2013年01月22日

そういえば…

こんばんは!
今日のお昼頃のセッションの途中から、左手の人差し指がつったままです。動かせるし、左手なのでそんなに不自由はないですが、曲げたり広げたり、動かすとちょっと痛いです。つる、というか、つったときの痛みがずっと残ってる感じです。何年かに1回はこうなります。体育クラブ「アクセル」メイントレーナー、大曽彰子です。

自分でも、どういう状態なのかがわからないのですが、「つった」という表現が一番近い気がします。
根拠はないですが、多分、寝て起きたら治っていると思います(笑)。


そういえば…
今日のセッション中に、まだブログで紹介していないことに気付きました。

今年から、体脂肪計が新しくなりました!!



  体脂肪計の写真.jpg



写真が表示されないのではありません。
ただ、写真がないだけです(笑)

写真を載せたかったのですが、デジカメがありませんでした(汗)。
土曜日にはあったのに…いろいろ撮りだめておくべきでした…(笑)!!


また、写真が撮れたらアップしますが、体脂肪計が新しくなったんです(2回目笑)。

初代のものも、まだ壊れてはいないと思うのですが、もう2年も使っているので、
昨年末、買い替えて、今年から使い始めました!!

2代目は、体重、体脂肪率だけではなく、部位別の皮下脂肪率&骨格筋率も測れます!!
そこに惹かれて、この機種に決めました☆★

だから、体脂肪計ではなく、正しくは、「体組成計」なのかな。

体脂肪計もとい、体組成計のメーカーとしては有名なところのものかと思いますので、
皮下脂肪率や骨格筋率についても信頼できるかと思いますが、
自身の体の変化を追っていくのに、部位別でわかるのは、面白いです☆★

私も、毎日とはいきませんが、だいたい同じ時間帯、同じ条件で測って記録をつけています。


やっぱり!?お正月で少し体重、体脂肪率が増えてしまいました↓↓↓
BMIで見ると、体重はまだ問題ないので、体脂肪を落としたいところです。

新「体組成計」の部位別では、「全身」「両腕」「体幹」「両脚」と分かれているのですが、
「両脚」だけ、皮下脂肪率が多めで、骨格筋率は少なめです。あとは、「平均」らしいです。

下半身のトレーニングが苦手なのが、ここでも暴かれているのがちょっと悔しいです(笑)
今年は、苦手なスクワットもがんばります(泣)。


同じカテゴリー(フィットネス)の記事画像
2023年初心を忘れず!
明日から新年度!
本年もありがとうございました。
体験ゲリライベント開催!
和歌山県の認証を受けました!
2021年もアクセル全開!!
同じカテゴリー(フィットネス)の記事
 2023年初心を忘れず! (2023-01-01 22:59)
 明日から新年度! (2022-03-31 13:38)
 本年もありがとうございました。 (2021-12-31 21:54)
 体験ゲリライベント開催! (2021-09-14 14:43)
 和歌山県の認証を受けました! (2021-05-24 15:38)
 2021年もアクセル全開!! (2021-01-16 22:16)

Posted by アクセル岩出 at 21:46│Comments(0)フィットネス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。