2013年08月13日

がじゅまる!2!

こんばんは!
今日、掃除をしていると、トイレ前の隅に置いてあった、ホウ酸ダンゴの上に何かが乗っていて、虫や!と思ってめっちゃビビったら、ただの葉っぱでした(笑)。その後、何か黒いものや動くものを見ると、虫かと思って、一人勝手にビビってます。体育クラブ『アクセル』、本気で不本意ながら、虫担当、大曽彰子です。

まぁ、虫でもなんでもなくても、普段からよくビビるのですが(笑)


そんなこんなで、落ちてた葉っぱの先には、「がじゅまるの樹」が。

普段、置いてあるのはわかってたはずなんですが、
当たり前の風景になっていて。

よくよく見ると、葉っぱもたくさん落ちていて、葉っぱも下を向いていて、元気がなくて…。


そういえば、最後に水をやったのは、一体いつやったんやろう…。
かなり長いこと、ほったらかしにしてました。ごめんなさい。

『多幸の樹』って、タグ?がついてるのに…!!!これはあかんと!!!
すぐ、ネットで、「がじゅまる 育て方」で検索。

そしたら、
・日光を好む植物。 
・5~9月は戸外に置いて、がっちりした株にする。 ← 置いていたのは、全然日光も当たらない、薄暗いトイレの前!(泣)!

・春~秋には、たっぷり水をやる。 ← 全くと言っていいほど、水やりしてません(泣)。

でも、なんだかんだで、
最初のころより、枝が倍以上に伸びてるから、大丈夫なんかな~と思ってたら、

・日光が不足すると、徒長して葉の色が悪くなる。 ← 徒長??

徒長とは、主に日光不足が原因で、草花が日光を求めるために、枝や茎を伸ばすこと…

わぁぁぁ!ごめんなさい!!(泣)!!

あわてて、外に出そうと思ったのですが、

・日光不足の鉢を、盛夏の強い直射日光に当てると葉焼けするので… ← ギリギリセーフ!

・戸外の半日陰や、明るい室内に置く。 ← 一番日が入るところに移動させました!!

あと、ついさっき、水をたっぷりやりました☆★ ← 上記の作業をしたのはお昼過ぎ…水やりすっかり忘れてました(汗)。


今まで、ごめんなさい。
これで、復活してくれることを、祈ります…。
どうか、元気になってください☆★


同じカテゴリー(独り言)の記事画像
本年もありがとうございました。
まもなく営業再開!
帰ってきました!
プレミアムな!
アクセルの歴史?
新しい仲間です!
同じカテゴリー(独り言)の記事
 空白の5年間⑥2020年・続 (2024-03-18 17:15)
 空白の5年間⑤2020年 (2024-02-26 17:21)
 空白の5年間④2019年(改) (2023-12-18 16:24)
 空白の5年間③2019年 (2023-12-06 16:16)
 空白の5年間②大曽さん最後の日 (2023-11-27 17:59)
 空白の5年間①2018年 (2023-11-08 18:54)

Posted by アクセル岩出 at 23:59│Comments(0)独り言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。