2012年10月27日

あめちゃん検証その②

こんにちは!
昨日、のぼりの土台に潜んでいた、クモがどこへ行ったのか気になります。昨日の朝見つけて、とりあえずそのまま放置していのですが、夜帰るころには、いなくなってしまいました。どこへいったのか、その方が余計怖い気もします。体育クラブ「アクセル」虫チーフ、大曽彰子です。

知らない間に、「虫チーフ」に昇格していました(笑)

朝、クモを見つけたとき、朝クモと夜クモはどっちが「親でも殺せ」って言われてたか忘れたので、
ネットで調べたら、「夜クモ」が「夜クモ来たな」ってことで、殺すそうです。

また、「朝クモは神様の使い、夜クモは地獄の使い」という話もあるそうです。

だから、朝クモは殺さず、そのままにしておいたのですが…それでも、怖いです。。。


さて、本題です(笑)

今日は、ジムにおいてある、「ご自由にお取りください」のあめちゃんが少なくなってきたので、
補充しようと、「ペコちゃんのポップキャンディー」を開けました。

ふと、袋を見ると、「20本+2本」とあったので、

ストロベリーオレンジグレープピーチの割合は、どうなっているのかと思って、
数えてみると、

・ストロベリー:5本
・オレンジ:5本
・グレープ:6本
・ピーチ:6本

体育クラブ「アクセル」では不人気?のグレープピーチが多いという少し残念な結果でした(笑)
なぜ、よりによって、グレープピーチが…。

なんとかして、先にグレープピーチを食べてもらうために、
とりあえず、多めにカゴにはいれておきました☆★


まだ袋を開けていない「ペコちゃんのポップキャンディー」があと1つあります。
また次にこの袋を開けるときも、検証してみたいと思います(笑)  


Posted by アクセル岩出 at 15:42Comments(0)独り言