2013年02月02日
新しい場所!
こんばんは!
まだまだ移転先の広さに慣れません。結局、狭いスペースでセッションをしていて、会員様に、「もう少しスペースを広く使いませんか?」と言われてしまいました(笑)。やっぱり、空間の把握は苦手です。体育クラブ「アクセル」アシスタントマネージャー、大曽彰子です。
まだ少し?片付いていないところもありますが、
とりあえず移転も一段落して、子どもの体育教室も今日初めて新しい場所で行いました!
子どもたちは新しい場所で、少しそわそわしながら、
奥に置いてあるマシンに興味津々で、なかなか体操が始められませんでした(汗)
「あれ、なにするやつ??」
「なんでぇ、あれタイヤがついてるの??」
「なんでぇ、おひっこししたん??」
「まえのとこはもうなくなったん??」
「あれ、だいくさんがつくったん??」 などなど…キリがありませんでした(笑)
でも、環境が変わったせいか、
初めこそ、なかなか集中できませんでしたが、
途中からは、いつもより並ぶのがすんなりできたり、注意するといつもよりすぐに聞いてくれた気がします☆★
また、木曜クラスの子どもたちの反応も楽しみです♪♪
今日の子どもたちで、あめちゃんがなくなったので、木曜日までに補充しなければっ!!
まだまだ移転先の広さに慣れません。結局、狭いスペースでセッションをしていて、会員様に、「もう少しスペースを広く使いませんか?」と言われてしまいました(笑)。やっぱり、空間の把握は苦手です。体育クラブ「アクセル」アシスタントマネージャー、大曽彰子です。
まだ少し?片付いていないところもありますが、
とりあえず移転も一段落して、子どもの体育教室も今日初めて新しい場所で行いました!
子どもたちは新しい場所で、少しそわそわしながら、
奥に置いてあるマシンに興味津々で、なかなか体操が始められませんでした(汗)
「あれ、なにするやつ??」
「なんでぇ、あれタイヤがついてるの??」
「なんでぇ、おひっこししたん??」
「まえのとこはもうなくなったん??」
「あれ、だいくさんがつくったん??」 などなど…キリがありませんでした(笑)
でも、環境が変わったせいか、
初めこそ、なかなか集中できませんでしたが、
途中からは、いつもより並ぶのがすんなりできたり、注意するといつもよりすぐに聞いてくれた気がします☆★
また、木曜クラスの子どもたちの反応も楽しみです♪♪
今日の子どもたちで、あめちゃんがなくなったので、木曜日までに補充しなければっ!!