付きました。。。

次回からは、クモの巣や虫たちに近づかずに窓拭きができそうです(泣)。  


Posted by アクセル岩出 at 20:45Comments(0)独り言