2012年12月08日
できる!
こんばんは!
昨日、先週の木曜日に行った病院に、採血の結果をもらいに行きましたが、やっぱり2時間待ちでした…。結果を聞いただけだったので、お金はいらなかったのですが、みんなに配ってたカレンダーはもらえませんでした。少しショックでした。健康運動指導士、大曽彰子です。
だんだん、本格的な寒さになってきましたが、
子どもたちは、いたって元気です。
4、5月から、一緒に運動してきた子どもたちも、
いろいろできることが増えてきて、運動を楽しく感じてくれているように思います。
でも、やっぱり、それぞれ、得意・苦手な種目があるわけで…。
オーナーの木曜日の低学年のクラスを見学させてもらっていたのですが、
「鉄棒」の「逆上がり」に苦戦している子がいて、
ほんと、あと少しなのに、いつも惜しいところまでいくんですが、なかなか自分一人ではできず…。
見てくれているお母さん方も、「あ!あ!あ~~。」と一緒に、悔しがってくれています。
その子も、もしかしたら、「できやん」って思いこんでしまっているところもあったかもしれません。
でも、その子のお母さんは、いつも、その子の順番が来たときに、
「できる!」
と、一言、励ましていました。
とても、力強い、一言でした。
何度も何度も、繰り返し練習して。
そして、ついに。
その子は、一人で、逆上がりをすることができました!
見ていたお母さん方も、拍手喝采!!
感動しました。
いつかきっと「できる!」ことを信じて、
練習すること、練習に向かうことが大事なんだと、改めて、思いました。
そして、子どもたちが「できる!」と信じられるような、練習、声かけが必要なんだと、思いました。
また、子どもの指導が楽しくなりそうです。
昨日、先週の木曜日に行った病院に、採血の結果をもらいに行きましたが、やっぱり2時間待ちでした…。結果を聞いただけだったので、お金はいらなかったのですが、みんなに配ってたカレンダーはもらえませんでした。少しショックでした。健康運動指導士、大曽彰子です。
だんだん、本格的な寒さになってきましたが、
子どもたちは、いたって元気です。
4、5月から、一緒に運動してきた子どもたちも、
いろいろできることが増えてきて、運動を楽しく感じてくれているように思います。
でも、やっぱり、それぞれ、得意・苦手な種目があるわけで…。
オーナーの木曜日の低学年のクラスを見学させてもらっていたのですが、
「鉄棒」の「逆上がり」に苦戦している子がいて、
ほんと、あと少しなのに、いつも惜しいところまでいくんですが、なかなか自分一人ではできず…。
見てくれているお母さん方も、「あ!あ!あ~~。」と一緒に、悔しがってくれています。
その子も、もしかしたら、「できやん」って思いこんでしまっているところもあったかもしれません。
でも、その子のお母さんは、いつも、その子の順番が来たときに、
「できる!」
と、一言、励ましていました。
とても、力強い、一言でした。
何度も何度も、繰り返し練習して。
そして、ついに。
その子は、一人で、逆上がりをすることができました!
見ていたお母さん方も、拍手喝采!!
感動しました。
いつかきっと「できる!」ことを信じて、
練習すること、練習に向かうことが大事なんだと、改めて、思いました。
そして、子どもたちが「できる!」と信じられるような、練習、声かけが必要なんだと、思いました。
また、子どもの指導が楽しくなりそうです。